WBS 2019/9/18(水)

現代のツケ払い。
予想以上に伸びるわけ。

メルカリ傘下でキャッシュレス決済サービスを展開するメルペイが事業戦略発表会を開き、成長に向けた新たなサービスを発表しました。
メルペイは1ヶ月分の利用額を翌月にまとめて支払える後払いサービスの提供を今年4月から始めていますが、
来年からは一括で後払いするだけでなく、分けて払う分割払いができるようにサービスを拡大します。

メルペイの後払いが伸びているのはクレジットカードに比べて利用額を管理しやすいからだと言います。
アプリを使って簡単に上限金額を設定することができます。
今どのくらい使っているのかリアルタイムで確認することもできます。

メルペイはクレジットカードとは異なり、メルカリでの利用実績を基に限度額を設定しています。
勤め先や勤続年数などの個人情報の入力が必要ないことも特徴です。
メルペイの後払いの清算は商品をメルカリで売って得られた売上金を当てることもできます。
では後払いで差別化し、利用客を増やす狙いです。

大戸屋にイオンも家ご飯続々投入。

外食チェーン大戸屋の10月からの新しいメニューですが、力を入れたのが持ち帰り用商品。
つくねの照り焼きなど、肉と野菜を組み合わせた弁当は7種類。
テイクアウトできる小鉢も2倍近い11種類に増やします。
宅配サービスとの連携などで持ち帰り弁当は前の年に比べ7%増と好調の大戸屋。
店内で一つずつ作る特徴をアピールし、さらに伸ばしていきたい考えです。

増税前の発表会で正面からアピールしたのはイオンです。
新商品は材料から調味料まで全て入った、冷凍のミールキット。
電子レンジとフライパンで10分でメインのおかずが作れ、こちらも家での食事を意識しています。
魚を使ったメニューを増やし忙しいファミリー層だけでなく、出費に敏感なシニア層まで幅広く取り込んでいく狙いです。

アマゾンが専用ロッカー
コンビニや駅どこでも受け取り

アマゾンジャパンが発表した商品を受け取るための専用ロッカー。
利用者にはAmazonからバーコードが記されたメールが届きます。
これをロッカーにかざすと自動でロッカーが開き荷物を受け取ることができる。
ロッカーはファミリーマートの店舗や小田急電鉄の駅構内などに設置され、利用者の操作だけで商品を受け取れます。
今月から東京都や神奈川県でロッカーを設置。
カフェなどで商品を受け取れる場所を含めて、年内にはおよそ200拠点に広げたい考えです。

一方店舗側にもメリットが。
受け渡しの個数はAmazonは8割ぐらい。多いところでは40~50件ある。
現在荷物の受け渡しには一個あたり3分ほどの時間がかかっているといいますが、
店員の手を介すことなく荷物を渡すことができるのです。

狙うは金メダルだけじゃない。
56歳元王者×気鋭エンジニア

東京スカイツリータウンの商業施設東京ソラマチ。
休日になるとにぎわいを見せる場所がある。
近未来的なレースゲーム。
VRゴーグルをつけて操作しているのは車いす。
NTTの次世代通信規格5Gを使って2020年東京パラリンピックの競技を体験できる最新式のゲームだ。

このゲームの開発に携わったのは埼玉にある小さな医療福祉機器メーカーだ。

登壇したのはRDS社長 杉原行里37歳。

「2025年には30%以上が65歳以上の迎えるこの日本では従来の固定概念は大きく変化してきます」
「今まで当たり前だと思っていた車椅子はもしかしたら呼び方が変わるかもしれない」

車いす陸上界のレジェンド伊藤智也選手。
伊藤選手は2008年の北京パラリンピックで金メダルを2個獲得。
ロンドンパラリンピックでも銀メダルを3個獲得したメダリスト。
その伊藤選手を現役復帰させRDSが開発した新たなレース用車椅子で東京パラリンピックでの金メダル獲得を目指すというのだ。

