WBS 2019/7/29(月)

反日デモに。大韓航空運休。
貿易問題めぐり日韓が応酬。

輸出管理の強化などを貿易をめぐる日本と韓国の対立が続いていますが、今日韓国の航空、大手大韓航空が一部路線の運行を停止すると発表しました。
各方面に影響が広がる中、日韓両政府の応酬が続いています。

NOアベと書かれた紙を掲げて抗議する人たち。
先週末、韓国の首都ソウル中心部では、安倍政権を批判する抗議集会が開かれ、数百人の市民が参加しました。
釜山など一部自治体が行政面での日本との交流を中止するといった動きも出てきています。

JR九州は福岡と韓国釜山を結ぶ高速船の新型を来年7月に投入すると発表。
豪華観光列車ななつ星で知られる水戸岡氏にデザインを依頼するほどの力の入れようですが、釜山発の7月の利用者数は去年に比べおよそ3割減る見通しです。

さらに韓国の航空会社大韓航空は、釜山と札幌を結ぶ路線を9月から停止する方針を今日は明らかにしました。
韓国人旅行者が多く利用する路線でしたが、大韓航空は需要が減ったため運休を決めたとしています。

関係改善の糸口が見えない中、日本政府は輸出管理の面で優遇措置をとる、ホワイト国から韓国を除外する政令の改正を来月2日にも閣議決定する見通しです。
韓国側はホワイト国から外されれば優遇措置の除外対象が、電子部品や工作機械など1000品目以上に急拡大すると見ていて、対策に躍起になっている。

韓国政府がWTO貿易機関に続き、北京で開催されているRCEP東アジア地域包括的経済連携の会合でも、改めて輸出管理運用の見直しを撤回するよう要求。
国際問題にしたい狙いが見える。

一方の日本政府は
世耕大臣「そもそもWTOで議論するのもいかがなものかと思いますけれども、RCEPになってくると全く関係がないわけであります。こういう関係がない場で議題として発言を続けていると韓国自身が国際的に信頼を失う」

関東甲信ようやく梅雨明け。
売り場に異変。意外な商品が。

気象庁は今日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
例年より8日、去年と比べると30日遅い梅雨明けです。
百貨店や家電量販店などで夏物商戦が本格化する中、売り場には意外なものが並ぶなど今年ならではの変化が起きています。

本格的な夏の到来にビアガーデンは多くの客でにぎわいました。
人気メニューは夏バテを吹き飛ばす火鍋。

今日東京都心では33.7度まで気温が上昇。
岐阜県揖斐川町では37.2度を記録するなど全国各地で猛暑日になる地点が相次ぎました。
梅雨明けで夏商戦も本格化。
今月は冷夏の影響でエアコンなどの夏物家電は苦戦しましたが、これから巻き返しを狙います。

今日経済産業省が発表した商業動態統計(6月)では大型家電の売れ行きが好調で、特に洗濯機などの機械器具小売業は5.6%増えていたのです。
消費税率引上げ前の駆込み需要と見られ、ビックカメラでは夏の挽回消費と共に期待を寄せている。

なぜ今冬物ダウンが売れる?

さらに百貨店でも意外な光景がありました。

こちらのコーナーでは夏物の商品が販売されているんですが、なんとすでに冬物のダウンコートが販売されているんです。
こちらのイタリアブランドのダウンコート価格は一着135000円です。
先週の水曜日から店頭での販売を開始したところ引き合いがきているといいます。

日本橋高島屋では来月2日からダウンコート売り場を拡大。
増税前の駆け込み需要と夏の挽回消費との両輪で売上upを狙います。

スパイスカレーHOTな理由。
ヘルシーで女性にも。

1世帯当たりカレールウ支出金額(2018年)

総務省の家計調査によるカレールーの支出金額はと言いますと、7月が一番多くて、8月も2番目と夏にカレーの消費が伸びることが分かります。
そして今カレー業界で注目されているのがスパイスカレー。
外食やレトルトなどにも人気が広がるその理由とは。

今日大井競馬場で開かれていたカレーのイベント。
出店していた店のポスターを見てみると、激うま!超スパイスという文字。

今こうしたスパイスが効いたスパイスカレーの店が続々とオープンしています。
カレー激戦区神田。
そのスパイスカレーとはどんなものなのか。

こちらがこの店の看板メニューのスパイスカレー。
スパイスカレーとはカレールーは小麦粉を使わずオリジナルのスパイスを調合して作るカレーのことだといいます。

この店ではクミン・カルダモンなどのスパイスにワインやトマトも合わせて秘伝のタレを作ります。
このタレをベースに2種類の味の異なるカレーを作りさらにキャベツなどの副菜にもスパイスを加えています。
さらにカレーには小麦粉を使わず、一部にこんにゃく米を使うことで、ヘルシーだと女性客に人気があるといいます。

