WBS 2020/5/22(金)

コロナショックどうなる世界経済

政府・日銀 4年ぶり共同談話

麻生財務大臣と日銀の黒田総裁が今夜共同で開いた記者会見の様子です。
金融政策決定会合の後に、政府と日銀の政策責任者がこのように並んで会見を開くというのは異例のことです。
会見では新型コロナウイルスの感染拡大による経済への打撃を抑えるため、政府と日銀が一体となってあらゆる手段を講じるとの姿勢を強調しました。

また併せて発表した共同談話では、経済を再び確かな成長軌道へと回復させていくため一体で取り組むとして、連携の更なる強化を強調しました。
共同談話の発表はイギリスのEUヨーロッパ連合からの離脱をめぐって金融市場が混乱した2016年6月以来およそ4年ぶりです。

東京26日にも休業要請緩和

東京で今日確認された新たな感染者は3人。
その数は緊急事態宣言が出されてから最も少なくなりました。

これにより10万人あたりの新規感染者数は0.38人になり緊急事態宣言解除の目安となっている0.5人を二日連続で下回りました。
感染者が減少傾向にあることを踏まえ、首都圏の宣言解除は週明け25日にも判断します。
それを受けどのように自粛の緩和を進めていくのか。
経済再開の重要な工程表が今日、東京都から示されました。

東京都が発表したロードマップです。
現在を含めて4段階で示されていて、25日に制限が解除された場合には、翌日26日からステップ1に移ります。
ステップ1では美術館や図書館などの展示施設や、体育館や水泳場など屋内の運動施設の利用が観客席を除いて可能になります。
これにより野球などのプロスポーツは無観客であれば試合が出来るようになります。

ステップ2では劇場、映画館、学習塾などを再開させ、ステップ3では遊園地やネットカフェ、ゲームセンターなどの休業を緩和します。

飲食店については午後8時までとなっている営業時間を午後10時までさらには午前0時までと段階的に延長します。

また過去に集団感染が起きた経緯などからスポーツクラブやライブハウス・カラオケなどを緩和する時期は未定としました。

2月末から営業を自粛しているこちらのライブハウス。
経営者の杉野さんは東京都のロードマップについて、

「どんな空間での密集がクラスターを生む可能性が高いからNGといった、より一歩踏み込んだガイドラインが欲しい」

カラオケ店からも悲痛の叫びが。
「自治体が休業要請は解除しないと再開できない。できる限り早く解除してほしい。」

2週間後に次のステップに進めるか判断しますがより早く判断することも検討します。

一方で再び感染拡大の兆候が見られた時には、レインボーブリッジを赤色に点灯させ警鐘を鳴らすと強調しました。

値下げ続々 コロナデフレに警戒

再開への道が見え始めた日本経済。
しかしこれまでにはない、ある異変に警戒感が高まっています。
全国におよそ60店舗を展開するこちらもステーキレストラン、ステーキのどん

感染予防の意識の高まりを背景に、今は弁当の販売が好調です。
安いものでは600円からあります。
一方店内で飲食する客単価は1200円ですが客足は減っています。

そこで店内に客を戻すため今月から始めたのが、今月は20日から31日を肉の日に
150gのステーキが2枚乗った限定メニューを提供。
値段は通常よりも1000円近く安く設定しました。

新型コロナによって劇的に変わった私たちの生活。
飲食店が最も懸念するのはテイクアウトや自炊などが増え、客の外食に対する財布のひもが以前よりも硬くなることです。

コロナによって始まった値下げの波。
今日発表されたモノやサービスの値動きを見る消費者物価指数でも4月の物価は3年4カ月ぶりにマイナスに転落。
様々な業種で値下げの動きが広がっていることを示しています。

特に外出の自粛によって人の動きが減ったことなどからガソリンが9.6%。
ホテルなどの宿泊料が7.7%のマイナスと値崩れが顕著となっています。
物の値段が下がると企業の売上や賃金も減りデフレを招いてしまいます。

