WBS 2019/9/26(木)

日米貿易最終合意。
米大勝利。日本ウィンウィン。

交渉開始を決めてからわずか1年で決まった日米貿易協定。
勝利宣言をしたトランプ大統領。

アメリカから日本に輸出される牛肉や豚肉などの関税は段階的にTPP環太平洋経済連携協定と同様の水準に軒並み引き下げられます。
日本はおよそ7800億円分のアメリカからの農産品について関税を削減・撤廃します。
来年大統領選挙を控えるトランプ大統領会見場にはアメリカの畜産家を呼ぶ演出まで。

一方、日本の安倍総理は聖域とも位置付けた米の関税を維持したことなどを強調しました。
焦点の一つだった自動車関税。
現在日本からアメリカに輸出する際、2.5%の関税が課せられています。
追加関税は見送ったものの、アメリカ側は将来の課税に含みを持たせました。

日米貿易協定。本当に勝ったのは?

アメリカ:農産物の関税をTPP水準にまで引き下げ成功。

日本:アメリカから輸入される全ての米に対して引き続き関税をかけることができます。
そして産業機械や鉄鋼製品など工業品の関税については撤廃、削減で合意。

山川さん
だいぶトランプ大統領が優勢かなと思う。
自動車だけではなく、自動車部品についても関税撤廃を実現できなかった。
日本側からすると得るものは少なかった。

一番焦点になってるのは日本車への追加関税・数量規制はアメリカが求めてるんですけども、これは押し止めたっていう風に言われてますけども、合意文書を見る限り完全に釘を刺したとは言えない。
来年になってトランプ大統領が蒸し返すようだと、完全に負けてしまう。

けれども見方を変えれば、日本にも勝者はいるんですね。
それは消費者だと思います。

勝ったのは消費者?

トランプ氏に暗雲。
難題続々。支持率低下。

ペロシとは野党民主党の下院議長のこと。
実はトランプ大統領には今、大統領選で最大のライバルと目されるバイデン前副大統領に打撃を与えることを狙って、ウクライナに圧力をかけたとされる新たな疑惑が浮上。
ペロシ下院議長は24日、トランプ大統領の弾劾に向け調査を始めることを決めたのです。

これに対しトランプ大統領は
「何も圧力はかけていない。何もない。でっち上げだ」

この疑惑に加え、米中貿易戦争など大統領選を前に多くの難題を抱えるトランプ大統領。

最新の世論調査ではトランプ大統領の支持率は38%と前回よりも6ポイント下がりました。

トランプ大統領再選に黄信号。
貿易交渉 各国は様子見。

山川さん
大統領選は優勢だったんですが黄色信号ともってる。
それを実は各国が今見てる状況なんですよね。
それぞれ貿易交渉を抱えてるんですけども、来年トランプ大統領再任されないんだったら今ちょっと粘ってた方がいいんじゃないかって考えてる。

その中で今回安倍総理だけは日本だけは今回結論を出そうとしてるんですけども、これもし結果としてトランプ大統領が再任されなければ農産物のところを早めにこのカードを切っちゃったことが早すぎたってことになりかねない。
これ実はwin-winかどうかっていうのは来年の大統領選結果如何ともいえるのかもしれませ。

ただし再選された場合、ここで恩を売っておいたことがことが効果的になる可能性もある。

気遣い不要? 便利?
売らない店に客続々。

今日都内で開かれた事業戦略発表会
事業展開に意欲を示したのはネットで注文を受けるオーダースーツメーカーのファブリックトウキョウです。
ファブリック東京は店舗では生地の確認や採寸のみを行い、その後ネットで購入してもらう販売方式です。
もともとオンライン販売だけでしたが、採寸するだけの売らない店を四年前にオープンしました。

店内にはスーツの在庫は一切なく、あるのは600種類以上の生地のサンプルと商談スペースのみ。
一度採寸したサイズをサイト上に登録すれば次からはスマホなどで簡単に注文ができます。
物を売らない店舗です。
あえて売らないにも関わらず売り上げは2年連続で3倍ずつの伸びを記録しているといます。

さらに次世代の売らない店のテスト運営を開始しました。
部屋の四方についた複数のセンサーが体のラインを読み取ります。
利用者はスマートフォンを使って専用のアプリで体の3Dスキャンを行います。
来月にはこの3Dスキャンを設置する無人店舗も展開します。
当初はこの3Dスキャンのデータをもとにオーダーできるのはデニムのみですが、今後品揃えを拡大したいとしています。

FABRIC TOKYO 森社長
「リピーターの方々に好評でピート率が従来の小売の会社に比べても1.5倍から2倍になっている。リピーターが売り上げの貢献をしてる。」