チェーン店やレトルトにも。

この夏のテーマをスパイスにするファミリーレストランも。
ロイヤルホストは37年続く夏のカレーフェアを今年も開催。
定番のカレーに味に深みを出すため、17種類のスパイスを使用しました。
さらには、アンガス牛のサーロインに、ミックススパイスをたっぷり乗せた新商品も。

あえて粉末にせず食感を残した、クミンや唐辛子などのスパイスをステーキにのせて発売しました。
上に乗ってるスパイスをとってもカリカリしてて不思議な食感で、カレーの風味がしてとても食欲がそそられます。
食欲を引き立てるスパイスの香りで新たな顧客の獲得を狙います。

スパイスを生かした新商品はカレーチェーンcoco壱番屋でも。
夏限定で発売された新商品は、トマトやオクラなどの夏野菜カレーに
辛みの利いたスパイスがふんだんに使われています。

こうしたスパイスカレーはカレーランキングでも男女ともに上位を占めています。
スパイスカレーの人気はこんなところにも。
レトルトカレーを常に400種類以上揃えるスーパー。

スパイスを打ち出したカレーの取り扱いが増えているといいます。
中村屋のスパイスカレーは一箱に2種類のカレーが入いて一皿で2種類の味が楽しめるようになっている。
さらにスパイスやナッツがルーとは別の袋に入っているレトルトカレー。
別の袋にすることによって夏の香りや食感スパイスの新鮮な香りが楽しめる。

専門店だけでなくチェーン店やレトルトなど身近になったスパイスカレー。
人気の理由はどこにあるのでしょうか。

ホットペッパーグルメ外食総研 有木上席研究員
「華やかでお花畑みたいなビジュアルだが食べるととっても辛くて、見た目と味のギャップ感も面白くてブームになってきたのかなと」

山手線内 最大のタワマン登場。
駅から徒歩5分以内が増加。

JR山手線の内側では最大というマンションのモデルルームが今日公開されました。
売りは最寄り駅から徒歩3分という立地の良さ。
こうした駅近のマンションが相次いで発売され郊外でも駅近の物件に人気が集まっています。
その背景を取材しました。

今日報道陣に公開された大規模タワーマンションのモデルルーム「白金ザ・スカイ
最上階45階の部屋、リビングとダイニングそしてキッチンは合わせて39畳という広さです。
部屋は24平方メートルから147平方メートルまでなんと1247戸。
分譲される半数以上は1億円を超える物件だと言います。

東京建物 田代執行役員
「最近では共働きのお客様が非常に多くなっておりますので利便性ということを求められるお客様が非常に多く、都心の駅近物件、タワーマンションなんかは引き続き非常に大きなあの人気がある。

このタワーマンションは地下鉄白金高輪駅から徒歩3分ほどの立地。
10月から販売を開始し2023年3月に入居を始める予定です。

こうした駅近物件、どの程度増えているのでしょうか
大手不動産情報サイトを運営するライフルで調べてもらいました。

ライフル 伊東執行役員
「今年で言うと50%以上が駅徒歩5分以内になってきてますんで、シェアが上がってきていて2019年のトレンドの一つになってる」

今年東京23区で販売された新築分譲マンションのうち、駅から徒歩5分以内の物件の割合は1.7ポイント上昇し、51.5%を占めると言います。

駅近が人気の背景には生活の利便性が高いことのほか、マンションを売る時に値段が下がりにくいことも人気の理由だと言います。
さらに都心のマンション価格が高騰する中で、駅近といった特徴がないと売りにくいという販売側の事情もあるようです。

郊外でも広がる駅近人気。
退去後売らずに貸す人も。

新宿から電車で20分ほどのJR国分寺駅。
駅近の人気は中古市場でも。
地元の不動産販売店に聞いてみると

そのだ不動産 園田支店長
「中央線特快が止まる駅なので。人気は上がっておりまして、都心部ほどではないですけども駅前を中心に高い市場が維持されていると思います。」

駅近マンションを案内してもらうと、家から徒歩1分2LDKのこちらの部屋は築21年で4880万円。
当初からほとんどを値崩れしていないと言います。
似た広さと築年数で駅から徒歩10分の物件と比較してみると、価格は4190万円で駅近の物件が700万円ほど高くなっています。