なぜ?コロナで中古車値崩れ

ただコロナデフレの足音は意外な場所でも。
千葉県幕張にある中古自動車販売大手ガリバーを訪ねると。
トヨタの高級ミニバン、ヴェルファイアの2017年モデル。
1月には400万円ほどだった販売価格が現在はおよそ370万円に。
1割ほど値下がりしています。

高速道路などで運転を支援するプロパイロット機能を搭載した日産セレナも20万円値下がりし220万円に。
他にも走行距離1万kmと状態が良好なホンダのフィットハイブリッドも20万円ほど安くなるなど、多くの中古車が値下がりしていました。

インターネットで中古車を仲介するDMM AUTOによりますと、2月以降国産の中古自動車の取引価格は平均で50万円ほど下がっているといいます。
値下がりの背景についてDMM AUTOは、新型コロナの影響で収入が減ったことなどで車を売る人が増え、中古車の在庫が増えた為だと分析しています。

また値下がりの理由は他にも

ガリバーワオタウン幕張 二宮店長
「うちとしてはユーザー様から仕入れたお車と、オークション会場から両方から仕入れを行っている状態で、入札も少なく安くオークション会場で落札できる」

入札が減るとは一体どういうことなのか。
こちらは各地で買い取られた中古車が集まるオークション会場。
中古車販売店はこうした場所から商品を仕入れます。
ここで今ある異変が。

実は日本の中古車は毎年100万台以上アジアやアフリカなどの海外市場に輸出されています。
この会場でも新型コロナの感染が拡大するまでは出品される車のおよそ半数を輸出業者が落札していました。
しかし今新型コロナの影響で海外向けの物流が止まり、落札件数は大幅に減少。
中古車の在庫が増え続けることで価格が下がっているのです。

さらに
「営業車を5台持ってたんですけど、テレワークも始まってるんで3台に減らしたいから2台買い取ってくれっていう事例も結構増えてきております」

様々な要因から在庫が増え、いわば値崩れが起きている中古車市場。
価格が下がれば当然仲介する業者の取り分も減っていきます。

解雇・雇い止め 1万人超

感染拡大の波は老舗料理店にも。
うどん好きで知られる美々卯
首都圏の店舗を運営する東京美々卯は20日をもって全6店舗を閉店すると発表。
感染拡大による業績の落ち込みで、営業の継続が困難と判断し会社を解散する方針を決めました。

従業員で作る労働組合によりますと、およそ150人の従業員に対し退職への合意を求め、応じなかった従業員を解雇したといいます。
これに対し、一部の従業員が今日、解雇の撤回を要求しました。

会社側は
「従業員から異議を出されたことを大変残念に思っております。不当労働行為はないものと認識しております。」

コロナ関連の解雇や雇い止めは月を追うごとに増加。
昨日時点で1万人を超えました。

さらに国内の倒産件数は今年1月から4月までで2800件以上。
このペースで推移すると今年一年間の倒産件数は7年ぶりに1万件を超える見通しです。

日銀新たな中小企業支援策

こうした危機的状況に中央銀行も動きました。

中小企業の資金繰りを支えるべく日銀は今朝、臨時の金融政策決定会合を開催。
臨時会合の開催は欧州の債務危機への対応を議論した2011年以来8年半ぶりです。
今夜日銀の黒田総裁は麻生財務大臣とともに会見を開きました。
政府と日銀が並んで会見するのは異例のことです。

日銀は中小企業の資金繰りを助けるため、30兆円規模の新たな資金供給策を決定。
資金繰りが急速に悪化している中小企業などに融資する金融機関を対象にゼロ金利で資金を貸し出します。

また融資実績に応じて金融機関が日銀に預けている預金に0.1%の金利をつけます。
融資を増やせば増やすほど金融機関の利益が増える内容となっていて、日銀は中小企業などへの融資を強力に後押しする狙いです。

政府の緊急経済対策で実施する実質無利子無担保融資と連動し、中小企業への融資を後押しする日銀。
企業が資金調達で発行する社債やCPコマーシャルペーパーを合計20兆円まで買い入れる措置についても、実施期限を2021年3月まで延長しました。

政府・日銀 一体化の意味

滝田さん
麻生さんが世界に発信していくということをおっしゃってましたけど、アメリカだと中央銀行のFRBと財務省一体になって企業向けにお金かしてるわけです。
これも同じような発想なんですよね。