この目標を叶えるための秘密兵器は、誰が座っても車椅子のタイヤを回す力が最も強くなる位置が導き出せるシミュレーターSS01。
杉原社長の目標はこの機械を障害者だけでなく健常者にも使ってもらうこと。
将来的には座るだけで、最適な椅子ができたり腰の不調を分析できたりするという。
最適な座り方を分析できるこの機会を使って、どのような取り組みが行われているのか。

シミュレーターの分析データを元に開発された
「車いすレーサー車 WF01TR」

現在のマシンが完成するまではおよそ2年の歳月がかかった。
体の各部分の動きを三次元で捉えるモーションキャプチャーなどを使い、伊藤選手の情報を全てデータ化。
このデータに基づき伊藤選手が最も力を出せるレーサー車を作ることができたという。
2012年に一度は引退した伊藤選手。
現役復帰したのは杉原社長の熱い思いに応えたい思いが芽生えたからだという。

現在伊藤選手は世界ランク4位という記録までたどり着き、本当に金メダルを狙える位置まで来た。
杉原社長にとっては金メダルも通過点だという。

パラリンピックが面白い!
新たな見方とは。

入山さん

スポーツって大まかに二つの見方がある。
一つは純粋にアスリートの肉体の能力だけを見て、それを楽しむという見方。
もう一つは組み合わせて楽しむスポーツがあって、代表は競馬。
つまりディープインパクトといえば武豊という組み合わせで楽しむスポーツ。
F1なんていうのはアイルトンセナとホンダとか。
組み合わせがエンターテイメントなわけですから、パラスポーツというのはこの選手とこのメーカー。
これがパラスポーツの魅力をどんどん広げてくんじゃないかなという風に期待してます。

国民全員の個人情報流出。
前代未聞なぜ。

およそ1600万人が暮らすエクアドル。
17日国民ほぼ全員の個人情報がインターネット上に流出したことが分かった。
流出した情報には名前や住所だけではなく、給与や銀行の残高、勤務先の役職なども含まれる。
エクアドルの大統領の個人情報もあったと言う。

流出はなぜ起こったのか。
地元メディアによると個人情報は、過去に情報管理を委託されていたエクアドルのIT企業が、アメリカマイアミのサーバーで保管していたものだという。
エクアドルの当局はIT企業の関係者の自宅を捜索するなどし犯人の特定を進めている。

日米首脳会談25日に開催

安倍総理大臣とトランプ大統領が来週25日にニューヨークで会談し、新たな貿易協定に署名する見通しであることが明らかになりました。
一方、全米商工会議所のドナヒュー会頭は、関税中心の協定では不十分とし、より高い水準の協定が必要だと強調しました。

韓国からの訪日客が半減

日本政府観光局によりますと、8月に日本を訪れた外国人のうち韓国からの訪問客の数は1年前に比べ48%減った308700人。
マイナスは2ヶ月連続です。
日韓関係の悪化が続き、日本旅行を手控える動きが拡大しました。
日本を訪れた外国人全体の数も2%以上減った252万人あまりでした。

サウジ石油生産 月内復旧

サウジアラビアの国営石油会社の施設が何者かの攻撃を受けたことについて、サウジアラビア政府は17日、石油施設の復旧が進み今月末までに生産量が通常に戻るとの見通しを示しました。
サウジアラビアは攻撃により世界の1日の石油生産量の5%に相当する570万バレルの生産が停止したとしていました。
原油価格を確認します画面の真ん中現在のWTIニューヨーク原油は1バレル58ドル台で推移しています

サウジ石油生産復旧。
アメリカがバックアップ

滝田さん

サウジ石油生産月内回復のワケ

背景を三つほどを整理してみたいと思います。
1つは攻撃をした勢力に対して、復元力・修復力をアピールしたいってこと。
2つ目は、世界の石油離れの防止、値段が上がると石油離れがおきますからそれを防ごうというわけですね。
3つ目は、国営の石油会社アラムコはIPOを株式の公開を計画してるんですが、それが中止になってしまうんじゃないのかっていう思惑が出ているんで、そんなことはないよってアピール。
注目したいのはバックにいるアメリカとのサウジアラビアとの連携ということだと思います。

