WBS 2020/10/22(木)

ハロウィーン警戒、渋谷に来ないで

東京都が今日発表した新型コロナの新たな感染者は185人。
曜日別でみると今週は先週よりもやや減少傾向ですが、東京都のモニタリング会議では専門家から感染の拡大を警戒する声が聞かれました。

そして月末が近づく中、恒例行事への警戒感が高まっています。
コロナ禍で迎えるハロウィンです。
密集・密接ともいえる状況を回避するため、渋谷区も渋谷に来ないでと呼びかける自体に。

バーチャル渋谷というインターネットの仮想空間でのハロウィン参加を呼びかけるなどコロナを意識した新たな生活が今後も求められます。

成田でPCR最短2時間で証明書

また新型コロナへの対応をめぐり新たな動きが。
渡航制限が徐々に緩和されていることを受け、成田国際空港は日本医科大学の協力のもと、来月2日から空港内にPCRセンターを開設すると発表しました。
検査体制が整う12月以降は受付から証明書の発行まで最短2時間となります。
料金は39800円からで事前の予約なしでも検査が受けられます。

都民割、明日から予約開始

新型コロナが収束を見せない中、観光事業活性化のため東京都で明日から予約が始まるのが都民が都内を旅行した際の助成です。
今日午後、都内の旅行会社を訪れると。

東京都が都民の都内への旅行代金を助成する都内観光促進事業の通知書です。
これで宿泊プランなどの予約の受付が明日午後2時から可能になりました。

一泊9000円で都民が都内で宿泊する場合、一泊5000円が助成されます。
政府のGoToトラベルの35%割引も併用できます。

都民割×GoToで実質無料

こちらのホテルでは都民割引を期待し、あるプランを用意しました。
通常素泊まりで1万5000円のこちらの部屋を都民割プランで一泊二食付きで9000円に。
9000円の料金からGoToと都民向け割引を組み合わせると客が支払うのは850円。
さらに地域共通クーポン1000円もつくため、実質無料になります。

このホテル新型コロナの影響で売上は1年前より9割減っていて、今月も厳しい状況が続いています。

先月末東京世田谷にオープンした温泉旅館
客のおよそ8割が東京都民です。

中でも人気の部屋が木のぬくもりを感じるこちらの部屋。
室内に露天風呂も付いていて実質35000円ほど。
二人で利用しGoToトラベルと都民割を合わせると22000円余りの割引となります。
さらに5000円分の地域共通クーポンも。

大浴場は箱根から直送している温泉を使用。
23区内には珍しい温泉旅館ということもあって来月まではほぼ満室。

しかし、実はまだ事業者決定の通知が来ていないため、確定的な問い合わせに対応することができません。

クルーズ旅行など船旅を扱うこちらの旅行会社も歓迎一辺倒ではありません。
東京都の離島である小笠原諸島へのパックツアーを販売しています。
一時はコロナで売り上げがゼロになりましたが、GoToトラベル以降、小笠原への申し込みは増えているといいます。

五島トラベル 五島社長
「予約受け付けても電話がつながらない状態ですから、ニーズはたくさんあるんですけども、それに応えきれるかどうかが一番難しい。」

実は新型コロナの感染防止のため、唯一の交通手段おがさわら丸の定員を半分にしているため、集客を増やしても旅行客を受け入れられないと言います。

はとバスツアー日帰りでもお得

宿泊だけではありません。
日帰りでも1回2500円が助成されます。
日帰りツアー定番を多くを主催するはとバス
明日から売り出す都民向けの都内バスツアーのプランを考える会議です。
都内最大級の日本庭園浜離宮や高さ130Mの展望施設渋谷スカイなどを巡るプランの販売を決めました。
本来11800円ですがGoToドラベルの割引を合わせると半額以下の5170円になり、さらに地域共通クーポン2000円がつきます。
1台あたりおよそ30名を受け付けます。

