WBS 2021/2/24(水)

ワクチン接種、高齢者4月12日開始

今夜、記者団の取材に応じた菅総理大臣。
菅総理は高齢者に向けたワクチンを4月5日の週に各地に発送し、4月12日に摂取を開始すると表明しました。

供給への不安が残る中、予定していた通りの日程となったと思いきや、その後午後8時から開かれたワクチンを担当する河野大臣の会見では、全国で優先接種の対象となる65歳以上の高齢者はおよそ3600万人。
しかし、政府が4月5日の週に各都道府県に発送するのは5万人分です。
その翌週と翌々週にも25万人分ずつ発送しますが、あくまでトライアルの位置付けで全ての市町村に届くわけではありません。
より多くの市町村に届き始めるのは4月26日以降になります。

政府は4月以降全国の高齢者が一斉に打てるようになると説明していたため、事実上スケジュールが後ろ倒しになったようにも見えますが。

河野担当大臣
「これまで早くても4月1日と申し上げておりました。4月1日からとは申し上げたことはございません。」

またワクチンそのものに加えて無駄なく駐車できる注射器の確保についても課題となっています。
その点にも質問が及ぶと
「そこも少々お時間をください。」

今後のワクチン接種へ不安が残る形となりました。

6府県先行解除を26日協議

来月7日まで10の都府県に出されている緊急事態宣言、前倒し解除できるかどうかが焦点となっています。
菅総理は明後日に専門家の意見を聞いた上で判断するとしました。
近畿3府県と愛知については前倒し解除する方向で福岡と岐阜についても解除できるか慎重に見極めています。
一方関東の1都3県については予定通り来月7日に解除する方向で政府が調整しています。

首都圏7日解除で調整、しかし

今日開かれた政府のコロナ対策に助言するアドバイザリーボードは
首都圏の状況について
「病床使用率は依然として高く、医療提供体制があの厳しい。」
中でも強調したのが
「実行再生産数も全国的に0.78ということですけども、直近はもう少し上向きになってる可能性もあると指摘がされています。」

一人の感染者が何人に感染させたかを示す実効再生産数。
1は感染拡大は横ばいで1を超えると感染が拡大していることになります。

東京や千葉を見てみると、2月に入ってから1を下回っていましたが、中旬から上昇に転じ、千葉県では1を超えるに至りました。

先行解除へ医療現場は

一方前倒し解除されるかどうかが焦点となっている6府県の医療はどのような状況になっているのでしょうか。
愛知県の今日の新たな感染者数は46人と先月7日の431人をピークに減少傾向に。

先月から今月上旬にかけて60%以上で推移していた病床使用率は30%まで下がりました。
コロナ患者を受け入れている藤田医科大学病院では、入院するコロナ患者の数は年末年始を境に減少傾向に。
入院患者はピーク時のおよそ半分の15人前後で推移し、医療の逼迫は緩和されたと言います。
また、人工呼吸器が必要な重症患者の数も6人とピーク時の半分程度まで減りました。
ただ、治療にあたる医師や看護師など医療スタッフの負担は変わらないと言います。

「数が減った分、一番忙しい時に応援できていたスタッフを普通の救急の場所に戻して行かないといけないので、一人当たりにかかる負担というのは変わりない。感染者がまた増えて来るよりも先にワクチンが普及してほしい。」

一時病床使用率が90%近くなり、医療崩壊の懸念が高まっていた福岡県でも56%まで下がりました。
福岡市のこちらの病院ではコロナ患者向けに用意する21のベッド全てが埋まった時期もあったといいますが、現在患者は6人ほど。
ただ医療現場としては不安が残るといます。

人気上昇のKFマスクとは

今や生活必需品となったマスク。
ここに来てあるマスクな注目を集めていました。
東京新大久保にあるこちらのお店。
店頭には人だかりが。
客が次々と買っていくのはKFと書かれたマスク。

Fマスクと呼ばれるこちらのマスク。
KFとはコリアフィルターの略で韓国食品医薬品安全処の規格を満たした不織布マスクのこと。
微細粒子を94%遮断できるものはKF94と呼ばれます。
こちらの店では高いもので1枚165円で売られていて、一般的なマスクに比べて価格は高めです。

しかしこの10日で25,000枚を売り上げるなどかなりの人気です。
普通のマスクと何が違うのでしょうか。

韓国では多くのマスクが機能性を高めるためにこの独特の形状で作られています。
一般的なマスクと比べ、サイドに隙間ができづらいのが分かります。

マスクはこの形だと肌に直接触れる面積が小さく、肌荒れや化粧がマスクに移る心配が少ないことが人気を後押ししました。

韓国ではもともとPM2.5や黄砂への対策として開発されましたがコロナ対策として国が使用を推奨。
ムンジェイン大統領も着用しています。
ソウル市内の薬局には様々なメーカーのものが並んでいます。
韓国では先週一週間だけでも1億枚以上のKFマスクを製造。
アメリカのNBAプロバスケットボールがKFマスクの採用を決めるなど海外からの評価も高まる注目を集めています。

