WBS 2020/10/27(火)

ANA赤字5100億円に
出向先リスト入手

午後3時過ぎから始まったANAホールディングスの決算会見。
ANAは2021年3月期の業績予想を発表。
5100円の最終赤字に陥る見通しだと明らかにしました。

リーマンショック後の2010年3月期に573億円の最終赤字を計上したANA。
今期はこれを大幅に上回り過去最悪となります。

さらに財務基盤強化のために4000億円の出資を銀行団から受けることも発表。
銀行団は返済の優先順位が低い代わりに金利が通常の融資よりも高い劣後ローンで貸し出します。

すでに社員の待遇等に関しては冬のボーナスを支給しない方針を固めているANA。
年収ベースでおよそ3割のカットになります。

そして今日新たに発表したのは、ANAは今回発表した事業構造改革案で、来春に400人以上の社員をグループ外の企業に出向させる方針を明らかにしました。
異例となるグループ外の企業への出向。
ANAの現役客室乗務員がWBSの取材に応じました。

「グループ外の企業に出向というのは全く考えていなかったので、本当に予想の斜め上を行く発表。出向といったところで今までCAとしか働いていなかった私たちが何か役に立てることはあるのか。」

こちらはWBSが独自に入手した内部文書。
ANAが社員宛に送ったもので出向先のリストが記載されています。
そこには通信会社大手のKDDIや家電量販店大手のノジマ、人材派遣大手のパソナなどの名前が。
仕事内容を見てみるとKDDIは社員向けの英会話講師、ノジマはコールセンター業務、パソナは電話対応業務などANAの業務とは全く異なる職種の募集が記載されています。
募集は来月10日まで。
今月23日に募集が発表されてから募集期間はわずか2週間です。

「全く今までと異なる業務の出向先に行くので、給料や休みの取り方も変わってくるし転勤を伴う場合もあるので、もう少し早く発表してほしかった。」

グループ外の出向について片野坂社長は

Q:ANAとして社員の出向先をどう探したのか

「先方さんからも打診がありました。我々で検討して検討してどういう仕事をやらせてもらえますかってこと調整して、飛行機だけで暮らしてきた人が飛行機以外の方々と交流することで本人も勉強になるでしょうし、会社にも大いなる刺激になるかなと思っております。」

前代未聞の出向、その背景について専門家は。

桜美林大学 航空・マネジメント学群 戸崎教授
「今回のコロナウイルスの影響というのはいずれなくなります。その後には今一度やっぱり国際線の需要っていうのが伸びてことが考えられます。またその段階で雇いなおして、育て直すということは非常に大きな無駄であり、チャンスを逃すことになります。」

攻めの戦略がコロナで逆風

ANAがこの10年積極的に進めてきたのは国際路線の強化です。
コロナ前、就航していた国際線の数は67路線。

輸送能力を示す国際線の旅客輸送量も年々増加。
この10年で倍以上になりました。
背景にあったのはライバル会社の経営破綻です。

2010年JALが経営破綻。
負債総額は2兆円以上。
救済のため、3500億円の公的資金が投入されました。
当時ANAは、公平な競争条件が確保されるべきだと訴えた結果、国もそれを認め、様々な面でANAに優先的に機会が与えられました。
例えば羽田空港の国際線発着枠の配分では、JALが5だったのに対し、ANAは11と2倍以上獲得。

その結果、2015年には初めて国際線の旅客輸送量がJALを逆転しました。
トップの座を手にしたANAはさらに攻めに出ます。

その象徴となったのがこちらの通称空飛ぶウミガメ、エアバスA380です。
二階建て座席数は520席と世界最大で、カタログ価格は一機500億円です。
この大型機を成田-ホノルル線に投入。
当時ハワイ路線はJALが最大のシェアを持ち、JALの牙城と言われていました。
その牙城を崩す挑戦に打って出たのです。

そこに想定外に起きたのが新型コロナでした。
国際線の9割が運休する今、皮肉なことに全日空の飛躍を支えてきた国際線への設備投資が重荷となり、裏目に出た形となっています。

構造改革新LCC立ち上げへ

そして今回の構造改革案で打ち出されたのが、

「事業規模の一時的な縮小に対応するため保有機材数は大幅に圧縮します」

当初、今年度末時点の機体の数は274機を予定していましたが。31機減らし243機にする計画です。
中でも国際線などに使われる大型機は60から36に削減します。
また大幅な件便が続く国際線の再開については、需要が回復した際、成田ではなく羽田の発着便から優先的に再開する方針です。

