WBS 2019/4/22(月)

スリランカ爆破テロ 邦人一人死亡。
新たに爆発物87個 観光立国に打撃

21日午前スリランカでおきた連続爆破テロ290人が死亡、けが人も500人以上、日本人も一人が犠牲で4人がけが。
8か所のホテルと教会で、連続爆破テロ。
高級ホテルシャングリラも標的。外国人も35人が犠牲に。
8回爆破があった後も爆発物がさらに見つかった。

スリランカは人口約2100万人、国民の7割が仏教徒。
1980年代、仏教徒中心のシンハラ人とヒンズー教徒の中心のタミル人と内戦が勃発
10年前に内戦が終結してから、豊かな自然と伝統ある寺院で観光立国を進めてきた。
日本人観光客も内戦が終結した、2009年が1万931人だったのが、2018年には4万9450人と約5倍増。

JTBは5月10日までコロンボ観光ツアーの行程変更した。
ヤートラトラベルズは旅行予約キャンセルの連絡も。

スリランカ政府の報道官は、国内のイスラム過激派組織が国際的支援を受けて起こしたとの見方を示した。
コロンボの中心部では警察当局が87個の爆発物を発見するなど緊張が続いている。
大統領府は非常事態宣言を発令した。

史上初 異例のGW10連休。
高速道路の渋滞回避策とは

今回は10連休ということである程度分散して、30キロ以上の長い渋滞は少なくなるのでは。
下り線はほぼ連日午前中に渋滞すると予測。午後の高速道路の利用をすすめる。
東京近郊の上り線は15時~21時に渋滞するので、昼過ぎまでの到着が得策。
ネクスコ中日本では渋滞マップをネットでも公開。

例年は過去の暦を見て参考にしていたが、今年は参考がなかったため、苦労したという。

航空国内線予約率
下りは4月27日がピーク。とはいえ95%の搭乗率になっている。
登りは5月3日がピーク。

新幹線予約状況
27日、28日が下りのピーク、5月3日~5日が上り方面の予約率が50~70%。

10連休も開く取引所
深夜に動く!ケーザイ現場⑤

現在も動く株価指数。
10連休中も取引できる?

東京金融取引所では、日経平均株価と連動する日経225という指数で取引ができる。
10連休中も土日を除き、朝8時半~翌朝5時で取引可能となっている。
リスクを抑えたい投資家の間で注目を集める。

東京株式市場10日間休場
リスクを減らすにはどうすれば?

10連休中に世界の動きとして

4月30日中国PMI(製造業購買担当者景気指数)
5月1日米FOMC
5月3日米雇用統計

10連休リスクに備える①

保有資産残高減 → 損益を確定
野村証券調べでは、機関投資家や企業の運用担当者の42.6%は持ち高を圧縮する予定と回答している。

10連休リスクに備える②

外国株式の売却 → 損益を確定
一部の証券会社では海外株の売却注文を受付る。

野村証券5月2日アメリカ株
大和証券4月30日、5月2日アメリカ株とヨーロッパ株
SMBC日興証券5月1日、2日アメリカ株

10連休リスクに備える③

先物取引など金融商品の利用。

株式や投資信託を持つ投資家は連休明けに株価下落を予想しても連休中は取引できない。
クリック株365などは連休中も売り変えできるので損失を抑えられる可能性がある。
3月4月の新規開設口座数は1万件に増えている。

連休にノイズ発生。
消費の反動減に要注意

滝田さん
連休は経済活動において、ノイズに近い。休日のほうが消費は伸びる。
SMBC日興証券の試算によると10連休中の消費押上げ効果は約3770億円。
プラスに働くように見えるが、所得自体が増えないと、連休後に反動減になる。
エコノミストは頭を悩ませていると思う。

ぽっちゃり主婦で人気沸騰。
カタログ通販脱モデル戦略。

カタログ通販大手の千趣会ベルメゾンブランドのカタログ通販で業績を伸ばしてきたが、2018年12月期は60億円の最終赤字。
カタログを大改革し、モデルは普通の主婦だという。プロのモデルではなく素人を使う脱モデル戦略
カタログは即日在庫切れになるなど異例のヒットとなった。

この取り組みに不可欠な会社。スタイルスナップというブログを展開する会社。
40代50代向けのファッションブログで、主婦仲間6人で運営している。
メンバー自らモデルとなり、やりがちな失敗とおしゃれな着こなしを比較するスタイルが同世代の心をつかんでいる。
昨年発売した本は実用書としては3万部という大ヒット。
スタイルスナップの強みは着こなし術。提案する着こなしは、誰でもまねできるのがポイント。
徹底した消費者目線が人気の理由だという。

千趣会は、脱ネット戦略でスタイルスナップと即売会を企画。
40~50代の主婦が14人集まり、服だけでなくおしゃれのノウハウを同時に伝え書品の魅力を最大限伝える。
そのあとに即売会でスタイルスナップと千趣会の社員でアドバイスをしていく。