新型コロナ関連ニュース

今日新たに感染が確認された人の数は921人でした。
亡くなった人の数は69人。
重症者数は4人減り487人となっています。

マスクをしていない人ほどコンビニの滞在時間が長いということです。
新型コロナの流行歌でもコンビニを利用する人のおよそ2割がマスクをつけていないか、顎にかけるなどを正しくつけていないことが研究団体の調査で分かりました。
滞在時間はマスクをしていない人の方が長く、平均4分17秒とマスクをしている人より52秒長かったということです。

コロナ禍で3倍近い伸びとなった家電とは。
日本電機工業会がまとめた1月の白物家電の出荷金額は前の年の同じ月に比べ20.7%増え、4ヶ月連続のプラスとなりました。
緊急事態宣言の影響で量販店の営業時間は短縮されたものの健康や清潔さを求める傾向が続き、空気清浄機が2.7倍と大幅に増えたほかホットプレートや電気ストーブなども好調でした。

国産ワクチンとして製造します。
武田薬品工業はアメリカのバイオテクノロジー企業、ノババックスが開発するワクチンの治験を国内で始めたと発表しました。
山口県光市の自社工場で製造し、今年後半に得られる治験データを基に厚生労働省に承認を申請する計画です。

自宅での検査ももうすぐかもしれません。
検体の先に繋がっているのはスマートフォン。
フランスの研究所で開発中なのは現在のPCR検査よりも素早く確実な検査方法です。
試験装置がUSBメモリーほどの大きさに小型化されたためスマホに直接装置を取り付け、分析結果も10分程で表示されます。
現在はまだPCR検査に比べ90%ほどの正確さですが、実験や改善を進めていくということです。

緊急事態宣言解除後の影響

東京大学教授 渡辺安虎さん

東大経済学の同僚の藤井さんと中田さんという方がされている研究で毎週最新のデータでアップデートされている。
今週の日曜日までのデータを基に昨日発表されていたもの。
左側がこれまでのデータに基づいて解除した場合どんな風に推移していくか。

注目していただきたいのは右側。
実行再生産数が30%増えた時にどれぐらい感染者が増えるかというもの。
また1500人ぐらい簡単に行ってしまう。
それぐらいのリスクがあるということなんですね。

じゃあ30%はどれぐらいなのかってことなんですけれども、データ見てみるとお正月の時って大体自己再生産率は1.1ぐらいだった。
お正月終わったころで一気に1.5とか6ぐらいになってたりです。

それからここのところずっと0.7ぐらいだったんですけど、過去数日0.9ぐらいになってる。
30%ぐらい増えるって言うのは大いにあることなんですよ。

3月・4月の年度の変わり目で、卒業式・入学式、新しいとこに移る人がいるとこでさらにGoToってなると一気に上がってしまう可能性はある。
政府も慎重に段階的に緩めていくと、経済活動も戻してくるいうことが必要だと思いますね。

スズキの鈴木修会長が退任へ
トップ40年世界的メーカーに

スズキの鈴木修会長91歳。
1978年の社長就任以来、40年以上にわたり経営の一線に立ち続けた。
スズキといえば軽自動車。
修会長は1円単位でコスト削減を推進し、やすくて運転しやすい自動車を提供。
軽が庶民の足として普及するのに貢献しました。

軽自動車は日本独自の規格ですが、1981年当時世界一の自動車メーカーだったアメリカのGMゼネラルモーターズと提携するなど、小型車として世界にもうって出ました。
83年にはまだ日本の自動車メーカーが進出していなかったインド市場に目をつけ、現地での自動車生産に乗り出しました。
インド市場ではおよそ5割のシェアを握る最大手の地位を確立しています。

2015年には長男に社長の座を譲りましたが、19年のトヨタ自動車との資本業務提携など大きな決断には修会長が関わってきました。
現在自動車業界では自動運転・電動化などCASEと呼ばれる大きな変革が進んでいます。
ただ低価格が魅力の軽自動車では電池やカメラなど追加のコストがかかる電動化や自動運転が難しいと言われています。
40年以上にわたり鈴木を引っ張って来た修会長が完全に退いた後、俊宏社長には大きな課題が残ります。

