WBS 2021/1/22(金)

都内で変異ウイルス
10歳未満女児市中感染か

厚生労働省は今夜、海外渡航歴のない東京都に住む女の子がイギリス型の変異した新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
市中で感染した可能性があります。
感染が確認されたのは十歳未満の女の子で陽性が確認された40代の男性の濃厚接触者です。
男性が変異ウイルスに感染しているかは現在検査中ですが男性に海外渡航歴はなく、厚生労働省は市中感染の疑いがあるとみています。

東京都内で調査した1400人余りの検体からは変異ウイルスの感染者は見つかっていないことから、厚生労働省は面的な広がりはないとしています。
変異ウイルスの感染力はこれまでのウイルスと比べて最大1.7倍強いと言われ、海外渡航歴のある人とのつながりが確認されていない感染者はこれまで静岡県で四人見つかっています。

ワクチンめぐり政府内で混乱

今日の参議院本会議の代表質問、ワクチンの調整役を担う河野大臣は円滑な摂取に向けて独特の表現で意欲を示しました。
「令和の運び屋」をめざすとした河野大臣。
しかしワクチンを巡って混乱も。
政府はアメリカのファイザーやイギリスのアストラゼネカなどとの間で、合わせて3億1400万回分の供給を受ける契約を交わしています。

午前の閣議後の記者会見で河野大臣は
「昨日官房副長官の会見で6月中に数量の見込み云々と言う発言が副長官からありましたけども、申し訳ございませんが政府内の情報の齟齬がございまして、スケジュールに関するご発言については修正をさせていただきます。」

その発言とは
「本年6月までに接種対象となる全ての国民に必要な数量の確保は見込んでいるところでございます。」

河野大臣はこの坂井官房副長官の発言を削除するとしたのです。
一方発言を否定された形となった坂井副長官は夕方、

「齟齬が生じてはいないんではないかと思っております。撤回をするものではありません。」

双方が相手の発言を否定し合う異例の展開に。
今夜、河野大臣は副長官と話し、6月までに確保することを目指すことでお互い齟齬はないことを確認したと述べました。

菅政権が目指す正確な情報発信と共有で課題を覗かせた形です。

拡大に歯止めも解除は

東京都が今日発表した新型コロナの新規感染者は1175人。
減少傾向にあるものの、政府が宣言解除の目安としている500人には未だ遠い状況です。
今夜8時前の新橋、緊急事態宣言が出て2週間が過ぎ、店の明かりは見えるものの人影はまばらです。

一都三県で71件の居酒屋を展開する博多劇場。
運営する一家ダイニングプロジェクトは今日から東京都の時短要請に応じることを決めました。
都は協力金の支給対象に今日から大企業を加え、時短に応じた場合2月7日まで1店舗あたり1日6万円の協力金を支給します。

武長社長
「週末に向けて仕込みをしていたので食材のロスが出てしまうので、この金曜と土曜だけは営業しますけれども後は全部休業する。長引くほど身が削られていくその恐怖ありますね。」

緊急事態宣言後、各地の感染状況はどのように変化したのでしょうか。
一人の感染者が何人に広めるかを示す実効再生産数で見てみます。

1を上回ると感染が広がり、1を下回ると収束に向かうとされていますが、緊急事態宣言の発令直前の今月7日の東京・神奈川や13日の愛知・大阪・福岡は何も1を大きく上回っていました。
昨日は多くの地域で1を下回り感染拡大に一定の歯止めがかかり始めたように見えますが、専門家は経済への影響を長引かせないためにも、早めに追加の対策を検討するよう訴えます。

厚労省は今夜全国の新型コロナ患者向けの病床使用率を公表。
政府の新型コロナ対策分科会の指標でステージ4に相当するピーク時に確保が見込まれるベッドの使用率または重症者用の病床使用率が50%に達したのは20都府県に登りました。
専門家は緊急事態宣言の解除について医療体制の状況を見ることが重要だと主張します。

