WBS 2019/9/17(火)

緊迫サウジ原油高騰。
中東不安でなぜ株高。

東京商品取引所で取引されているドバイ原油先物相場朝から跳ね上がりました。
2カ月ぶりの高値で日中の取引を得ています。

連休明けの今日、中東産原油の先物価格は急伸し、先週末に比べ1キロリットルあたり12%高い41310円をつけた。

これに先立ちニューヨークでも16日、原油の先物価格が1バレル62.90ドルに急騰。
2008年以来の上昇率となった。
発端となったのはサウジアラビアの国営石油会社の施設2箇所が何者かの攻撃を受けたこと。
隣国イエメンの武装組織が犯行声明を出したものの、アメリカは敵対するイランが攻撃に関与したとの見方を示している。

トランプ大統領はポンペオ国務長官を17日にもサウジアラビアに派遣。
事件をめぐり周辺国と協議するものと見られる。

トランプ大統領が過激な発言を控える一方。
イランの最高指導者ハメネイ師はアメリカとはいかなる交渉もしないとけん制。
一段と不安定化する中東情勢。
株式市場にとって大きな重しとなるかと思いきや、連休明けの日経平均株価は先週末より13円上昇。
およそ5ヶ月ぶりに22000円台を回復した。

世界一の産油国はサウジではなくアメリカ

主要産油国の原油生産量

主要な生産国原油産油国の原油生産量の推移を示したグラフ。
2010年頃ですがアメリカの原油生産量というのは青い部分。
ピンクの線これがロシア、緑色がサウジアラビア。
大きく引き離されていました。
その後アメリカの生産量が劇的に増加をするんですね。
その背景にありましたのがシェールオイル革命なんです。
2010年頃からシェールオイルの採掘でアメリカの原油生産量が増えまして、直近でも増えているんです。

現在の原油の生産量で行きますと1位がアメリカ、2位がロシア、サウジは3位。
トランプ大統領も16日このように発言しています。

「我々は莫大な量の原油を持っていて、もはや他国に依存していない。ナンバーワンのエネルギー生産国だ」

アメリカが自ら石油を調達できるようになったため、今回のようにサウジアラビアに大きな問題が起きても市場への影響は限定的だという見方があります。
さらに世界経済の先行きとの関連を専門家はこう指摘します。

サウジ攻撃 中東不安。
日本への影響は?

Q:原油の動きに対して、株・為替が動いていない

みずほ総研 井上主任エコノミスト
米中貿易摩擦の影響によって、世界経済の減速懸念があって、石油需要が思いのほか伸びない。

世界経済の減速に伴い石油の需要が落ち込んでいることから、石油の生産量が減少しても影響がないと市場が判断し株価の動きが限定的になった可能性があるといいます。

また東京株式市場では原油価格の上昇が業績にプラスになる石油関連企業の株が上昇。
日経平均全体を押し上げました。
ただ今後中東情勢のさらなる悪化などで原油価格がさらに上昇した場合、株価にもマイナス影響が出てくると指摘します。

原油価格の上昇は発電コスト、ガソリン価格の上昇につながります。
エネルギーコストの負担感が景気を下押しするようなことになれば、株式相場にも影響が出る。

停電8日目の千葉。
キャンピングカーが活躍。

生活だけでなく復旧にも不可欠な電気。
停電で困る人の助けになろうと被災地に向かう一台の車。
着いたのは物資などを提供している町の施設です。
着くやいなや扉を開け放ち、座席を畳み始めました。
電源タップをつなぐと充電スペースになりました。

軽ワゴンを改装したキャンピングカー。
ソーラーパネルやバッテリーを積んでいて、電気を供給することができるのです。
軽自動車のキャンピングカーを専門に制作している佐藤さん。
キャンピングカーは災害時に大きなインフラになり得るといいます。

万が一の時に使える
キャンピングカーに注目

福岡県久留米市で開かれていた災害対策をテーマとしたキャンピングカーフェスタを訪ねました。
60台以上あるキャンピングカーの中には、家庭用のエアコンを搭載したものや、シャワーやトイレが付いたものなど、車中泊にも使える設備を持ったものが多くあります。

今回目立っていたのが軽自動車タイプのキャンピングカーの多さです。
ソーラーパネルのような高効率な電源システムを備えることで、消費電力の大きい電子レンジなど、家電製品も使用できるようになっています。
軽自動車を持ち込めば100万円ほどで内装を改装して、設備の取り付けを行います。