どういうことかと言いますと、まず政府が銀行に対して企業向けに無利子無担保でお金かしてくれっていう風に言ってるわけですよね。
それで今日黒田さんの日銀が、「よし分かりました」っていうことで銀行向けに30兆円の元手を用意しますとなるわけです。
ということは、一気通貫してみると日銀の30兆円のお金が政府に協力する格好で企業に流れると、こういう仕組みになるわけです。

今後は財政の分野で、コロナ対策で第2次の補正予算を準備してるわけですけども、第2次補正で国債増発されますから、おそらく日銀はまるごと買っちゃいますという格好でここでも一体化が進んでくと思います。

経済の言葉いうと統合政府の方向に流れが進んでると思います。

中国成長利率目標 異例の見送り

習近平国家主席が出席し、開幕した全人代。
李克強首相は演説の冒頭、新型コロナの封じ込めを国内外にアピールしました。
そして焦点となっていた今年も経済成長率の目標値については
「経済成長率について具体的な年間目標を提示しない。なぜなら新型コロナ感染症と経済・貿易情勢は不確定性が高いからだ」

経済成長率の目標設定を見送るという異例の事態に。
これは過去30年間では初めてのことです。

落ち込んだ経済を安定した回復軌道に乗せるため、5Gをはじめとするインフラ整備を通じて投資の喚起や内需の拡大を図るなど政府として大規模な景気雇用対策を行う方針を示しました。

今回の全人代でもう一つの重要な議題が大規模な反政府デモが続く香港。
香港の治安を維持するための香港国家安全法を中国政府主導で制定。
中国当局による取り締まりを強化する方針が打ち出されました。

これを受け、香港の株式相場は5%を超える大幅下落。
香港の金融経済が混乱するとの懸念が広がっています。

さらに新型コロナで経済が減速する中でも、2020年予算案では国防費は去年に比べ6.6%増やすと発表。
南シナ海や台湾近海を巡り、攻勢を強めるアメリカを念頭に、世界一流の軍隊を目指す方針を改めて強調しました。

自粛の反動?リベンジ消費

新型コロナで大きく落ち込んだ個人消費。しかし北京の街で聞くと意外な反応が。
今、中国で流行っているのがリベンジ消費。
外出自粛生活で我慢していた買い物をまるでコロナにリベンジするかのように今謳歌する動きです。

さらに、自粛生活の中、逆に躍進を遂げたのはネット通販。
4月までの4ヶ月間の取引額は46兆円に達し、去年に比べて1.7%を上回りました。

中でもライブ配信を活用したネット通販ライブコマースが活況を呈している。
ライブコマースは数年前から増え始め、これまではネットでの影響力を持つ有名なインフルエンサーが様々な企業や店の依頼を受けて商品をPRする形が一般的でした。
しかし新型コロナを受け、新たな担い手が登場しました。

例えばこちらの中国伝統の靴の老舗メーカー。

靴を製造する様子を配信するこの男性は普通の従業員で職人。
この靴メーカーは新型コロナで88の実店舗がすべて開店休業状態に。
急遽始めたライブコマースで起用したのは仕事がなくなった従業員です。

ライブコマースに取り組む日系企業も。
キリンビールは4月に配信を開始。
その日の売上は倍増したといいます。

中国はライブコマースを国を挙げて推進する方針を打ち出し、ライブコマース専門課程を設ける学校も登場。
政府公認も資格も与えられています。
中国のライブコマースの市場規模は今後3年で50倍の15兆円に迫るとの予測も出ています。

新型コロナウイルス関連ニュース

日本国内の感染者数は23人増え16492人となりました。
回復した人の数は333人増え12990人となっています。
亡くなった人の数は15人増え814人となりました。

国民に一律10万円を配る特別定額給付金について、総務省は全体の73%にあたる1277の市区町村が今日までに給付を開始したと発表しました。
先週15日時点の37%から大幅に増えました。