コストを見直す一方、アフターコロナを見据えた戦略も。
予定しているのが新たなLCCの立ち上げです。

「ANAピーチでカバーできない中距離、東南アジア・オーストラリア路線を中心に第3ブランドを立ち上げ、需要の回復を睨みながら2022年度をめどに運行を開始します。」

これまでは比較的価格が高く短距離から長距離までカバーするANAと価格が安く短距離を専門とするピーチアヴィエーションを展開してきました。
コロナ後の新規顧客の獲得を狙い、価格が安く東南アジアやオーストラリアに飛ぶ中距離LCCを立ち上げます。

国際線の街、成田に異変

国際線の需要蒸発の影響を受けているのが成田空港です。
今日、ターミナルを訪れると、人影もまばらで閑散とした雰囲気です。

先月の国際線の発着便数は去年の2割弱ですが、旅客数は未だ3%にとどまっています。
空港内の店舗では。
成田空港で免税店などを運営する会社「NAAリテイリング」では85店舗のうち7割が休業を余儀なくされていて、先月の売り上げは去年のわずか7%にまで落ち込んでいます。
空港全体では6割近くの店舗が休業中で、多くの店がシャッターを降ろしています。
成田国際空港では家賃の一時免除や支払猶予など店舗に対する支援策を打ち出しています。

成田国際空港 田村社長
「開港以来最大の危機。ただ空港ビジネスっていうのは他の業種と違って、工場や店舗を閉鎖して撤退するみたいなそういうことは許されない。」

影響は周辺の施設でも。
成田空港から車でおよそ5分のところにあるこちらの温泉施設。
売りは源泉かけ流しの露天風呂です。
風呂からは離着陸する飛行機を眺めることができます。
また一泊5000円からで宿泊も可能。
空港の利用客や職員などを狙った24時間営業の施設として去年12月にオープンしましたが、この施設では宿泊客の受け入れを週末に限定するなど営業時間を短縮。
およそ20人いた従業員は半分に減らしました。
今は地元客をターゲットになんとか営業を続けています。

コロナ前の水準へ戻るまでには数年かかると見ています。
周辺地域の経済にも大きな影響を与えている成田空港。
復活のカギを握るのが本格的な国際線の再開ですが、

成田国際空港 田村社長
「2024年にならないと昨年レベルまで回復しないとこういう予測になっていますので、43,000人が空港で働いておられて、その周辺の雇用も生んでますんで、できるだけ失われないようにしなければいけない。」

2021年3月期
JAL2000億円超赤字へ

日本航空の今年4月から1年間の最終損益の見通しが2000億円を超える赤字になることがわかりました。
通期の赤字は2012年の再上場後で初めてとなります。

総務省、乗り換え促す新プラン
携帯料金は安くなる?

総務省が発表したアクションプラン。
番号を変えずに携帯電話会社を乗り換える際の手数料を原則無料にすることや、乗り換えの手続きや料金プランをわかりやすく解説した専用のホームページを総務省が年内に立ち上げることなどが盛り込まれました。
格安スマホも含め、携帯電話会社の乗り換えをしやすくすることが狙いです。

専門家は
ITジャーナリスト石川氏
「今回のプランでいうと乗り換えしやすいというプランになってるのかなって風に思いますが、値下げにも直結するものじゃないのかなって思います。即効性が薄かったりもしますので国民の期待に沿えるものではない。」

総務省は去年、通信契約と携帯端末をセットで販売する場合、端末代金の割引を最大2万円に制限するルールを導入。
その分、通信料を下げるよう促しました。
今回のアクションプランでもこのルールは維持されましたが、

ITジャーナリスト石川氏
「本来であれば割引を提供することで乗り換えを促進したいというところもあります。端末の割引に規制がかかっている状態ですので、携帯電話会社を乗り換えるモチベーションにならない。」

海外では日本とは逆に端末の割引強化で顧客を獲得しようという動きも出ている。
アメリカの通信大手ベライゾンの店頭には
携帯会社を乗り換えると最新のiPhone12の価格を実質8万円以上割引するとの広告が。

さらに、アメリカの通信大手AT&Tでは、今使っているスマートフォンをトレードイン、下取りに出すことでiPhone12を実質的に無料で手に入れることもできます。
条件としてiPhone8以降の機種の下取りや特定の通信プランへの加入などがありますが、端末代が実質ゼロ円というわかりやすさでライバルからの顧客獲得を狙います。

携帯料金引き下げに向けた政府の動きを受け、KDDIが傘下の格安スマホ会社UQモバイルでデータ容量20GBのプランを4000円以下に値下げすることで検討に入ったことが今日分かりました。

スマホの契約代行認めては?