また居心地の良さを重視して、畳仕様のフルフラットになっていて、身長180cmのディレクターでも足を伸ばして寝ることもできます。
また天井も開き、上下で最大四人での車中泊にも対応するなど、災害への対応を押し出しています。
価格は290万円ほどです。

キャンピングカー保有台数

こうした防災意識の高まりを背景に、キャンピングカーの保有台数はここ10年ほどで右肩上がりで増えています。

5分でわかる認知機能。
認知症予防最前線。

東京銀座にあるクリニック。
栗原さんが受けるのは頭部のMRIです
去年オープンしたスマート脳ドック。
大病院なら5万円するMRI検査が脳に特化したことで2万円以内で受信できます。
脳や血管を様々な角度から撮影することおよそ10分。
検査結果はAI人工知能と医師の診断などにより、およそ一週間後にスマートフォンに通知されます。

実は今高齢者だけでなく物忘れが多くなったという若い世代の受信者が増えているといいます。
白質病変が増えると脳梗塞や認知症のリスクが高まります。
この40代の患者は治療と生活改善により4ヶ月後には白質病変が消えていました。

65歳以上の高齢者人口の割合が世界一の日本。
2025年には5人に1人が認知症を発症すると言われています。

企業も社員に認知機能を身近に意識してもらおうという試みを始めています。
30代と40代の女性社員が行なっているのは5分で認知機能をチェックできるアプリ「コグエボ」

記憶力や注意力など5つの認知機能に分類した問題を解いていきます。

このアプリには低下しているそれぞれの機能をトレーニングする機能が付いていて、訓練すれば認知機能は上がっていくといいます。

高齢者の現場でも新しい取り組みが始まっています
ここはビリヤードやダンスなど誰もが楽しめる場所がおよそ40ある高齢者施設。
ここが新たに導入しようとしているのが、日本語を学びたい海外在住の学生とビデオ通話をして教師役になるプログラムです。
高齢者が海外の学生と会話することで、日本の文化や自分の経験を思い起こしていく。
これにより認知機能を向上させる狙いです。

認知症対策は待ったなし。
早期発見と共生が重要。

入山さん
見当識がすごい低いんですよ。だから遅刻する。
認知症を考えるときに重要だという視点が、予防と共生なんですね。
実際、政府も今年の6月に認知症の大綱を出してるんですけど、いかにおおらかな気持ちでは共生していくかっていうのが重要になってくる。
徘徊するような方が出てきた時にコミュニティーでサポートしてあげるとか、スマホのアプリなんかを使ってあげてテクノロジーで解決してあげるみたいなことも必要じゃないかなと思ってます。

あの国民車カローラ
フルモデルチェンジ12代目は?

トヨタを代表する車カローラ。
その最新型が発表されました。
新型カローラはセダンタイプとワゴンタイプの2種類です。

1966年初代カローラが登場して以来、世界で150以上の国と地域で販売され、累計販売台数は4750万台を超えるカローラ。
長らくファミリーカーの代表としてトヨタを支えてきました。
初代から数えて12代目となる今回の最新型。
およそ7年ぶりのフルモデルチェンジでは走行性能を高めるために、従来よりも一回り大きいサイズにしつつも、小回りの良さを確保したのが特徴だと言います。

国内のトヨタブランドとして初めてディスプレイオーディオを標準搭載。
LINEの音声技術などを組み込むことで音声入力が可能に。
スマホとの連携が可能なため自分が持っている地図アプリや音楽なども利用できるといいます。
今回の新型カローラは今年すでに北米やヨーロッパで販売されていますが、発表したのは海外モデルよりも若干のサイズダウンを図った専用の国内モデル。
日本の道路環境での使い勝手の良さを目指したと言います。

首都圏マンション発売21%増

不動産経済研究所が発表した8月の首都圏の新築マンションを発売戸数は1819戸と1年前に比べて21.1%増加しました。
来年開かれる東京オリンピックパラリンピックの選手村跡地にできる分譲マンションが売り出されたことなどで、8カ月ぶりの増加となりました。
消費税増税前の駆け込みについてはほとんど聞かないとしています。

日米貿易協定署名へ

アメリカのトランプ大統領は日本との関税分野を巡る協議で合意に達し、近く貿易協定に署名すると議会に通知ました。
協定は日本側は自動車、アメリカ側はコメで、それぞれ譲歩する内容で、デジタル貿易の分野でも協定を結ぶ方針です。
トランプ大統領は日本とより互恵的な貿易を実現するため包括的な貿易協定を目指すと意欲を示しました。