FabricTOKYOが入るのは丸井です。
丸井はファブリック東京に出資するなど売らない店の誘致に力を入れています。

電子ペンを販売するワコムも売らない店
商品を試すだけの店を去年11月にオープンしました。

じっくり商品を試せるようにと椅子も用意。
ワコム製品は機能が高度で複雑になっているため客に直接説明ができる店の存在が大切だと言います。
しかしなぜ店では売らないのか。

ワコム マーケティングマネージャー 西村さん
「お客様から販売されるプレッシャーがないっていうことで、じっくり体験できていいなという声をすごく頂いたので、販売しないことに決めました」

あえて売らない店にすることで客は買わなければいけないというプレッシャーがなく、店頭で商品を吟味できるため結果的に購入に繋がるといいます。
丸井がこうした売らない店に力を入れる背景にはネット販売の拡大があります。

丸井グループ 青井社長
「百貨店型のビジネスモデルが限界に来てる。新しいビジネスモデルを作っていかないと」

丸井はテナントの売上の一部を収入とする従来の百貨店型からテナントの家賃収入を軸とするショッピングセンター型へ変換を進めました。
それにより売らない店の誘致も可能になるといいです。

「ネットと店舗の対立っていう軸で語られてきた。オンラインとオフラインが融合した店舗でありサービスを提供できるようにすべき」

丸井側としては店舗のスペースが小さくなるのでより多くのお店に入ってもらえるとで、ファブリック東京側としては未だリアルで買う人が9割でタッチポイントを増やすことで開拓ができるということで両者にとって良い形で融合するのが新しい形になっていくのかもしれない。

発掘。家庭に眠るお宝。
新たな選択肢は海外。

街が聞こえてくるのは中古品は売っても安すぎる売らないという声。
環境省の調査によると使わなくなったものの処理方法で最も多いのが自宅で保管。
実に6割以上の人がお宝を自宅で眠らせています。
その価値はおよそ7兆6000億円にも上ります。
そんな眠れるお宝を掘り起こして生かそうと新たなサービスを開始したのが「ウリドキ」。

個人が出品した中古品を買取業者が査定して買い取るサイトです。

ウリドキネット 木暮社長
「海外の方で今日本のものがすごい人気」

ウリドキは世界190カ国の人が利用するアメリカのオークションサイトeBayと業務提携。
eBayが持つ海外での中古品価格のデータの提供を受け、ウリドキのサイト上で買取業者が査定する際に生かすことでより高い価格での買取を実現。
お宝を中古市場に引き出そうという狙いです。

例えばこちらは日本製のカメラは海外で売れば日本の相場に比べて15000円ほど高く売れるのです。
買取業者を訪ねました。
中古のエルメスの時計。国内だと通常45000円前後での買い取り価格になるといいますが、同じモデルのeBayでの買い取り価格は高いものだと58000円以上とおよそ3割高くなります。

こちらの業者では現在買い取った商品の7割を国内で販売していますが、価格競争が激しくなる中、高く買い取りのは難しいと言います。
国内で買い取った中古品を海外でより高く再販できれば今より高い価格を提示できるようになると期待します。

大規模デモ続く香港。
林鄭長官市民と初対話。

林鄭月娥行政長官と市民が初めて直接対話する集会が開かれました
からの中継で菅野さん伝えてください

一連の騒動が始まって以来初めての香港政府と市民との対話集会。
当初の予定より30分ほど長い2時間半ほど開かれました。
林鄭月娥行政長官の出席に合わせ会場前でデモを行っていて、物々しい雰囲気に包まれています。

対話集会の4時間前。
会場となる市民体育館前にはすでに大勢の報道関係者が集まっていました。
その近くには路地の奥には警察のバスが数台既に待機。
近くの学校も下校時間を繰り上げ、続々と生徒達が帰っていきます。
その生徒たちが集まっていたのが近くの歩道橋、
傘でまわりを隠し、親中派の議員の写真を踏みつけ香港の民主化を訴えます。

そして始まった対話集会。
2万人の応募から抽選で選ばれた150人の市民が参加しました。

対話集会と銘打ってはいましたが、対話とは程遠いと感じたのが事実です。
時間は一人3分でしたが一回だけ。行政長官が答えた後、そこに対して再質問はできず、掛け合いができませんでした。
回答の内容もこれまでとあまり変わらず親中派もそして独立派も冷めているそんな印象を持ちました。

来週には中国の建国70周年を迎えます。
今週末にはSNSで確認できるだけでも六つのデモが予定されています。
今後どういった解決の方法を向かうのか注目が集まります。