独自割引GoTo併用で最大4万円も

独自の割引キャンペーンは東京だけではありません。
こちらは各自治体が設けた主な宿泊割引。
地域限定が多いですが誰でも利用できるものもあります。
今日から予約が始まった三重県では午後には受付を終了しました。
すぐに受付終了となるケースも多いといいます。

こちらも今日から受付開始。
観光シーズンを迎える金沢市のキャンペーンです。
割引額が最大で2万円。
国のGoToトラベルと併用すれば割引額は最大で4万円になります。

新型コロナ関連ニュース

本物のウイルスを使ってマスクの効果を確かめました。
東京大学医科学研究所などのグループは、新型コロナウイルスを含んだ飛沫を出すマネキンを使ってマスクの効果を調べる世界初の実験を行いました。
その結果、吸い込む側が布マスクをした場合ウイルスを吸い込む量はマスクなしと比べて60%~80%に。
一般的な外科用マスクではおよそ50%に抑えられました。
反対に飛沫を出す側がマスクをつけると、どのマスクでも40%以下に減少しました。
両側にマスクをつけても完全に防ぐことはできなかったということです。

イギリスの製薬大手アストラゼネカによる新型コロナワクチンの臨床試験に参加していたブラジルの男性医師が新型コロナの合併症で死亡していたことが明らかになりました。
ワクチンとも因果関係は分かっておらず臨床試験は続行されるということです。

そのブラジルで中国のワクチンを大統領が拒否しました。
ボルソナロ大統領はFacebookにブラジル人はモルモットにならないなどと投稿し、中国の製薬会社が開発する臨床試験を終えていないワクチンの購入を認めない考えを明らかにしました。

ヨーロッパでは感染の第二波が拡大しています。
ヨーロッパ全体の感染者数が22日560万人を超えました。
これはアメリカとインドに次ぐ規模でブラジルを上回ります。
スペインとフランスではヨーロッパで初めて百万人を超えるなど、各国で第一波を超える上回る感染者数となっています。
こうしたなか各国政府は再び規制の動きを強めています。
感染者数が20万人を超えたチェコと5万人を超えたアイルランドでは2度目のロックダウンが始まりました。

99歳の女性が新型コロナから回復しました。
愛犬とソファーでくつろぐ99歳のマーティンさん。
先月、新型コロナに感染しましたが症状が軽かったため自宅で家族に支えられ回復しました。
今では5歳になるひ孫とタブレット端末でゲームを楽しんでいます。

日本政府が72時間以内のビジネス目的での入国を認める方向などのニュースが入ってきています。

中国激辛唐辛子が危機?
軍事衝突で影響、国産化へ

唐辛子のバルーンが揺れる中国のイベント会場。
そこには溢れんばかりの唐辛子が大量に積まれていました。

こちらは去年の早食い大会。
秋を迎え、中国各地では唐辛子祭りが開かれています。
激辛料理で知られる湖南省。
中国の唐辛子は年間の生産額が1兆円を超える一大産業。
代表的な料理が中国の食文化火鍋です。
国内に50万軒を超える火鍋店が乱立。

火鍋に欠かせないのが大量の唐辛子。
これをどんどん継ぎ足していきます。
日本人にはあまり知られていませんが中国産の唐辛子は辛さが足りないと言われています。
実は火鍋の激辛を支えていたのはインド産の唐辛子だったのです。

街の市場ではインド産の唐辛子が手に入りにくくなっているといます。
その理由が今年6月中国とインドが争う国境地帯で起きた軍事衝突です。
両国の関係が悪化。
インド政府は中国製アプリの使用などを禁止し、輸入していたインドの業者との連絡がストップしたのです。

市場から消えつつあるインド産の唐辛子。
ここに勝機を見出した企業も。
野菜の新たな種子を開発・商品化している湘研。

唐辛子の種子では中国最大のシェアを誇ります。
湘研は創業から30年余りでおよそ200の唐辛子の種子を商品化してきました。
その原動力となったのがこちらも研究所です。