農林水産被害267億円

千葉県は台風15号に伴う農林水産業の被害額が267億円に上ると発表しました。
ビニールハウスの損壊など農業施設の被害がおよそ172億円となったほか、にんじんや梨などの作物の被害がおよそ85億円となっています。
千葉県では被害状況の調査を続けていて被害額がさらに増える可能性があります。

アマゾンが期間限定のバー

ネット通販大手のアマゾンジャパンは期間限定でAmazonバーをオープンします。
入場料を払うとビールやワインなどおよそ720種類の酒から好みの9種類を選んで飲むことができるということです。
アマゾンジャパンは2014年4月から酒類の販売を始めていて、旗艦限定の場を通じて認知度を高めたい考えです。

アマゾンがバーを作るわけ

入山先生
デジタルの会社であるAmazonがバー。
ものすごいアナログなことをやるって何かギャップがありますよね。

ネット通販が最も苦手なのは

Amazonのようなネット通販が実は最も苦手なものが味覚。
スマホなんか使えば視角とか聴覚とかも全部伝えられるわけですよね。
最近は触覚なんかもデジタル技術で遠隔医療なんかで触覚を伝えるって技術が出てきた。
嗅覚はディフューザーがおそらくデジタルと繋げるとやがて臭いを伝えるって事はある程度できる。
味だけはどんなにデジタル解析しても伝えられないと思う。
一番デジタルが苦手なのが味覚で、だからこそAmazonがある意味ものすごく真逆の矛盾したことをやらないといけない。

中国鉱工業17年半ぶり低水準。
悪化する経済に製造業は悲鳴。

上海で始まった中国国際工業博覧会。
東京ドーム6個分の展示会場に2600を超える企業が出展しました。

米中貿易摩擦が長引く中、中国の先月の鉱工業生産はプラス4.4%と17年半ぶりの低水準を記録。
不振が表面化しています。
輸出の低迷から設備投資をためらう企業も多く。
製造業の悪化に歯止めがかかっていません。
工業生産の落ち込みが足かせとなっている中国経済の悪化は止まりそうにありません。

鴻海前会長 出馬断念

来年1月の台湾総統選への出馬を検討していたホンハイ精密工業の前の会長郭台銘氏は無所属での立候補を断念しました。
再選を目指す野党民進党の蔡英文総統と最大野党国民党が擁立する韓國瑜高雄市長の一騎打ちとなりそうです。
ただ郭氏は政治への関与をやめるわけではないとも表明し、政党に所属しての出馬に含みを残しています。

韓国・チョグク法相 娘も聴取

複数の韓国メディアは大学への不正入学が疑われるチョ氏の娘を警察当局が事情聴取したと報じました。
高校時代に短期間、大学の研究所でインターンをしただけで研究論文の筆頭著者として名を連ね、この論文を利用して大学に不正入学したと疑われています。
チョ氏の妻も娘の進学に有利になるよう大学の書類を偽造した疑いで先日在宅起訴されました。

イラン大統領と会談へ

安倍総理大臣は自民党の役員会で、今月下旬にニューヨークで開かれる国連総会に合わせてイランのロウハニ大統領と会談する考えを明らかにしました。
イラン情勢をめぐってはサウジアラビアの石油施設への攻撃について、アメリカのトランプ大統領がイランの関与を主張するなどアメリカとイランの間の緊張が高まっています。
安倍総理としては緊張緩和に向けた働きかけを行いたい考えです。

トレたま:伸縮する紙ベッド

T.T.File-5098

アコーディオンのように自由に伸縮する紙のベッド。
一番小さくて詰めると幅はわずか10cm。
これなら場所を取ることもありません。

使われているのはハトロン紙という強度のある紙です。
ハチの巣構造になっていることで力が分散されて最大300kgの重さに耐えることができると言います。
ソファーとして使うこともできる。
ベッド本体の重さはおよそ15kgなので持ち運びもとっても簡単です。
ペーパーベッドは専用のマットレス込みで54980円で販売しています。

未来の車中泊とは。
変わる車の使い方。

入山さん
私はこの車中泊というのは今回は防災対策なんですけど、長い目で見ると、大きな潮流になると思っています。
自動走行が世界中で技術が進んでいるわけです。
自動走行ができるようになると、運転手が要りませんし、運転しないで済みます。
中の空間を自由に使えるようになる。
そこで寝たりとか仕事をしたりとか会議をしたりとか、最近は専門家の間ではクルーズ船みたいな感じで大きなバスを自動走行をさせて、ゆったり乗ってもらって北海道一周してもらうみたいな。
誰もが車中泊をする時代になるということですね。