山川さん
現実は中国政府がコントロールしていて、行政長官が傀儡だってことはもうみんなわかってますから、どうしてもこう白けた雰囲気になってしまいますね。

再生エネ100%店舗実験開始

セブンイレブンは今日から店の電力全てを再生可能エネルギーでまかなう新たな実証実験を神奈川県内の10店舗で順次始めました。
ソーラーパネルによる発電に加え一般家庭で作られた電力も買い取ります。
さらに電気自動車のバッテリーを再利用した蓄電池も導入し、11月からは店の運営に必要な電力を全て再生可能エネルギーでまかなえるようにします。
セブンイレブンによりますとCO2の排出量の9割は店舗運営の電力消費によるもので、今回の実証実験で大幅な削減を見込みます。

多様な働き方税制で後押し

政府の税制調査会は総会を開き、中期的な税制の在り方について答申をまとめました。
フリーランスで働く人の増加などを踏まえ、働き方によって不利に扱われることのない公平な税制を構築し多様な働き方を支えるよう提言しました。
また社会保障と財政を持続可能なものにするために安定的な税収基盤が必要だとした上で、消費税の役割が一層重要になっているとしています。

レジ袋有料義務化初会合

政府はスーパーやコンビニなどすべての小売店でプラスチック製レジ袋の有料化を義務付けるための審議会の初会合を開きました。
義務化の対象をプラスチック製の手提げ型のレジ袋とし、魚や肉のパックを包む薄手のポリ袋は対象外としています。
レジ袋の有料義務化は早ければ来年度から始まる見通しです。

シラク元大統領死去

フランスのシラク元大統領が26日に亡くなりました86歳でした。
1995年から2007年の任期中、ヨーロッパ単一通貨ユーロの導入を主導した他、2003年のイラク戦争では反対を貫き、アメリカと一線を画すなどして外交面で存在感を示しました。
また日本通としても知られ、大相撲のシラク杯を創設するほどの相撲ファンでした。

白熱ランキング:機内に持ち込めるスーツケース

旅のお供といえばスーツケース。
今回は日経プラスワンから専門家が選んだ機内持ち込み可能なスーツケースのランキング。

10位ストラティックレザー&モアフロントオープン
9位サムソナイトライトショック スポーツスピナー55
8位ロンカートウィアー5953
6位アメリカンツーリスターアップライト3.0S スピナー55EXP
6位フリクエンタークラム アドバンス34L
5位エースパリセイドZ 05581
4位イノベーターINV1811機内持込サイズ
3位ハンズプラスライトスーツケース フロントオープンタイプ
2位プロテカエアロフレックスライト 01821
1位ロジェールCubo-Sサイズ

10位のストラティックはおしゃれな見た目だけでなく、ハンドルの下にドリンクホルダーが備え付けられているという細かな心遣いが特徴。
6位は2つのブランドが同着。
フリクエンターは兵庫県豊岡市のカバンブランドエンドー鞄が手がけるスーツケース。
その特徴は特許を取得した特殊構造のタイヤ。手に伝わる振動を70%削減。

5位は国内スーツケースメーカーの最大手エース。
今や多くのブランドが取り入れる人気のフロントポケットをいち早く採用。
こちらのモデルはパソコンの収納スペースが設けられビジネスマンにも高評価。

東急ハンズが独自開発したスーツケースが3位にランクイン。
客やスタッフの声をもとに様々な機能を詰め込んだ逸品。
例えばチェック柄の仕切りはクローゼット内かけられようになっている。
さらに電車の中などでスーツケースが勝手に動かないようにする車輪止めも装備。
多機能ながら価格は21000円台と手頃に抑えた。

佐藤さんがスーツケース担当になったのは7年前。
自らスーツケースの伝道師を名乗るシールを作って配るほど大のスーツケース好き。
佐藤さんのスーツケースに対する探究心を裏付けるエピソードも。
四年前佐藤さんは新幹線の駅で女性もののキャリーバッグを引く50代の男性を見かけ不思議に思って声をかけたという。
すると男性は、小型のスーツケースが欲しいが男性向けのものがないと言った。
すぐにその話を開発振りも仕掛け一年かけて商品化したのがこちらのコインロッカーに入る男性向け小型スーツケース。
累計1万3千個売るヒット商品となった。

プロテカエアロフレックスライト。小指で持てるぐらいの驚異的な軽さです
5位にもランクインしたエースが手がけるプロテカの最軽量モデルはわずか1.7kg。
グラスファイバーを取り入れた独自素材により女性の小指でも持ち上がる軽さを実現した。
軽い上に非常に復元力が高く強い素材となっている。

1位に輝いたのは香港を拠点に置くカバンブランドのスーツケース。
フロント部のポケットが大きく開き、膝に乗せた状態で全ての荷物を出し入れ可能。
機内など狭い場所で大活躍。