行われていたのは種子を何通も掛け合わせ、辛さや香りを増加させる実験。
辛さの強い品種開発も急ピッチで進められていました。

研究所には国家重点計画との表示が。
国家戦略との位置付けです。
習近平国家主席は来年から5年間の発展計画で国内大循環を指示。
内需拡大と自立した経済を目指すとしています。

そんな中国の食料国産化の流れに注目する日本企業も。
三井物産の菅野さんです。

三井物産は今年6月、湘研への出資を決定。
開発力や販売網を持つ湘研と提携し、巨大な中国市場の開拓に乗り出します。

三井物産(広東) 菅野総経理
「中国も量もさることながら質の面でもニーズがすごく大きくなってきている。そんな中で色んな新しいものを開発して国産化していこうという動きはまさに起こってくると思います。唐辛子に限らず、いろんな野菜の品種でチャレンジしたい。」

石破氏、派閥会長を辞任

「多くの方々のご期待に応えることが出来なかった。責任を取るということが私のとるべき道だという風に考えた次第であります。」

自民党の石破元幹事長は今日開かれた派閥の緊急総会で先月の総裁選で敗れた責任を取りたいとして自らが率いる石破派の会長を辞任しました。
石破派は今後、鴨下事務総長が中心となって後任の会長を選ぶことにしています。

ファーウェイ新型スマホ発表

中国の通信機器大手のファーウェイがスマートフォンの最新モデルを発表しました。
4つのカメラを搭載し、シーンに合わせ使い分けなどが可能だという。
ファーウェイによりますとスマホの頭脳に当たるプロセッサーは業界最高クラスの処理速度ですが、部品にはアメリカによる制裁の対象となる部品が使われているため、今後の製造に影響が出ることが予想されています。

ファミマ非上場化を承認

ファミリーマートは今日、東京都内で臨時株主総会を開き、親会社の伊藤忠商事などがファミマの全株式を取得するための議案が承認されました。
伊藤忠は経営の一体化をすすめ、新型コロナウイルスの影響などで苦戦するファミマの業績立て直しを急ぎます。
今後は巣ごもり需要に対応し冷凍食品や健康志向の商品展開などを加速させる方針です。

米最高判事、人事案承認

アメリカ議会上院の司法委員会は先ほど、連邦最高裁判事保守派バレット氏を当てる人事案を与党共和党の賛成多数で承認しました。
野党民主党は大統領選挙直前の承認を目指す共和党の強引なやり方に反対し、採決をボイコットしました。
26日に開かれる上院本会議で承認されればバレット氏が最高裁判事に就任することになります。

激戦州で新旧大統領激突

激戦州ペンシルベニアで行列を作る人々。
その先にあるのは4m以上あるトランプ大統領のパネルです。
四年前に農場の住宅を改修したこの建物。
今ではトランプハウスと呼ばれ、支持者や選挙活動の拠点に。
投票日まで10日あまりとなり、草の根の選挙運動も終盤戦を迎えています。
そのペンシルベニア州にやってきたのは民主党のオバマ前大統領。
初めて演説に立ち、支持層の若者や黒人に投票を訴えました。

オバマ前大統領
「支持しなければおとしめ、投獄すると脅すような人物が大統領ではいけない。それは大統領として普通ではない!」

一方トランプ大統領は早速これに反応。
前回大統領選でオバマ氏が全面支援したクリントン氏は落選したことに触れ、朗報だと皮肉りました。

トランプ大統領
「オバマ氏がねぼすけバイデンの応援演説をしたって?それはいい知らせか悪い知らせか?いや朗報だよ」

スガノミクスキーマン出演
コロナ支援・資本注入どうする?