駅近のマンションに住む女性は、
「価値が下がらない駅が近いし。売らずに貸して自分たちは向こうへ引っ越す人も結構いる」

駅近人気の光と影

高田さん

高輪の物件予定地は確かに便利なとこなんですよね。
例えば麻布十番とか六本木なんかにも近い。だから遊ぶにも買い物にするにも食べに行くにもシティライフをエンジョイするにはとってもいいとこだなって感じます。
キーワードがパワーシニアとパワーカップル。

駅近の主役

パワーシニアは富裕層で例えば金融資産だとか不動産を持ってる。
それからパワーカップルというのは共稼ぎでで両方が住宅ローンを借りれるくらいの年収があるということになります。
そういうことが進むと、こういうマンションは特に都会の所あたりは非常にニーズが強くなるとこだと思う。

問題としては、二極化する状況だと思うんですよね。
確かに近いところは売れるんですけれど、駅遠の空洞化。
こういうところに例えば空き家ができてしまうとか、空洞化が進む問題もどういう風に対策をしてくのか。

白熱ランキング:見て食べる!美術館グルメ

美術館の歴史がグルメをまとめたおいしい美術館の著者が選ぶ、関東近郊のおすすめ美術館カフェとレストランのランキング。

10位カフェ・ド・ローブ笠間日動美術館
9位cafe TEIENなど東京都庭園美術館
8位レストラン・ラ・パレット清春芸術村
7位絵本カフェちひろ美術館・東京
6位ベルヴェデーレDIC川村記念美術館
5位カフェ ダールハラ ミュージアム アーク
4位100本のスプーンなど東京都現代美術館
3位cafe椿山種美術館
2位cafe 1894三菱一号館美術館
1位リストランテ プリマヴェーラなどクレマチスの丘

注目は8位。
山梨県北杜市にある清春芸術村
ユニークな建造物やフランスの画家ジョルジュルオーの作品など芸術を幅広く堪能できます。
ここでもう一つ堪能したいのがベテランシェフが作るフランス料理。
地元産の野菜などにこだわり、素材の良さを引き立てた料理が特徴です。
豚肉や鶏肉をメインに使ったランチのセットは本格的な味で1620円というリーズナブルな価格。

レストラン・ラ・パレット 近藤さん
「食事が美味しいからじゃあついでに美術館に寄ろうかっていうお客様もどんどん増えていただければ」

7位のちひろ美術館・東京はいわさきちひろさんの作品を中心とした絵本の美術館。
カフェでは岩崎さんにゆかりのある長野のおやきなどが楽しめます。

第4位の東京都現代美術館。今年3月リニューアルオープン。
美術館には珍しいファミリーレストランができました。
この店では子供も大人と同じ味が楽しめるハーフサイズが充実。
そして店内の一角にある謎のオブジェは、実は子供たちがシールを貼って作る現代アート体験のコーナー。
子供連れでもゆっくり過ごせます

この美術館の2階には同じ会社が運営するサンドイッチ専門店があります。
一番人気は沼津直送のサバを贅沢に使ったサンドイッチ。
豆腐の味噌漬けを挟み込んだユニークな逸品も。
いい作品見た後に美味しいもの食べたら幸せになれますよね。
実はこのサンドイッチ店。キッチンと食材をファミリーレストランと共有しているんです。

そのため本格的な具材を使ったサンドイッチが作れるとのこと。

第3位は東京広尾の山種美術館。
およそ1800点を所蔵する日本画専門の美術館です。
1階のカフェで楽しめるのは、展覧会で観賞した日本画にヒントを得て作った和菓子。
現在開催中の速水御舟の特別展では、炎を幻想的に描いた炎舞を華やかな橙色のきんとんで表現。
屏風の作品は、黄色の練りきりの上に紫陽花やうさぎを添えた逸品に。
特別展ごとに5種類のコラボ和菓子を期間限定で販売しています。

この日新たに届いていたのは8月末からの特別展に向けた和菓子の試作品です。
Instagramとかに乗せてくださるお客様も多いので写真写りっていうのも大事。

栄えある第1位に輝いたクレマチスの丘は四つのミュージアムを擁する芸術の一大拠点。
イタリアンから懐石料理まで食の充実もかなりのもの。
芸術を身近に感じさせてくれる美術館グルメ。
この夏行ってみませんか。