40年走り続けた鈴木会長
次世代に送るメッセージ

山川さん

私も自動車担当が長かったんで、お世話になった。
独特の語り口っていうのは何とも言えない。
確かにお年を召されたが頭は冴えていて、いつも名言が出てくるんですよね。
今日も心に響く言葉があり紹介したい。

独特の人間力で周囲を引っ張っていくようなリーダーだったと思います。

総務省接待問題で11人処分
山田広報官、給与を自主返納

減給などの処分を受けたのは谷脇総務審議官や吉田総務審議官など11人です。
11人は子会社が衛星放送事業を手掛ける東北新社などから延べ38回にわたり接待を受けていました。
特に谷脇氏など幹部6人は継続的で高額であり、悪質などと判断され1ヶ月から3ヶ月の減給処分となりました。
今回の処分で総務省は東北新社などからの接待は国家公務員倫理規定で禁止する利害関係者からの接待や金品の受け取りに当たると認定しました。
放送に関する許認可権を持っているためです。
この会社には菅総理の長男が勤めていて長男は20回会食に参加していました。

また山田内閣広報官も総務審議官時代に菅総理の長男などと会食し、およそ74,000円を負担してもらっていました。
加藤官房長官は山田内閣広報官から給与の6割を自主返納する申し出があったと明らかにしました。
野党は放送行政に影響を及ぼしたかどうか改めて追及する構えで、明日には山田広報官が国会に招致されることが決まりました。
総務省は副大臣をトップとする検証委員会を設置し、放送行政が歪められた事実があったかどうかなどを検証する方針です。

サントリー糖質ゼロビール
追い風のワケは

4月発売のパーフェクトサントリービール
店での想定価格は350ミリリットルで198円です。
発泡酒や新ジャンルではなく、ビールの新商品。
この糖質ゼロのビールをサントリーは5年かけて開発。
麦芽やホップの風味を引き出しながら糖を分解する発酵時間を長くすることで糖質ゼロを実現しました。

糖質ゼロのビールは去年10月キリンビールが発売。
この1月の販売量は計画の1.5倍でヒット商品となっています。

さらにビールには今追い風も。
去年10月に酒税が改正され、350mlの缶ビールで7円ほど安くなりました。

実際に小売店でのビール発泡酒新ジャンルの売上を見てみると、酒税が改正された10月以降、ビールは他のジャンルと比べて売上が去年を上回る傾向が強くなっています。

こうした中、糖質ゼロビールを発売するサントリー。
キリンから半年遅れての発売ですが勝算はあるのでしょうか。

西川前社長、読まずにサイン

ゴーン元会長の報酬をめぐる事件の裁判で前社長が初めて証言しました。
日産自動車の元会長カルロスゴーン被告の報酬を隠したとして、金融商品取引法違反の罪に問われた元代表取締役グレッグケリー被告の裁判で、当時の社長西川廣人氏が初めて証人として出廷しました。
前社長は元会長の退任後の報酬についての証言で
「ゴーンさんの報酬はグローバルの水準に比べて低く、退任後の処遇を手厚いパッケージにするべきだと話され、同意した」と述べた一方、ゴーン被告の報酬に関する文章にはよく読まずにサインしたなどと話しました。

栃木・山火事鎮火せず

栃木県足利市で起きた山林火災は発生から三日経った今日も燃え続け、陸上自衛隊によるヘリコプターの散水や地元消防などによる消火活動が続けられました。
面積はおよそ76.5ヘクタールに及び鎮火の見通しは立っていません。
けが人や住宅被害は報告されていませんが、市は今日までにおよそ180世帯に避難勧告を出しました。

東北新幹線全線再開

東北新幹線は福島県沖で13日夜に発生した地震の影響で一部区間で運転の見合わせが続いていましたが、今日の始発から全線で運転を再開しました。
那須塩原と仙台間が復旧したことで全線が11日ぶりに回復したことになります。
当面の間運行本数を8割程度に減らし、所要時間は通常より1時間ほど長くなるということです。

選挙管理委を家宅捜索

愛知県の大村知事のリコールに向け提出された署名の8割以上に偽造などの不正があったとされる問題をめぐり、愛知県警は今日、地方自治法違反の疑いで県内の市区町村の選挙管理委員会を家宅捜索しました。
署名運動を主導した美容外科クリニックの高須克弥院長や協力した名古屋市の河村たかし市長は不正の関与を否定しています。

格安発表会が続々
ドンキPB商品をリニューアル

ドンキホーテが今日行った新たなプライベートブランドの発表会
こちらのドラム式洗濯機価格は49800円と格安ですが実は乾燥機能が付いていません。
乾燥機能をあえて省いたというドラム式洗濯機。
実はランニングコストが低いなどの理由から乾燥機能のないドラム式洗濯機が最近人気を集めています。
その中では圧倒的安さを実現したと言います。