山川さん
スマホの世界は、SIM解除や番号ポータビリティとかMVNOとか、色んな専門用語があってショップに行ってもついていけない人多いでしょ。
そこで提案なんです。
私は、スマホ契約代行業というのを規制緩和で認めたらどうかと思うんですよ。

ユーザーの代わり、あるいはユーザーと一緒に同行してショップに行って、契約のサポートをする業務ということで、実際は通信料とか通話の量が大したことないのに大容量プランに入ってものすごく無駄な費用を払ってる人たくさんいるんです。
実際今でも4割ぐらい削減できる人たくさんいるんです。
ですからプロの目線で契約にメスを入れることもある。
スマホコンシェルジュみたいな代行のチェーンができてもいいと思います。

地方行くと子供がそばに住んでればいいですけ、そうでない人はなかなかハードル高いわけですよ。
実際菅政権の最終目標というのは家計の負担を和らげることですから、表面上のキャリアが掲げている料金プランを安くするよりもそっちの方が私は近道だと思うんですね。
実際そうすればねプロの目線が入れば、尻に火がついてキャリアももっと競争せざるを得なくなりますよ。

新型コロナ関連ニュース

今日国内で新たに確認された感染者数は647人でした。

ワクチン開発の臨床試験で高齢者からも免疫反応が確認されました。
イギリスのオックスフォード大学と製薬大手のアストラゼネカが共同で開発を進めているワクチンについて、高齢者から免疫反応が確認されたとイギリスのメディアが報じました。
重症化リスクが高い高齢者にも期待が持てる結果が出たとして大学側は重要な節目だとしています。

東京オリンピックの聖火が各地を巡ります。
総務省は来年夏に延期された東京オリンピックの聖火の地方展示を来月7日から開始すると発表しました。
石川県からスタートし、三重県や北海道、大阪府などを巡り来年3月まで14道府県の合わせて73市町村で成果を収納したランタンの展示などを行います。

ビジネスクラスの味が楽しめます。
こちらのスーパーで販売が始まったのはフィンランド航空のビジネスクラスの機内食です。
値段はおよそ1600円で牛肉の照り焼きやイワナの燻製などが味わえます。
新型コロナの影響で航空需要が低下するなか、調理部門の雇用を守る狙いです。
販売は好調で数日で1600食が売れたということです。

ヨーロッパで冬の風物詩が相次いで中止する事態になっています。
例年11月末にドイツのニュルンベルク市で開かれる世界的に有名なクリスマスマーケット。
日本からの観光客も多く、毎年200万人以上が訪れますが、今年は観戦の再拡大を受けて26日中止が発表されました。
また隣国のチェコ政府も夜間の外出を禁止する方針を決め、首都プラハでの例年およそ70万人が滞在するクリスマスマーケットを中止します。

国連総会のボズクル議長は加盟国の国連代表部に所属する5人が新型コロナウイルスに感染したとして、国連本部で予定されていた対面式の会合を中止すると加盟国に通知しました。
日本が提出した核兵器廃絶決議案の採決は延期となります。

ニトリ島忠のTOB開始へ
29日に正式決定

ニトリの関係者によりますとニトリは今週29日に臨時取締役会を開き、島忠の経営統合を目的とするTOBを実施することを正式に決定するということです。
午後にはニトリ会長らが記者会見する予定です。
島忠に対しては既にDCMが一株4200円の価格で来月16日までを起源とするTOBを実施していますが、ニトリはその買取価格を上回る内容で提案します。
期間については公正取引委員会による独占禁止法上の審査を経た上で設定されることになっていて、11月中には買取を開始するということです。
ニトリの関係者はWBSの取材に対し、友好的な買収提案であることを訴えたい。
今後は島忠側と提案内容について有効的に協議していく、成立には自信を持っているなどと話しています。

知多製造所の生産停止

石油元売り最大手のENEOSホールディングスは愛知県にある知多製造所での石油化学製品の生産を来年10月をめどに停止すると発表しました。
一部の設備は出光興産への売却に向け協議します。
ENEOSは会見で事業再編について、今後も需要が減っていく中で今回が最後ではないと、一層の経営効率化が必要との認識を示しました。