花粉症のコロナリスクとは

東京北区のクリニックにはある症状の患者が増えてきていると言います。
本格化する花粉の季節を前に症状を訴える患者が増えています。

花粉症の症状の一つ、くしゃみをした時に唾液の飛沫がどれだけ飛び散るかを特殊なカメラで撮影したものです。
映像ではくしゃみによって飛沫が3Mほど飛んでいます。
飛沫と共にウイルスも飛び散って感染拡大につながる懸念も。
今では新型コロナの感染防止策として街中ではほとんどの人がマスクをつけるようになりました。
一方、花粉症の人は鼻をかむときなどマスクを外す機会や、かゆさから目や鼻を指で触ることも多いので感染しないようこまめに手を洗うなどの注意も必要です。

花粉グッズ、飛沫対策で需要増

感染から身を守るために注目を集めるあるものが。

今日Zoffが新しく発売したメガネ
本来は花粉対策用ですが、実は新型コロナウイルスは鼻や口だけでなく目の粘膜である結膜からも感染する可能性があるといいます。
この眼鏡はシリコン製のカバーが肌に密着して花粉や始末が入らないようにします。
また眼鏡とマスクをつけているとはありがちなこの悩みも。
通気孔をあけることで空気を逃して曇りにくい構造にしました。
こうした花粉用のメガネは例年であれば花粉が飛ぶ2月・3月に需要が集中していますが、去年は年間を通して売れ、売上がおよそ1.4倍になりました。
今後は医療分野での活用なども見込んでいます。

変異ウイルスで北京警戒

世界的な懸念となっている変異ウイルス。
中国北京でも相次いで確認され危機感が高まっています。
北京市は南部の大興区で昨日までに14人からイギリス由来の変異ウイルスが確認されたと発表。
すでに区民およそ155万人にPCR検査を実施し一部の地域を封鎖しました。
1日の感染者は中国全土で100人を超える水準ですが、今日の北京市東城区にできていた長蛇の列。
変異ウィルスの見つかった大興区からおよそ30kmの場所です。
北京市では東城区と西城区の住民全ておよそ193万人にも今日からPCR検査を始めました。
2日間で全住民の検査を終える予定です。
素早い対応に出たのは理由があります。
この二つの区は中国の政府機関や繁華街、そして中国共産党幹部が住む、中南海などが集まっているためです。
来月には国民の多くが移動する旧正月春節や3月には中国の国会にあたる全国人民代表大会があるため、中国は変異ウイルス封じ込めに厳戒態勢で臨んでいます。

ロックダウンから1年、武漢は今

北京から1100キロ以上、中国で最初に新型コロナが大規模に確認された武漢です。
その武漢がロックダウンされてから明日で一年となります。
大量のウイルスが検出された海鮮市場を訪れると、周囲は高い壁に囲まれ中の様子をうかがい知ることはできません。
近くを歩くと大きな看板が掲げられています。

英雄都市、あなたに感謝しますと。
武漢をほめたたえる内容の看板です。
武漢は中国ではウイルスの戦いに勝利した象徴の都市になっています。
市内で開かれている展示会では。
最初に目を引くのは習近平国家主席の写真。
隔離した住民に食料や生活必需品を届けるボランティアの写真を展示。
大規模検査と徹底した隔離措置を行う中国式のウイルスを押さえ込んだ手法を詳しく解説しています。

変異ウイルス対策も中国式?

私がいるのは武漢の中心部の屋台が集まる場所です。
多くの人は買い物をしたり食べ歩きをしたり楽しんでいる様子が見えます。
武漢はこのようにウイルスに勝った町として宣伝されているんですが、北京で変異ウイルスが見つかったことを受けて、首都を防衛する新たな局面に入っています。
100万人規模のPCR検査を行う能力を確保していることや、北京に隣接する河北省に規模な臨時隔離施設を作っていることなど、こうした中国の思い切った迅速な対応には武漢での経験が生かされているようです。
この背景には3月に予定されている重要政策を決定する全人代を予定通りに開催したいという意図があると考えられます。
去年に引き続き全人代を延期したとなればウイルスを抑え込んだという中国政府の作り出す勝利ムードと整合性がとれなくなります。

WHO調査、発生源解明は?