二転三転 そして白紙。
ジャパンディスプレイ 再建

午後9時半から始まったジャパンディスプレイの会見。

経営再建を進めるべく中国と香港のファンドから最大800億円の金融支援を受けるとしていたジャパンディスプレイ。
突如中国のファンド、ハーベストグループが支援を見送ると伝えてきたのです。
金融支援をめぐっては今年6月に台湾企業2社が金融支援の枠組みから離脱。
8月にやっとハーベストと香港のファンドによる金融支援にこぎつけたばかりでした。
二転三転するジャパンディスプレイの再建策。なぜここまで追い込まれたのか。

2012年、ジャパンディスプレイはソニー・東芝・日立のディスプレイ部門が統合して誕生しました。
スマホ向けの需要を見込み力を注いできたジャパンディスプレイ。
しかしAppleのiPhoneなどに採用されている有機ELディスプレイの量産化に出遅れたことなので経営悪化。
さらに追い打ちをかけたのがiPhoneの販売台数の落ち込みです。
これにより製造拠点である石川県の白山工場の稼働も落ち込み、無期限の操業停止に追い込まれています。

次期社長の菊岡氏は今後の経営再建について、繰り返し問題はないと強調しました。
「万が一資金調達のタイミングが遅れたとしても資金繰りの問題は生じない」
当面の資金繰りについて顧客や取引先の支援でおよそ460億円を確保する目処が立っているということです。
しかし調達総額が当初予定していた800億円まで到達しない場合、事業継続が困難となる可能性があると苦しい現状も明らかにしています。
ジャパンディスプレイをめぐっては設立以来官民ファンドのINCJ産業革新機構から総額で4620億円の金融支援を受けています。
この資金は元々は国民の税金です。
現在までに2746億円は未回収となっています。

寄り合い所帯の限界

山川さん

ジャパンディスプレイだけではない。
半導体・液晶に関して言うと経済産業省が音頭をとって、いくつかの日本企業まとめた日の丸連合を作ってるケースが多いんですけれども、結果的に何も苦戦してる状況なんですよね。
税金も投入してるケースもありますからそろそろ総括が必要じゃないかと思う。
一言で言うとはやっぱり寄り合い状態になって意思決定が遅い。
この分野では一番設備投資スピーディーに決めなきゃいけないところもあるし、グローバルな営業の商談で早く結論を出さなきゃいけないんですけど、そこが遅れてる。
この分野、結果としてうまくいかないと中国や韓国に優秀な日本のエンジニアがいっぱい流出してるんで本当にもったいないことになる。

最大半額広告停止へ

携帯電話大手のソフトバンクとKDDIは携帯端末を四年間の分割払いで購入すると実質半額にすると歌ったプランの報告を取りやめることを明らかにしました。
携帯半額プランの広告をめぐっては消費者庁が消費者の実質的な負担が端末代の半額を上回る可能性があり、誤解を招く恐れがあるとして注意を呼びかけていました。

小泉大臣母校を訪問

ニューヨークを訪問した小泉環境大臣は2004年から2006年まで在籍したコロンビア大学を訪れ、日本人留学生達と懇談しました。
小泉大臣は気候変動問題に対する意識に日本と世界ではギャップがあるとして、学生たちに関心を持って欲しいと訴えました。

トレたま:工事要らずの手すり

T.T.File-5105

組み立てることおよそ10分で完成したのは手すり。
段差のある場所に簡単に設置できるという手すり。
介護用品として開発されたそうでかなりしっかりしてます。両手で体重かけてもしっかりしている。
体重が100キロの人にも対応できる強度になっているということなんです。

このトレたま。最大のポイントは段差の途中に置かれたこの土台。
階段の踏み面におけるようなものがなくて当社が初めて。
幅30cmの細い土台を開発したことで家の軒先などにある高くて長い段差にも対応できるようになった。
工事だと約一か月程度設置までかかるんですが、レンタル商品なので翌日にも設置ができる。

 スムーディ
 レンタル月額1000円~ 介護保険適用時

売れなくても人を集める。

丸井は考えたなあという戦略だと思うんです。
ショールーミングを逆手に。
これは店舗にとって困った現象だったが、これを逆手にとって、丸井の場合はもういいですよとショールーミングで買わなくていいから来てください。
そして人を集めれば何か商売になるっていう逆転の発想が面白い。

ファブリック東京では店舗を出してから客単価が2.5倍になった。
寸法だけ測って大丈夫ですよって言ったらみんな来ますよ。若い人、

食品とかも試食だけできるお店とかなんか増えてくんですかね。