住まいはキャンピングカー。
裕福な街でホームレス急増。

シリコンバレー中心部にあるGoogle本社の目の前にキャンピングカー。
名門スタンフォード大学の前にもキャンピングカー。
持ち主はホームレスです。
サンフランシスコ市内の中心部にもキャンピングカーがずらっと並んでいます。

サンフランシスコ市内では一般的な1ベッドルームの平均家賃はおよそ40万円。
高騰する家賃を払えず路上に放り出される人が増え、この2年でホームレスは3割増えました。

家賃高騰でホームレス急増。
市内全域に新たな公害。

さらにホームレスが急増していることである問題も起きています。
ホームレスの増加で路上で用を足す人が急増しているのです。

4月に公表されたこちらの地図。
市内で人糞が目撃された場所をまとめていて市内全域で確認されているのが分かります。
長年ホームレスの支援を続けているジェニファーフリーデンバックさん。
サンフランシスコは危機的な状況を迎えているといいます。

民間から始まるホームレス対策。
新たな税金導入決定も。

新たなホームレス対策も始まっています。
元々は古いホテルだったこちらの建物。
今年全室改装され、低所得者用のアパートに生まれ変わりました。
この地区ではこのような部屋の家賃の相場は16万円ほどですが、低所得者も入居できるように家賃は収入の3割となっています。

この住宅の運営資金600万ドルを提供したのはサンフランシスコに本社を置くはIT大手セールスフォースベニオフCEO。
地元がホームレスで溢れることに危機感を抱いていたため資金を提供したということです。

サンフランシスコ市は去年、このような安い住宅を供給するためにホームレス対策税の導入を決定。
年間の売上高が5000万ドルを超える企業に0.5%の税金を課し、住宅の建設費などに当てるという。
しかし増税反対派から訴訟を起こされ実現は不透明な状況です。

世界の大都市は住みにくい?
中間所得者層のホームレス

入山さん

日本にいるとなかなかわからないんですけど、これは東京とか大阪がある意味例題で、世界の大都市っていうのは地価が本当に高騰して、住居費が高騰している。
ニューヨークもそうですし、バンクーバーもそうなわけですね。
高騰すると何が起きるかというと、低所得者層もそうなんですが、中所得の方々が家に住めなくなってきていて、年収600万円とか700万円ぐらいでも月50万円払えませんから。
ですかそういった方々がホームレスになってしまう。
そういった方々ってのは定職があったりとか、お子さんがいて、アメリカなんかだと学区が重要なんで、そこに住んでないとその学校には行けないので、なかなか動けないんですよね。

中所得者層のホームレスって新しいタイプのホームレスが出てきてる。
州立大学の先生なんかも、もう車でしか生活できないみたいな状況起きてます。
世界的にこういう傾向が続く可能性もあるということですね。

東京大阪が例外ってのは幸か不幸か人口が減ってますし、移民の数なんかも少ないですから、そういった意味で例外的になっている。

有名ホテルがロンドン初進出。
日本式で挑む世界戦略

イギリスロンドン。街の中心部に今週オープンしたのがザ・プリンス・アカトキ
プリンスの名を冠したヨーロッパ発のホテルです。
買収した現地ホテルを改修しました。
ベッドルームの壁には暁に燃える富士山。いたるところに和を取り入れています。
客室平均単価は日本円でおよそ45000円。
欧米系の高級ホテルと差別化し富裕層を狙います。
料理は新宿プリンスから派遣された料理長が現地スタッフを指導して作っています。
またバーには日本のウイスキーを70種類以上用意しました。
なぜ今ヨーロッパに進出したのでしょうか。