武漢には14日からWHOの調査チームが入っていまして、2週間の隔離を終えた後、調査を開始する予定となっています。
中国メディアの報道によりますと、調査では初期の頃の患者に聞き取り調査を行うほか、ウイルスが発見される直前の病院の症例を調べるなどと報じられています。
ただ実際に海鮮市場を現地調査するのかどうするかどうか、武漢のウイルス研究所が調査を受け入れるのかどうかは不透明です。
1年以上経ってからの調査でウイルスの発生源がどの程度解明できるのかは疑問視される上、国際社会から追求を受けたくない中国政府が出てきた結果を素直に受け入れるかどうかは分かりません。
武漢からお伝えしました

卵と投機マネーの意外な関係

都心から車でおよそ1時間。
千葉県袖ヶ浦市にあるカフェ。
地元で採れた野菜を使ったロールキャベツグラタンが人気だといいます。
新型コロナの影響はこちらの店にも及んでいました。

今日店に運ばれてきたのが、ダンボール箱にはプリンセスエッグと書かれています。
この卵、店内で提供するデザートの他、店頭で販売するシフォンケーキやプリンなどに使っていますが、来店客の数が減ったことで発注量は1割から2割ほど減ったと言います。
この店に納品しているのは卵を運んできた養鶏農家の北川さんです。

同じ袖ケ浦市内にある養鶏場に行ってみると、やってきた北川さん、その餌を見せてくれました。
えさのおよそ半分がとうもろこし。
年間330個もの卵を産むニワトリには栄養価の高い餌を与えなければ体が維持できないと言います。
北川さんが頭を抱えているのはこの餌代が上がっていること。

見せてくれたのは業者からの請求額です。
今月の価格は1トンあたり47000円、1ヶ月で10%近く上昇しています。
北川さんの経営する養鶏場では毎月およそ110トンの餌を使っているため45万円ほどのコストアップとなります。

エサの価格を押し上げているのが原料となる穀物の高騰です。

去年の12月1日を基準とするとトウモロコシは25%、大豆は18%と急激に上昇しています。
背景には異常気象などの影響で生産量が減り、需給が逼迫する懸念がありますが、専門家は別の要因も指摘します。
世界的に大規模な金融緩和が行われ、金余りの状態が続くなか、投機マネーが流入しているといい、今後私たちの食卓への影響も懸念されます。

穀物価格高騰で何が起こる?
リーマン後にはアラブの春

Q:昔穀物価格の高騰でアラブの春につながったということありましたよね?

滝田さん

2011年ですね。
日本だと東日本大震災のあった年ですけれども、なんでそうなったのかというと2008年のリーマンショックが原因なんですよね。
非常に不況がやってきたということで各国景気刺激策をとった。
そのお金が穀物市場に流れていって穀物が急騰した。
そして中東の新興国の人たちの生活がインフレで苦しくなって、アラブの春、民主化運動が起こったとこういう動きだと思うんですが、今もちょっと似た動きが出てきてる感じがしますよね。

コロナショック、そして景気刺激策を取ってますからお金がじゃぶじゃぶ。
そのお金が穀物市場に流れてきてるわけですね。
結果として職を失った人が多い中で、インフレの傾向は出てくると生活が苦しくなって2021年10年経って、また社会不安が世界的に起こらないかちょっとここが気になるとこですね。

世界的に日本はお金があるから食料買えるわけです。
食料が買えない国に対する食料を融通できる仕組み国際的な仕組みが必要になってると思います。

新型コロナ関連ニュース

今日新たに感染が確認された人の数は5046人でした。
亡くなった人の数は108人と過去最多となりました。
重症者の数は1011人となっています。

ワクチン接種の効果と見られています。
世界最速でワクチン接種を勧めるイスラエルの保健省は一人の感染者が平均何人にうつすかを示す指標実効再生産数が摂取を始めた去年12月20日以降初めて1を下回ったと発表しました。
ワクチン接種と12月下旬からのロックダウンの影響で感染ペースが鈍化したと見られています。