かんぽ株売り出し時把握か

従来の主張と異なる報告が明らかになりました。
かんぽ生命の不適切な保険販売で、経営陣が問題が発覚する2ヶ月前のかんぽ生命株の売り出し時に問題を把握していたことがわかりました。
今日開かれた政府の郵政民営化委員会でかんぽ生命の幹部が明らかにしたものです。
かんぽ株を売り出した時には問題を認識していなかったという主張と食い違っていますが、かんぽ生命は事案の重大性について承知していたものではないとしています。

郵政民営化委員会 岩田委員長
「マーケットが評価しないような経営をやってるとすれば、それは基本的に問題がどっかにある」

岩田委員長はこのように述べ、経営陣へ一定の責任があると指摘しました。
日本郵政の長門社長らは明後日会見を開く予定です。

銃乱射子供含む3人死亡

アメリカカリフォルニア州の祭りの会場で起きた銃撃事件で、地元メディアや警察によりますと、子供を含む3人が死亡し15人が負傷しました。
容疑者はその場で射殺されましたが、他に1人が犯行に関与したとの目撃情報があり警察が行方を追っています。
事件は日本時間の今朝、容疑者が警備をかいくぐるため会場のフェンスを切断して侵入し無差別に発砲したと見られています。

大規模デモや集会で拘束

香港から中国本土への容疑者引渡しを可能にする逃亡犯条例の改正案をめぐり、28日に起きた大規模な反対デモで、香港警察は今日までに武器所持の疑いなどで49人を逮捕したと発表しました。
負傷者は16人に及ぶということです。

一方ロシアで9月のモスクワ市議選をめぐり反体制派の野党勢力とその支持者が多数拘束された問題で、NGOは28日、拘束者が1400人近くに達したことを明らかにしました。

総合取引所 あす最終合意

JPX日本取引所グループと東京商品取引所が経営統合し総合取引所となる構想をめぐって、明日にも最終合意する方向で調整していることがわかりました。
東京商品取引所から金先物などを扱う銘柄を来年7月にもJPX傘下の大阪取引所に移し、商圏や商品先物を扱う総合取引所が本格稼働する見通しです。

成長率0.9%に下方修正

政府は今年度の最新の経済見通しを示し、GDP国内総生産の成長率は物価変動の影響を除いた実質で、+0.9%と半年前から0.4ポイント下方修正しました。
また来年度は個人消費が伸びるとし、+1.2%と今年度より高い成長を見込んでいます。

一方、先行きリスクとして中国など世界経済の動向を指摘していて、安倍総理大臣は経済回復に万全を期すと強調しました。

安倍総理
「経済の回復基調を確かなものとするよう万全を期す必要があります。リスクが顕在化する場合には、機動的なマクロ経済政策を躊躇なく実行してまいります。」

成長率下方修正 日本の先行きは

高田さん
ちょうど選手はIMFが世界の経済見通しを下方修正させているので世界的なトレンドが出てきている。
特にアメリカあたりは興味深いのは3ヶ月おきにムードが随分変わってる。
中心には米中の貿易摩擦がある。

ちょうど1-3月の時期はやや楽観的な感じがありました。
4-6月はどちらかと言うと米中の協議が中断して対立が深刻化。
問題はこの7月からなんです。

ちょうどニコニコ顔になりかかっている感じもあって、アメリカの株が最高値なんてのはそういうことだと思うんです。
問題は7-9月が終わった時にちょうど日本の場合は10月に消費税がありますから、そこのところが問題です。

日本の大手メーカー減益相次ぐ

米中通商摩擦による中国の景気減速の影響が日本を代表する大手メーカーの業績を直撃しています。
東京株式市場では製造業の株価下落が目立ちました。
今日の東京株式市場、センサー大手のキーエンスの株価は4.44%下落。
第1四半期としては9年ぶりに最終利益が減益に転じたことが影響しました。最終利益-16.5%(前年比)

さらに産業用ロボット大手のファナックは今日、4月から6月期の決算で最終利益が1年前に比べ47.9%減少(前年比)したと発表。
これを受け株価は2%近く下落しました。
米中通商摩擦の影響により中国や台湾での需要が落ち込んだ他、
韓国でも内需の減速を受け低調に推移したとしています。