改めてマスク嫌いを印象づけました。
アメリカのトランプ大統領は21日、人工呼吸器の製造に乗り出した自動車大手フォードモーターの工場を視察に訪れました。
工場内ではマスクの着用が義務付けられていますが、マスクをせずに報道陣の前に姿を現したトランプ大統領は、見学中はつけていたと述べ問題ないとの考えを示しました。

4月の全国百貨店売上高は1年前と比べ、マイナス72.8%と統計開始以来最大の減少率となりました。
また5月の主要百貨店の売上は、18日まででおよそ85%の減少となっています。

正義感でやってしまったと容疑を認めているということです。
先月14日自粛期間中に営業を続けていた東京豊島区の飲食店に、営業するな火をつけるぞなどと、張り紙をしたとして豊島区役所職員の63歳の男が威力業務妨害の疑いで警視庁に逮捕されました。
男は容疑を認めていて今日釈放されたということです。

全車両にウイルス対策の加工を施します。
JR西日本ば車両のつり革や座席などに抗ウイルス作用が期待できる水溶液を吹き付ける作業を公開しました。
この水溶液は病院やバスなどにも使われていて、効果は数年間持続するということです。
およそ5200両ある在来線の全ての車両で実施する予定です。

FacebookのザッカーバーグCEOは新型コロナウイルスの世界的な流行を受けた働き方の見直しによって、5年から10年の間にFacebookの社員の半数がリモートワークになるとの見通しを示しました。

コロナワクチン9月に供給へ

イギリスの製薬大手アストラゼネカは21日オックスフォード大学と開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、10億回分の生産体制を整えたとして9月から供給を始める予定だと発表しました。
すでに4億回の受注契約を結んでいて、3億回分はアメリカに、1億回分はイギリスにそれぞれ供給される見通しです。
ただアストラゼネカはワクチンに効果が見られない可能性もあり、今おこなっている初期試験の結果次第だとしています。

100人搭乗 旅客機墜落

パキスタンの航空当局によりますと南部のカラチ付近でパキスタン航空の旅客機が住宅街に墜落しました。
乗客乗員合わせておよそ100人が乗っていて、病院関係者は少なくとも32人が死亡したと明らかにしました。
また日本の外務省によりますと現時点で日本人の乗客がいたとの情報はないということです。

10月が開催判断の重要時期

IOC国際オリンピック委員会のコーツ調整委員長は来年夏に延期された東京オリンピックについて、今年10月が開催の可否を判断する重要な時期になるとの見通しを示しました。
東京大会についてコーツ氏は新型コロナウイルスが封じ込められたとしても、根絶の兆しがなければ競技を実施するための違うシナリオを考え始めると述べました。
また再延期はないとの見方を改めて示しました。

オープンスカイ条約脱退通告

アメリカのトランプ政権は22日、偵察機による領空での監視活動をお互いに認めるオープンスカイ条約からの脱退をロシアに通告しました。
ロシアの条約違反を理由に挙げていて、実際の脱退は通告から6ヶ月後となります。
ロシア側は全く根拠がないと反発していて、アメリカとロシアとの緊張が一層高まる恐れがあります。

世界のマーケット
香港情勢緊迫に警戒感

中国政府が香港への関与を強めるために新たな法案の議論を始めたことで香港情勢が再び緊迫するとの見方が広がりました。
香港のハンセン指数は5%を超える大幅安となりました。
またこんなこの問題をめぐり、米中の関係が一段と悪化することへの懸念から、日経平均株価は昨日に続き下落し、他のアジア各国も全面的に下がっています。
現在も取引が続くヨーロッパです。
午後11時現在、イギリスは下げていますがその他各国は上昇となっています。

ニューヨーク株式相場、ダウは現在90ドル近くの下落となっています。
ナスダックは7ポイントの下落となっています。
円相場現在は1ドル107円の50銭~60銭台で取引されています。
WTIニューヨーク原油は中国が経済成長率の目標設定を見送ったことで、原油の需要が持ち直すとの期待が後退し、一時は前の日と比べて9%下落しました。
現在は少し持ち直していまして1バレル32ドル台で取引されています。