資生堂詰め替えサービス開始へ

資生堂は主力ブランド資生堂で環境に配慮した新たな取り組みとして美容液の詰め替えサービスを来月から始めると発表しました。
客から空のボトルを預かり洗浄した後に希望の量の美容液を入れて返します。
またカネカと共同開発した新素材を容器に使用したリップパレットも発売します。
植物由来の素材で1年から3年で土や海に還るとされていて、化粧品の容器として使われるのは初めてです。

分割手数料なしでネット後払い

ネット通販などの支払いを翌月以降に繰越せる後払いのオンライン決済サービスを提供するペイディーは手数料なしで3回の分割払いにできる3回後払いを今日から始めたと発表しました。
ペイディーはメールアドレスと携帯電話番号の登録だけで後払いでの買い物ができるとして、クレジットカードを持たない人などを中心に利用者を増やしてきました。
現在400万余りのアカウント数を分割払いの導入で来年末までに1000万まで増やしたい考えです。

白熱ランキング:お取り寄せ肉グルメ

牛タンにハンバーグ、自粛が長引いた今年、お取り寄せで人気だったのが少し贅沢な肉グルメ。

アイランド おとりよせネット 伊藤編集長
「旅行に行けなかったりとか外食できなかったりとか贅沢な物っていうのを求めてる方がとても多かったと思います。」

アクセス数8.8倍、専門店の味が家庭で楽しめる注目の肉グルメとは。

10位博多もつ鍋大山セットみそ味博多もつ鍋大山
9位松阪牛シャトーブリアンステーキ名産松阪牛牛松本店
8位肉厚牛タン塩味仙台肉のいとう
7位黒毛和牛ハンバーグ&ステーキ道頓堀みつる
6位松阪牛ヒレステーキ特選松阪牛やまと
5位牛タン塩仕込み牛タンのせんだい
4位松阪牛特選ハンバーグ名産松阪牛牛松本店
3位もつ鍋味噌味もつ鍋一藤
2位和風とろ生ローストビーフ近江牛専門店かねきち
1位ブエノチキンブエノチキン浦添

10位に入ったのは、老舗もつ鍋専門店国産和牛のもつ鍋セット。
調理の手間がかからないと在宅需要の高まりで売り上げは去年のおよそ6倍に。

そして8位は、肉厚牛タン塩味。
販売しているのは仙台の老舗精肉店。
六日間かけてじっくり熟成した肉を職人が一枚ずつ分厚くカット。
家庭でも仙台の味が再現しやすいように7ミリの厚さにこだわった。
例年は贈答用としての需要がメインだったが、新規のお客様が増えたという。

6位は松阪牛のヒレステーキ。
普段はなかなか手が出せない高級なステーキだが、
「いつまで続くかわからない自粛の時代、食材だけはいいものを選び抜き、明るい話題で盛り上がりたいと思い注文させていただきました。」
と家庭でも贅沢をしたいというニーズから1枚1万円ほどの高級肉が去年の2倍近く売れた。

そして4位は松阪牛のハンバーグ。
松阪牛を100%使用しているため、油を引かなくても十分。
通販では去年の2倍の売上、贈答用・自宅用ともに購入者が増えた。

2位は近江牛のローストビーフ。
最高級のA5・A4ランクの近江牛を使用し、まるでたたきのようなとろける食感を味わえるという。

1位は沖縄で人気のブエノチキン。
沖縄県産やんばる若鶏の丸焼きで、その中にはニンニクがぎっしり。
作っているのは浦添市に店舗を構えるブエノチキン。
お酢をたっぷり使った秘伝のタレに二日間漬け込み、2時間じっくりローストし、鳥とニンニクの旨味を引き出している。
店舗ではイートインも行っていたが、コロナの影響で現在はお休み。
一方通信販売は好調で年内発送文はすでに完売している。

FBもクラウドゲーム参入

Facebookは26日、クラウド技術を使ったゲームの無料配信サービスをアメリカの一部で始めたと発表しました。
有料で行なっているグーグルやアマゾンなどと異なり、無料で提供するのが特徴です。
ダウンロードやゲームの専用機は不要で、Facebookのアプリやパソコンのブラウザーで遊ぶことができます。
ただ、対立しているAppleのiPhone向けには現時点で提供しないということです。

高橋尚子さんなど受賞

より良い未来を築くために活動する人や団体を称える澄和フューチャリスト賞の授賞式が行われました。
5回目となる今回は各地のマラソン大会に参加し、走る楽しさを伝えている高橋尚子さん。
牡蠣の養殖業を営みながら30年以上植林活動に取り組む畠山さん。
演劇を通して平和へのメッセージを発信する劇団こまつ座が選ばれました。