また建機大手のコマツも今日、19年4-6月期の最終利益が24.6%の減益(前年比)を発表しました。

日本を代表するメーカーの相次ぐ減益。
決算が発表された銘柄の下落も重荷となり日経平均株価の終値は2営業日連続で下落。
先週末に比べ41円安い21616円でした。

今後の見通しについて市場関係者は
「中国を中心とするアジア各国の景気減速が響いている。しかしアメリカはまだ好調、足元の業績が悪いので株価も反応しているが、米中が貿易戦争の落とし所を見出したら回復するのではないか」

中国の自動車工場の稼働率が大ピンチ

日本の大手メーカーの業績が悪化ということなんですけれども中国の景気減速の影響と相当大きくて始めましたね。

滝田さん
震源地の中国なんですけれども相当な激震だという風に僕は判断してます。

自動車メーカーの中国での実績

イギリスの新聞のフィナンシャルタイムスの記事から拾ってきたんですけど、息を飲んでしまったんです。
フォードです。これ中国の提携先の工場の稼働率はたった11%。販売台数は前年同期比で27%落ちてる。
フランスのPSA、プジョーですけれども、提携先の稼働率1%。ほとんど操業停止状態。販売の台数は6割以上減ってる。
ちなみに工場の稼働率はざっくり8割が採算ラインですから大ピンチ。

その影響が日本の方にもろに来てます。
これは相当やっぱり注意して見ておかなきゃいけない問題だと思います。

五輪混雑緩和で協業

東京メトロとNTTは来年の東京オリンピックパラリンピック期間中に交通機関の混雑緩和に向け協業すると発表しました。
例えば改札の出入りのデータとNTTドコモのモバイル端末の移動データを使って、駅の混雑状況を予測し利用者に追従する経路を示します。
またこうしたデータを利用することで駅の人員配置の最適化などに活用できるということです。

輸出管理「支持する」が58%

テレビ東京と日本経済新聞の世論調査で政府が実施している韓国向けの半導体材料の輸出管理を支持するか聞いたところ支持すると答えた人は58%で、指示しないの20%を大きく上回りました.
また安倍内閣の支持率は52%と先月の調査に比べて4ポイント下落しました。

丸山穂高議員がN国入党

北方領土戦争で取り返しなどと発言して日本維新の会を除名された丸山穂高衆議院議員は今日NHKから国民を守る党に入党すると明らかにしました。
立花代表は党に所属する国会議員5人の確保に向け、丸山氏を含めた無所属の議員ら12人に声をかけたとしています。

中国 米大豆 数百万トンを輸入

中国国営の中央テレビは昨日、先月の米中首脳会談以降、数百万トンのアメリカ産の大豆が中国に向けて船積みされたと報じました。
明日から上海で開かれる米中の閣僚級通商協議を前に中国はアメリカが求める農産物の購入拡大をアピールすることで、
通信機器大手ファーウェイに対する制裁の緩和などを迫る狙いがあるとみられます。

トレたま:消防士の手袋ミトン

T.T.File-5063

消防士の手袋メーカーとコラボした熱に強くて丈夫なミトン。

消防士の手袋に使われている素材で耐熱性と表面強度に優れたミトンを作りました。

魚焼きグリルってものすごく高温になるので普通のミトンではすぐにボロボロになる。
そこで実験です。
まずはカレー鍋の取っ手の温度を測ります。103.2度
おでんを煮込んだ土鍋の取っ手。こちら188度。普通のミトンはちょっと熱を感じてきました。
最後はグリルの鉄板の持ち手。こちらは300度超え。
普通のミトンでは熱が伝わってきて持ち上げられないですね。
新しいミトンは熱くない。

 ぐっとつかめる耐熱ミトン
 2800円 9月1日発売予定

熱々の料理から手を守る消防士の手袋仕様の丈夫なミトンは9月に発売です。

走り出す金融緩和列車

高田さん
私、中銀トレインって言ってるんですけど、いつも一番列車は日米が非常に連動してるって事でもあるんです。
いつもやっぱり1番列車はアメリカなんですよね。
次にやっぱり2番列車がヨーロッパっていう状況ですね。
やっぱり1番、2番列車が動くと3番列車の日本もやっぱり追い詰められちゃう。

アメリカは今月利下げの公算。
ECBは9月の利下げを示唆。
黒田総裁は打つ手はないわけじゃないんですけれども、副作用が強い。
なかなかな動きづらい。ただ問題はこうやって進んじゃって日本が円高する。