43型の4K対応テレビは29800円。
4Kチューナーを内蔵していない代わりに低価格を実現しました。

新型コロナの影響でインバウンド客が激減したドンキホーテ。
プライベートブランドをリニューアルし他との差別化を図る方針です。

そのドンキホーテを運営するパンパシフィックインターナショナルホールディングスは今日、アメリカでスーパーを展開するGRCYホールディングスを買収することを発表。
M&Aによる海外進出にも力を入れる考えです。

携帯新プラン2ギガ780円

一方携帯電話でも格安プランの発表が。
MVNO格安スマホIIJmioモバイルサービスを提供するインターネットイニシアティブは4月からはじめる新料金プランを発表
最も安いプランは2GB月780円、そのほか20GBまで合計5つのデータ容量の中からプランを選ぶことができます。

今年に入って新プランを発表した他の格安スマホよりも割安の料金設定となっていて、大手3社の20GBのプランとの比較では3分のかけ放題を合わせても500円程度下回ります。
大手キャリアからの転入だけでなく、毎月のデータ使用量が少ない人を新たな顧客として獲得したい考えです。

携帯各社、激化する値下げ競争で
通信料金再値上げの懸念?

今安くなってること自体はいいことなんですけれども、競争環境の維持っていう観点が非常に大事だと思う。
どういうことかというと、価格競争に格安携帯会社はどこまで付いてくるかっていうことなんですよね。
これがついていけなくなってしまってどんどん市場から撤退していくということが起き始めると、結果として大手の会社だけが残ってしまうと。
いつのまにか、じわじわじわじわ値段が上がってしまうっていうことが起きるという可能性がある。
そこを気をつける必要があるかな思っています。
そういう風にならないような競争環境の維持いうのが非常に重要になると思います。

日経平均3万円割れでも
百貨店が大幅高

今日の日経平均株価は前の日と比べて500円近く下落し、7営業日ぶりに3万円をわりました。
その一方で意外な業種の株価が大きく上昇しました。
今日の東京株式市場ではこのところの株高を牽引していたハイテク株や半導体関連銘柄が軒並み下落しました。
ハイテク株を中心とするアメリカのナスダックが23日に一時大幅安となったことで投資家心理が悪化しました。
こうした中で大幅高となったのが新型コロナで業績が低迷していた百貨店です。
大手3社は4%から5%株価が上昇しました。

この他、不動産や航空・鉄道といった業種にも買いが入りました。
新型コロナのワクチン接種が始まり、緊急事態宣言の解除も順調に行われるとの見方から市場では経済の正常化への期待感が高まっています。

続いてNY株式市場の現在の動きです。
3指数何も下落しています。
ダウは50ドルほど下落、ナスダックは116ポイントほど下落しています。
円相場1ドル106円を挟んでの展開となっています。
106円台は一週間ぶりです。
アメリカの10年債の利回りは1.423%と1年ぶりの高水準となっています。

トレたま:防災オーバーオール

File-5321

こちらの商品、服の上からでもサッと着ることができます。
太ももや腰の部分にはポケットを取り付けることもできます。

さらに、足のベルトが肩を通ってつながっているので重いものも運ぶことができます。
踏ん張る力を利用して重いものを運べます。

2011年東日本大震災で宮城県の工場が被災。
従業員から避難した時の服装や必要だと思ったものについてアンケートを取り、この商品の開発に生かしました。
震災から間もなく10年、新型コロナでユニフォームの販売が低迷するなか、経験から生まれたこの商品を新たな事業として拡大していきたいと言います。

MOVESME
エムズ

ドンキ、ロゴ変更で海外展開加速

山川さん
国内も強いですけど、海外も絶好調なんですよね。
日本の小売業で成功してるフォーマットって言ったらコンビニぐらいだと思うんですが、それに続く業態になるかもしれないです。

ロゴ変えたんですよ。
よく見ると情熱って英文が入っている。
グローバル展開を見据えたもの。

陣頭指揮をとっている創業者の安田隆夫氏の経営センス。
よく知られてないんですけどマネジメントがすごくて、売り場の担当者にものすごく裁量権を与えて競争主義なんですね、それ海外でもやってる。
それからだいぶ業態のイメージも違っていて、日本だと雑貨が多いですけども、食品中心で食品惣菜のウェイトが高いんですね。
日本の食の美味しさ安全・安心、こういうものを売り物の一つにしてますから、農産品とか食品の輸出拡大行っていく、先兵の役割としても非常に期待できる。
ドンキホーテの名前の由来って小説。
もはや日本の小売業の主役と言ってもいい。