活動家4人、アメリカに亡命申請か

香港の英字紙サウスチャイナモーニングポストは先ほど香港の活動家四人が香港中心部のアメリカ総領事館を訪れ政治亡命を求めたと報じました。
ただ入り口で警備員に話しかけたものの入館できなかった模様です。
4人のうち少なくとも一人は去年行われた反政府抗議デモに絡んで起訴されているということです。
アメリカ総領事館はコメントしないとしています。

アメリカ、台湾にミサイル売却へ

アメリカ国務省は26日、台湾に対する沿岸防衛システムミサイル100機の売却を新たに承認したと発表しました。
対艦ミサイル400発が含まれていて売却価格はおよそ2500億円に登ります。
中国の軍事的圧力に対抗する狙いがあるものとみられます。
発表を受けて中国外務省は内政干渉であり中国の安全を損なうと非難し対抗措置を示唆しました。

アメリカの台湾向け武器売却

山川さん
トランプ政権になって、これで台湾への武器輸出を承認したのは9回目なんですね。
最近の台湾のシンクタンクの調査結果なんですが、中国本土が統一のために武力行使する場合、台湾を守るために戦うかと台湾の人たちに聞いた時に、強くそう思う・そう思う合わせて79.8%。
歴史的に台湾というのは親中と反中と割れているんで、これだけまとまるっていうのは珍しいことで、それだけ香港の件もあって危機感が強まってるということですね。
アメリカが今後も台湾に武器を売り続けるか、台湾が気にしてるところで、議会が今のところは民主・共和関わらず反中でまとまってるって言いますけども、バイデン政権なったらそこはわからないんですよね。
アメリカから常にハシゴを外されるかもしれないという恐怖心との戦いてると思います。

NYダウ大幅安も、底堅い日経平均、背景は

今日の日経平均株価は26日のニューヨーク株式市場でダウが大幅下落したにも関わらず小幅な下げに止まりました。
その背景には国による新型コロナの感染状況の違いがありました。
26日アメリカのNYダウは2%を超える下落、ドイツのダックス指数も4%近い大幅安となりました。
欧米では新型コロナの感染が拡大していて、地域によっては経済活動の制限が再び始まっていることが懸念材料となりました。
一方日本では株安の流れは続かず、日経平均は徐々に下げ幅を縮小し前の日より8円安い23485円で取引を終えました。
市場関係者は新型コロナの感染が欧米と比べて落ち着いている日本株に海外の投資家が買いを入れていると指摘しています。
特に決算内容が良かった銘柄が買われ、キャノンは8%を超える急上昇でした。

27日のニューヨーク株式相場です。
ダウは今日も下落しています。
現在110ドル以上の下落、ナスダックは40ポイントほどの上昇となっています。
現在1ドル104円50銭台で推移しています。

トレたま:アイスコーンプリンター

File-5277

今日のトレたまはアイスコーンプリンターです。
その名の通り、アイスのコーンに印刷できます。
使い方は簡単、印刷データを入力し、機械の突起部分にコーンをセットしてしっかりロックします。
あとはスイッチを押すだけ。

たった10秒ほどで印刷完了。
文字だけでなく店のロゴや国旗などのイラストも印刷することができます。

これまではクッキーのような平面のものに印刷する機械しかありませんでしたが、食品自体を回転させることでアイスコーンのような丸いものにも印刷することを可能にしました。

今はまだイメージですが、食品を回転させる土台を改良すれば全ての丸い形の食品に印刷できるようになるといいます。

ヒューコン
アイスコーンプリンター

コロナ禍に揺れる航空業界
公的資金は?大合併は?

山川さん

今日もの記者会見でだいぶ質問が飛んでたんですけど、片野坂社長は相当公的資金注入だけは嫌だって言う雰囲気でした。
というのもJALが政府の支援を受けて相当批判したのがANAなんで、それを逆に今更やってしまうと今度は路線の優遇でJALの方になってしまう懸念もあるわけです。
今のところ手元資金は余裕がありますから、コロナ次第ということになると思います。

再建案という意味で行くと、業界の中で一部ではのJALとのこの合併とか統合案ってのも浮上してるんですが、個人的には反対ですね。
携帯とエアライン業界は似ていて、だから大手がみんなキャリアって言うんですけども、携帯は3つキャリアがあっても競争がなかなか生まれないと言ってるわけでしょ。
エアライン一つになった時に私は飛行機代が高止まりすると思います。