香港圧力でブーメラン

滝田さん
一種のブーメランだと思う。
国際社会からの反発をいわば織り込む格好で、強攻策を中国は打ち出したわけですけれども、株式市場はそれを見てびっくりして中国に対してブーメランが帰ってきてるというのが現状だと思います。
ブーメランというのは中国の株が下がるという意味です。

それで香港なんですけど、実は中国の企業にとって資金調達の非常に便利なATMみたいなもんなんですよね。
これでは香港市場の調子が悪くなっちゃうと、その意味でも揺り戻しが大きいという風に言うことはできると思います。

ただやはり一国二制度だからこそ香港へ世界からお金が集まってきて、中国のATMであり得るということが崩れてしまう。
そこのところを習近平指導部はマーケットのシグナルをちゃんと受け止められるかっていうとこは問われてるんだと思います。
それが駄目だとやっぱり中国のセンス疑われますね。

コロナに思う「気付きが闘う秘訣」
WBS×杉本研士 #34

リレーメッセージ、コロナに思うです。
今夜は精神科医で関東医療少年院院長などを務められた杉本研士さんです。
新型コロナでストレスが増えている中、杉本さんのブログ「コロナ疲れのみなさんへ」がSNSなどで話題になっています。
精神科医の視点からコロナ禍を乗り越える秘訣を語ってくださいました。

私は80歳まで精神科医として働いて、たくさんの喜びや悲しみを見てきました。
引退後は野菜を育てたり、野鳥を見たりという日々を楽しんでおりました。
そこにウィルスとの闘いという非常事態が起きたわけです。

私もできるだけのことをしたいと思い、一旦鍬を置いてブログに手紙を載せることをしました。
わけがわからないものとの闘いなんですから、おかしくなって当たり前。
ストレスや鬱憤を吐き出してもいいのですよ。
本音で話せば人は本音で返してくれるものです。

自分の命をちゃんと守っている、そんな自分を褒めましょう。
SNSというもののおかげで、数十万人の人が訪れてくださいました。

たくさんの人から泣きました。明日からも頑張ります。などという言葉をいただきました。
私はなんて多くの人が張り詰めているんだと思ったのです。

そうした中にコロナのために長年営業していたお店をたたまざるを得なかった方がいました。
その方が私のブログを読んで言われるに
「でも大丈夫です。コロナも悪いところだけではなかったです。私は今家族の大切さに気づきました。これまで一緒に過ごせていなかったのです。」

この方はご自身の「よりどころ」に気づかれました。
実はこの気づきこそコロナと戦う秘訣なのです。

自分の中に新しい自分を見つけること、パートナーや子供との間で世界でひとつの絆を作れること。

ついには創造の世界まで手に入れることが出来たなら、孤独や自己嫌悪から解放されるでしょう。
これが気づきです。

この国の人々は「私は何々であるべき」という思考パターンで自分を縛り上げ勝ちです。
皆さんのこの縛りを解き放ち、「気付き」で「よりどころ」を得たなら、世界は変わります。

東日本大震災では「絆」がそうだったように、今回コロナでは「気付き」がキーワードとなりましょう。

人が人ととつながり合い、太陽と土がある限り、今回も勝てます。
私が保証します。

世界が日本化 デフレとマイナス金利

滝田さん
緊急事態宣言が解除されても経済が全面的に元通りになるわけじゃない。
デフレの問題まだ続いてますけど、その辺がちょっと懸念材料です。

世界的な現象と言っていいと思うんですね。
ある意味で日本がデフレのフロントランナーですか、日本化といってもいいと思うんです。
気になるのは政策金利がマイナスになるケースが今後増えていくと思います。

今話題になってるのはアメリカFRBとイギリスイングランド銀行について、マイナス金利は話題になりつつある。
なんでそんな風になってるのかっていうと、やっぱり経済の基礎的な体温が低下気味だってことは大きいと思うんです。

それで今何でそうなっているのかというと需要の落ち込みなんです。
原因ははっきりしていて、コロナショックなんですね。
これは急性の病なんですね。

ただし、この状況が長く続いちゃうとどうなるのかっていうと、これまた日本が経験した長期停滞という慢性病になるリスクがある。
ですからアメリカもイギリスも他の国も、そうなっちゃいけないということで危機感を募らせてるってのが現状なんです。