ルノーが日産に経営統合を提案。
西川社長そんな話はない。

ルノーからの経営統合の提案の記事があったことには、憶測としてそんな話はないと西川社長。

安倍総理が欧米歴訪へ出発

安倍総理はG20大阪サミットの事前調整のため、フランス、イタリア、米国など6か国を外遊。
週末にはワシントンで日米首脳会談に臨む。
今回から総額740億円で購入した新政府専用機2機が使われる。
航続距離は約1万4000キロで、機内ではインターネットが使える。

ゴーン容疑者を4回目の起訴

東京地検特捜部は22日、カルロスゴーン容疑者を特別背任の容疑で4回目の起訴。
中東日産からオマーンの代理店に支出した5億5500万円を自らのレバノンの会社に還流させ日産に損害を与えたという。
弁護団は追起訴を受けて保釈請求。

イラン原油を全面禁輸へ

アメリカ政府は22日、去年11月に再発動したイラン産原油の禁輸の制裁に関して、日本や8つの国と地域に適用除外の期限を延長しないと発表。
ホワイトハウスはイランの原油輸出をゼロにすることが目的だと説明。
5月2日の期限切れ以降も輸入を続けるとアメリアの制裁対象に。
トランプ政権はイランの原油収入を断つことで圧力を強める狙い。

問題は量より価格

滝田さん

日本の主な原油輸入先(19年2月)

シェア前年比
サウジアラビア37.2%-7.5%
アラブ首長国連邦25.5%+13.9%
クウェート9.4%+29.9%
カタール8.5%+20.6%
イラン4.4%-25.1%

全体の4.4%と大したことはなく、他の国から買えばいい。
実際にほかの国からの輸入は増えている。
問題は価格。WTIの価格が65ドルまで上昇している。ガソリン価格も上がる。

旧態依然とした不動産業界
不動産テックで安く明快に

注目される不動産テック。不動産テックカンファレンス2019
ITなど最新テクノロジーを活用した不動産関連サービスの展覧会。

スマートロック。不動産会社が扱う物件のカギの管理の費用や手間を削減。
ライナフの滝沢社長によると、部屋の見学のたびに金庫からカギを出さないといけないところが暗証番号を発行すればスムーズに部屋を見学できる。

ゴーグルを使った内覧システムなど。

不動産テック協会の武井代表理事は、事務手続きがITで簡略化されれば安い値段で仲介できるようになる。という。

中古物件を早く売りたい。
最短2日で売買成立の仕組みとは

すむたすでは、買取価格は最短1時間で出していて、最短2日で売買契約から現金振り込みまで完了できるという。
通常売買成立まで3か月以上かかるところを、周辺相場など約100項目をAIで解析し、わずか数秒で算出。

早く売りたいというニーズを捕まえることで、買取価格は相場の10%も安い。
角社長は、高く売りたい人は時間をかけるが、早く売りたい人にはこういう選択肢もあるということで、選択肢が増えればいいとしてサービスを展開しているという。

買い取った物件は、すむたすがリノベーションをして販売。
買取価格を抑えることで周辺相場よりも安く提供できているという。

中国EC法で新商機を探せ

第2回日中バイヤーグループ商談会はタオバオに出店している中国企業と日本の化粧品メーカーなど50社以上が集まる。
会場には1000人以上の中国人バイヤーが集まった。
中国ではすべてのネット通販事業者に登録と納税の義務を課す中国電子商取引法が施行され、転売目的の爆買いが減ったため、日本企業もビジネスチャンスを見出そうとしている。

今まではドラッグストアに卸してればよかったが、直接売り込まないといけないと日本企業の担当者は言う。

トヨタ 北京汽車と提携

トヨタ自動車は北京汽車集団と提携し、燃料電池車用の部品供給を始めると発表。
トヨタが中国企業と燃料電池車で提携するのは初めて。
中国では大気汚染が問題になっていて、水素と酸素を反応させて発電し走行する燃料電池車が電気自動車と並んで注目されている。
トヨタは提携企業を通じて事業拡大をねらう。

コメディアンが大統領に

ウクライナで行われた決選投票では、テレビドラマで大統領役を演じた人気コメディアンのゼレンスキー氏(41)が71.18%の得票率(暫定開票率95%時点)でポロシェンコ大統領を破った。
ウクライナ東部で続く紛争の停戦に向けプーチン大統領と対話の意向を表明している。
政権交代を歓迎するロシア側も関係修復との観測も。

トレたま:刺すテーブル

T.T.File-4997
硬い地面にさすには上の金属部分がスライドになっていて、内側をスライドしてたたきつけるだけで簡単に地面にさすことができる。
組み立てにかかる時間は20秒。
開発したSpoon稲見社長は、夏フェスが好きで、誰もいないブルーシートが無駄に感じて開発したという。

 Sasu Table
 2万3000円

レジャーシートでご飯を食べるよりテーブルを囲んだほうが距離が近くていい。

ウクライナと台湾の選挙。
影にあの大国の存在。

当選の背景は、経済の低迷。もうひとつはロシアの圧力でぎくしゃくしている。
強硬路線のポロシェンコ大統領と対話路線のゼレンスキー氏で、プーチン大統領はにんまりしていると思う。
似た構図は台湾の総統選。中国と対立しているので、どうなるか注目。