今後西武グループは海外のホテルを現在の31から10年で100にまで増やす計画だと言います。
プリンスアカトキのブランドでは年内に中国広州に巨大ホテルを開業する予定です。

即位パレードのオープンカー公開へ

天皇皇后両陛下の即位に伴うパレード。
祝賀御列の儀で使われるオープンカーの写真が公開されました。
車両は式典後に東京と京都の迎賓館で一般展示されます。
トヨタ自動車のセンチュリーをオープンカーに改造したもので両陛下のお姿を見やすくするため座面の位置や背もたれの角度が調整されています。

トヨタが米工場に420億円

トヨタ自動車は17日、アメリカのテキサス州のトラック工場に2021年までにおよそ420億円を投資すると発表しました。
アメリカではピックアップトラックの需要が一段と高まっていることから、新たな生産設備を導入するなどの刷新を進めるということです。
またトヨタグループのアイシンAWも、アメリカでの新たな生産拠点をテキサス州に建設することを明らかにしました。

新補佐官にオブライエン氏

アメリカのトランプ大統領は18日ボルトン前大統領補佐官の後任にロバート・オブライエン人質問題担当特使を任命することを明らかにしました。
トランプ政権での国家安全保障担当の補佐官が四人目となります。
トランプ大統領はツイッターで彼は素晴らしい仕事をするだろうと期待を示しました。

米短期金融市場で金利急上昇

FRBアメリカ連邦準備制度理事会は傘下にあるニューヨーク連銀を通じて、
短期国債の金利の上昇を抑えるため、異例となる最大750億ドルの資金供給を17日、18日と続けて実施しました。
短期国債の買い手となる民間銀行の資金が減少したことで、短期金利は一時10%まで急激に上昇し、FRBの誘導目標を大きく上回りました。

米中央銀行8兆円資金供給。
なりふり構わぬ市場介入。

滝田さん
今まさに開いてるFOMCで利下げをしようってわけですよね。景気対策で。
そのさなかに市場金利は上がってしまった。

アメリカ短期金利 なぜ跳ね上がる?

二つ要因があります。
民間銀行の余裕資金、預金準備って言うんですけれどもそれが減少してる。
この理由はFRBが金融の量的緩和をやめちゃったことによって、民間銀行のお金が少し手元不如意になってる。

2番目が重要で、国債の発行が増加。トランプさんが減税をしたりして、財政赤字が非常に膨らんでいる。
借金で国債の発行が増えるんじゃないですか、それがマーケットに出てきて、金利が上がり始めている。
パウエルFRB議長なかなか悩ましいと思います。

トレたま:マグネットノート

T.T.File-5099

今日のトレたまは紙にマグネットが付いたというこちらのノートなんです。
シールが貼ってある部分にとっても薄い磁石が入っている。

防水になってるので水につけてもらえればインクが溶けて流れていく。
このノートは水をはじく素材を使っているので丸洗いすることもできる。
一つのノートを何度も何度も使うことができます。

Notesはカバーなども合わせてクラウドファンディングで先行販売をしています

後払い決済の未来
「信用」をAIが判断

入山さん

決済の種類

決済の考え方っていうので三つに分けられる。
前払い・即時払い・後払い。

比較的の前払いと即時払いは技術的に簡単なわけです。
前払いはプリペイドカードが代表です。
即時払いは当然日本では現金で、アメリカでもデビットカードが普及している。
それに対して後払いというのは当然後で払うわけですから、その人がちゃんと払ってくれるかっていう信用チェックするのが重要で、だから今まではクレジットカードという手段しかなかった。
メルカリっていうのはAIの会社。
メルペイに入った人の信用度をすぐ解析できるんですよね。
こうやって新しい後払いの決済手段が出てきていて、こういうのに強い会社っていうのはAIにそういう会社、メルカリとかLINEとかそういうとこなってくるわけですね。
程良い限度額をメルペイだから出せる。これもAIの力。
AIがあるからそこそこのいい限度額を出すことができる。
AIが我々の社会にどんどん浸透してるって事ですね。