あの映画の決め台詞で接種を呼びかけました。
カリフォルニア州の元知事で俳優のアーノルドシュワルツェネッガーさんが新型コロナワクチンの接種の様子を公開しました。
シュワルツェネッガーさんは映画ターミネーターの名台詞を引用しながら全ての人にワクチンを進めると述べました。

お目見えは10月以降になりそうです。
財務省は今日、今年9月までを目処に予定していた新しい500円硬貨の発行を延期すると発表しました。
感染拡大の影響で新しい硬貨に対応するATMなどの改修作業が遅れているためです。
発行時期については感染状況などを見極めたうえで改めて公表するとしています。

経済損失は2兆円を超えるとの資産です
関西大学の宮本勝浩名誉教授は東京オリンピックパラリンピックが無観客で開催された場合、失われる経済効果はおよそ2兆4133億円に上るとの試算を発表しました。
試算では大会参加者や観客の消費支出などでおよそ7000億円失われると見込んでいる他、大会後のスポーツ振興などでおよそ1兆円の損失が出ると出るとしています。

ブラジルリオデジャネイロのカーニバルの中止が決定したニュースが入ってきています。

東芝、東証一部に29日復帰

3年半ぶりに東証一部復帰です。
東京証券取引所は東芝を今月29日付で東証一部に市場変更すると発表しました。
東芝はアメリカの原子力事業を巡る損失で債務超過に陥り、2017年東証2部に降格しましたが半導体メモリー事業を売却するなどして経営再建を進めてきました。
東芝はステークホルダーの信頼に応えていきたいとコメントを発表しています。

緊張の日韓、新大使が来日

韓国の姜昌一新駐日大使が今日午後成田空港に到着しました。
取材に対し関係改善が両国両国民にとって良いものであると確信していると強調しました。
日韓関係をめぐってはソウル中央地裁が元慰安婦に対する賠償を日本政府に命じた判決の控訴期限が23日午前0時に迫るなど緊張が高まっています。

公的年金4年ぶり減額

厚生労働省は2021年度の公的年金の支給額を前の年度から0.1%を引き下げると発表しました。
現役世代の賃金水準を支給額に反映するルールを適用したもので、マイナスは4年ぶりです。
これにより支給額は国民年金を満額納めた場合66円減り、月65075円で、厚生年金は夫婦二人の標準的な世帯の場合で228円減り、月220496円です。

NEM不正交換容疑31人立件

仮想通貨とも呼ばれる暗号資産ネム580億円相当が交換業者のコインチェックから流出した事件で、警視庁が国内に住む31人を立件していたことがわかりました。
今回の31人は闇サイト上で不正に入手したおよそ200億円分のネムを別の暗号資産と交換した疑いが持たれています。
警視庁は引き続き交換業者からネムを流出させた人物の行方を追っています。

暗号資産が急落
イエレン氏が違法と警告

昨日今日とBitcoinなどを中心にして大幅に下がってるんですけれども、どこの部分かというと、多くの暗号資産というのは違法な取引に使われているというふうに考えてると言ってるわけですね。
これは議員からの質問がテロリストマネーについての質問なんで、かなり重い答弁という風に言えると思います。
マーケットの方にイエレンショックが走ったとこういう構図だと思います。
一か月ほどの上がり方急だったこともありまして、この発言による反応も大きくなった。
イエレンさんの政策について、二つの面があると思うんですね。
仏の顔と般若の顔です。
仏の顔は積極財政・金融緩和で経済マーケットに優しいというイメージなんですけれども、一方で金融規制の強化を歌ってますし、バイデン政権の下でそれが実行に移される可能性が高いと。
今までマーケットはそれを無視してたんですけども、やっぱり厳しい方の顔に目を向けざるを得なくなったってのが現状だと思います。

英紙の五輪中止報道否定

イギリスのタイムズ紙が東京オリンピックパラリンピックについて、日本政府が新型コロナのため、非公式ながら中止せざるを得ないと結論づけたと報じたことを受け、橋本オリンピックパラリンピック担当大臣は報道を否定しました。
また、IOC国際オリンピック委員会もタイムズ紙の報道について、絶対に事実ではないとの声明を発表しました。