大和総研チーフエコノミストの熊谷三丸さんにご出演いただきます。
熊谷さんは今月内閣官房参与に就任されまして、菅政権の経済金融政策のブレーンになられました。

Q:熊谷さん、どのような経緯で就任にされたんでしょうか。

熊谷さん
今月の頭に菅総理からご連絡があって、内閣官房参与をやってくれという話がありました。
元々菅総理とは実はこのWBSで初めてお目にかかりまして、2011年からコメンテーターやってるんですけど、2013年に官房長官の時に菅総理がご出演されて、隣でコメンテーターとして座って、そこからのお付き合いが続いています。
私の仕事としては、だいたい月に1回から2回ぐらい、総理からご下問があった時に、経済情勢だとか市場の動きだとか、それからやるべき経済政策を私の方からご進行する。

山川さん
新しい新任の参与の方と重なるかなと思うのは高橋さんが経済財政政策担当となってますけど棲み分けってどうなるんですか。
高橋さんは積極的な財政投入だとか金融緩和とか、リフレ派で知られてますよね。

熊谷さん
この職掌というのはそれほど明確なものではなくて、私の場合は経済金融担当ということですから経済ということであれば全部入るわけですよね。
言ってみれば経済政策も入るし財政政策も入るし、金融政策も入る。
そういう意味では経済に関係するところは私自身がいろいろ言わせていただくということで、総理はいろんなご意見をお聞きになるんですね。
例えば両極の意見なども聞かれて、その上でご自身がどれを取るべきかっていうことを判断されますから、私はあくまで総理に対して助言をして、ご進行すると。
こういう役割です。

コロナ支援、延長・拡大は?

Q:国民に一律10万円支給された定額給付金、これに関しては今後どのようにしていくべきだとお考えですか?

熊谷さん
10万円を条件なく渡したときは緊急事態でスピード重視でなくてはいけなかったわけです。
今はそういう状況ではないんで、その意味で言えばそれほど極端にスピードが重視する必要がない。
一律で本当に困ってない人にまでお金を渡すのではなくて、やはりメリハリをつけて困ってる人に少し手厚く渡すような、そういうことがたぶん次のステップは必要になると考えます。

Q:今後具体的に寄付するとすれば時期ですとか制限はどの辺りになる?

熊谷さん
時期はこれから補正を行っていくことだと思うので、そこの経済対策の中でこの議論は煮詰まってくると考えます。

Q:持続化給付金については今後どのようにしていく?

熊谷さん
やっぱり不正がかなりあるということが言われてますから、そこを是正しなくてはいけないということ。
それから将来的に見れば、今までは給付をしてましたが、やはり給付というよりは貸付にして、ある意味でモラルハザードのようなものを防いで、しっかりと規律を守っていくことが必要だと思います。

Q:業種なども今後は絞っていくべきなんでしょうか?

熊谷さん
業種も場合によれば絞るって事も考え方としてはあると思いますね。

Q:例えば航空業界などでは厳しい経営が続いてますよね、今後資本注入の可能性や必要性についてはどう見てらっしゃいますか?

熊谷さん
特定の業界について私がいうことはできませんが、一般論として言えば今回のことは人災ではなくてやっぱり天災である。
コロナやっぱり天災の色彩が強いわけですから、議決権のない優先株を入れるということが通常の考え方である。
そして優先株については企業がいつでも償還できるようにして、他方でこの優先株を普通株に転換をできる。
ただそれは例えば3年とか5年とか一定の期限を区切るということで、要は企業サイドとしては自助努力として資本不足を解消する時間的な余裕を与えて、他方でポストコロナで産業構造が大きく変わって、かなり再編が必要になりますから、そこで助けていくことと将来的な再編を組み込んでいくような仕組みというのも考えられるんじゃないかと思います。

Q:資本注入すると税金を使うということで、慎重になるべきと意見もあるが、ある程度前向きに?