農林水産の大雪被害51億円

野上農林水産大臣は去年12月からの大雪による農林水産関係の被害額が今日時点で51億円になったと明らかにしました。
25の道府県から被害報告があったということです。
主な被害として農業用のハウスなどの損傷・倒壊がおよそ10800件。
野菜などの損傷も含めた農作物関係の総被害額が50億1000万円で林野関係が9000万円となっています。

中国、海警法成立、武器使用に道

中国の全人代全国人民代表大会の常務委員会は今日、中国海警局に武器の使用を認める海警法草案を可決し成立しました。
海警法が可決した事で中国海警局の船舶が東シナ海や南シナ海で強硬な行動をとる恐れがあり、日本領海への侵犯を繰り返している沖縄県尖閣諸島周辺への影響も懸念されます。

百貨店売上高45年ぶり低さ

日本百貨店協会が発表した2020年の全国百貨店の売上高は前の年と比べて全店ベースで26.7%減り、4兆2204億円でした。
新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休業や来店者の減少で45年ぶりの低水準となりました。
売上高は去年12月もマイナスで15ヶ月続けて減少しています。

新START 5年延長方針

アメリカのサキ大統領報道官は21日、新政権は来月5日に期限が切れるロシアとの新START戦略兵器削減条約の5年延長を目指していると述べました。
アメリカ側の発言を受けてロシアのペスコフ大統領報道官は22日、提案の詳細を吟味するとした上でバイデン政権が示した延長方針を歓迎すると述べました。

資生堂、日用品事業の売却検討
ツバキ・ウーノなど

資生堂はシャンプーやスキンケア商品など日用品事業の売却を検討していることを明らかにしました
売却の対象となるのはヘアケアブランドのツバキやウーノ。
スキンケアの専科など主にドラッグストア向けの低価格帯の商品を扱う事業で、資生堂全体の売上の1割弱を占めます。
今年の上半期をめどにヨーロッパ系の大手投資ファンドであるCVCキャピタルパートナーズへの売却を検討しています。
資生堂は売却額を明らかにしていませんが1000億円を超えるとみられます。
新型コロナの感染拡大で化粧品の販売が苦戦する中、高価格帯の商品に経営資源を集中します。
発表を受けまして構造改革が進むとの見方から資生堂の株価は一時6%以上上昇しました。

マーケット情報

ニューヨーク株式相場現在の値。
3指数揃って下落をしています。
ダウは200ドル近くの下落、ナスダックは35ポイントほどの下落となっています。
現在1ドル103円の80銭台で推移しています。

トレたま:着られるエコバッグ

File-5310

こちらが今日のトレたま、一枚二役着られるエコバッグです。
ベストの裾部分についているファスナーを閉じるとあっという間にエコバックへ早変わり。
違和感ないですよね。
裾にファスナーを付けたことでベストとしても面白いシルエットになったという着られるエコバッグ。
1年を通して活躍が期待されます

吉村ニット
ニット工場が作る着れるエコバッグ
5800円

イスラエルワクチン接種進む
集団免疫獲得は

イスラエルではワクチンの接種が順調に進んでいるということなんですね。
接種開始したのは12月20日です。
そしてグググッと伸びてきまして、この一か月ほどで3割を超えているんですね。
さらにこの先どうなりそうか点線部分が予測なんですが、1月末には60%、そして2月の上旬には80%に達するという予測なんですってね。

滝田さん
60%、80%に達した時に集団免疫。
つまり多くの人が免疫を持つことによって、社会全体が感染症から防がれる状況に入れるかって非常に注目されるとこですね。
それを考える上で参考になるの実効再生産数ですよね。

イスラエル高かったんですね、1.5ぐらい。
ワクチンを打つしか、なかなか止められなかったんですけれども、直近ついに1を下回った。
収束に向かう可能性が出てるんで、この先が注目されるとこなんですね。