熊谷さん
全てやると言うことではなくて、スキームとしては考える余地があるだろうということです。

スガノミクス、強みと弱みは

Q:アベノミクスとどこが違うのかという点を示して頂きたい。

熊谷さん
イメージで言うと安倍総理は松井のようなホームランを狙ってくというか、例えば1億総活躍という非常に大きな概念を掲げて、そして前四番バッター、ホームランを狙うと。
菅政権はとにかくも塁に出るということですね。
国民がおかしいと思ってることを一つずつ捕まえて、出塁率でいえば圧倒的にイチロー選手が高いわけですよね。
それから違いはスピード感。
とにかく徹底的にスピード感をもって、やると決めたことは必ずやる。
ここの実行力が菅政権の持ち味であると考えます。

Q:スガノミクスに弱点とか課題があるとすればどこですか?

熊谷さん
よくその指摘を受けるのが体系性がないと言うか、個別の政策の寄せ集めなんじゃないかと。
こういう批判がよくあると思うんですけれども、ただ悪魔は細部に宿るという言葉があってですね、やっぱり改革というのは総論ではできなくて、各論の積み重ねということがあるわけですね。
とはいえ、国民の皆様に政策の全体像をしっかり説明するのは政権の責任だと思いますから、その辺りは体系化していくというのが私にとっての一つの仕事。
今考えてるのは二つの柱。
一つは経済成長だとか生産性を上げること。
もうひとつは国民が安心安全であること。
この二つの間で好循環を起こして、最終的に国民が幸福になるというですね。
あのそういう政権が私の今の頭の中ではそれが政策の全体像です。
キャッチコピーだとそれだけが走ってしまうことがあるので、あくまで各論の一つ一つがしっかりしていて、ただ全体の見取り図を示して、今私たちがどこに向かってるかと。
これを国民の方に分かってもらうことが重要だと思います。

ステーキ激戦区で新価格
松屋900円のワケ

東京吉祥寺駅周辺、実はステーキ店の激戦区。
いきなりステーキや沖縄発のやっぱりステーキなど多くのステーキ店がしのぎを削っています。
そして今日から新たな価格で勝負に出るのが松屋フーズが展開するステーキ屋松

こちらのステーキ、牛肉200gで900円での販売。
これまでついていなかったご飯をつけました。
スープやサラダも付いての値段でそれらはおかわりも自由です。

今全国で拡大中のやっぱりステーキも200gを1000円で提供。
ごはんやサラダ・スープ付きも同じです。

低価格の秘密は肉に割安なメキシコ産を使用。
さらに米などの食材は松屋フーズで一括購入しているためコストが抑えられるといいます。
牛肉についてはグループ店の松屋でステーキ屋松とのコラボメニューのステーキ丼が提供されています。

現在松屋フーズのステーキ店は3店舗ですが今後は出店を増やしていきたいとしています。

低価格ステーキ競争激化
その背景とは

山川さん
今一人で入れる焼肉店とかステーキ店がすごく増えてるんです。
簡単に言うとこういう背景があるんですけど、一つが価格ですよね。
それなりのステーキがサラダまで食べ放題で1000円以下ってのは一昔ではありえなかった。
コロナもあって肉の調達コストが低下してるのも追い風になってると。

糖質制限、想像つくと思うんですが、そういう部分もあって、ご飯食べずにお肉と野菜っていう方がすごく増えてまして。
女性がすごく入りやすい工夫を最近のお店がやってる。

最後がやっぱり密回避ということで、本来だったらお肉食べる時ってアルコールも入って、わいわいがやがやとやりたいとこですけど、今はそうもいかないんで、こういういくつかの背景があって追い風になってるということです。

ビットコイン高騰
資産・決済手段として需要増

仮想通貨とも呼ばれる暗号資産のビットコインは今日一時138万円を超え今年の高値を更新しました。
ドル建ての価格では1年9カ月ぶりの高値をつけています。

ビットコインの価格は新型コロナ感染拡大以降、世界中の中央銀行が金融緩和に舵を切るなかで金につぐインフレに強い資産、安全資産として注目が集まり上昇傾向が続いてきました。
アメリカの電子決済大手PayPalが21日、ビットコインなどの暗号資産による支払いサービスを始めると発表したことを受けて、もう一段の上昇となりました。

資産としての需要に加えて、決済手段として利便性が高まれば2017年から2018年にかけて価格が急騰した際に見られた一過性の需要ではなく、継続的なものになるとの見方も出ています。

マーケット情報

現在のニューヨーク株式相場です。
ダウは110ドル程の下落、ナスダック現在86ポイントの下落。
1ドル104円80銭。

国産ジェット事実上凍結へ

三菱重工業が国産初のジェット旅客機スペースジェットの開発や人員を大幅に削減し、事業を凍結する方向で最終調整していることがわかりました。
新型コロナウイルスが直撃し、納入先の航空会社の需要回復が透明見込めないと判断したということです。

ボージョレ羽田に到着

来月19日に販売が解禁されるフランス産ワインの新酒ボージョレヌーボーが羽田空港に到着しました。
航空便の大幅な減便による物流への影響を考慮し、例年より2週間早い輸入となりました。
今年のボージョレは新型コロナの影響で、飲食店向けの需要が減少するとみられ、輸入量は去年より30%少ないおよそ28万ケースにとどまる見込みです。

百貨店売上高33.6%減

日本百貨店協会が発表した先月の全国百貨店売上高は既存店ベースで1年前に比べ33.6%減りました。
これは新型コロナウイルスの影響に加え、1年前の9月は消費税増税前の駆け込み需要がありその反動減が響きました。
一方、今月15日までの主要40店の売上高はおよそ1%のマイナスとほぼ前年並みに改善したとしています。

岸大臣、辺野古へ早期移設を

岸防衛大臣は沖縄県庁で玉城知事と会談し、アメリカ軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐり、移設こそが唯一の解決策だと述べ、早期の移設を推進していく考えを伝えました。
玉城知事は辺野古に反対の県民の民意を受け止め直ちに埋め立て工事を中断するべきだと主張し、議論は平行線をたどりました。

トレたま:オンライン会議で変装

File-5274

今日のトレたまはズームなどのオンライン会議場で変装ができるアプリです。
使い方は簡単、会議用の身なりを整えてパソコンのカメラで写真を一枚とっておくだけ。
そうすれば慌ててメイクや着替えをしなくても、あたかもきちんとした格好で会議に参加しているように見せられるんです。

エンバディミー 吉田CEO
「オンライン会議疲れが問題になってきてて、自分の表情を見せたくないとか化粧したくないっていうような理由でカメラオフにしてる人は多いと思うんですけれども、そうすると相手側から見ると表情がよく分からなくて伝わりづらいとか、そういうのを解決するために作りました。」

AIがカメラに映っている顔の動きを認識して写真や動画の顔に反映させる技術なのですが実は2年前のトレたまでも取材していました。
これをパソコン上で作動するように設計し、顔の角度までよりリアルに見せられるようにしてオンライン会議でも使えるように改良したんです。

エクスプレッションカメラ
無料(Mac版のみ)

このアプリでは画面に消すことのできないロゴを表示して、加工したことが必ずわかるようにするなどの対策をとっています。

アメリカ大統領テレビ討論
日本時間あす午前10時ゴング

山川さん
私は討論するテーマが偏ってると思うんですよ。
1回目と2回目予定されてるものをあげたんですけども、ほとんど国内問題で外交がひとつもないんですよ。
今のアメリカがやはり内向きになってるなってことを象徴してると思うのと、日本としては対中政策がテーマに上がってないのはちょっと寂しい残念ですよね。
もう一つ言うと、バイデン氏に有利になるようなテーマ設定になってるような気がします。
対中政策を取り上げればトランプ大統領はずっと言ってるバイデン氏の息子の疑惑を最も鋭く突く後チャンスが出てくるわけですが、それを司会者がそういうテーマを取り上げようとしないってところでメディアに偏りが見られますよね。
逆効果もあって、あまりに司会者がバイデン氏よりになった時にトランプ支持者が反発して結束を強めるという展開も予想されます。