WBS 2021/3/23(火)

LINEトップが初謝罪
中国アクセス完全遮断

今夜7時半過ぎ、一連の問題の発覚後初めて会見に臨んだLINEの出澤社長。
神妙な表情で謝罪しました。
きっかけは先週水曜、LINEが一部のシステム開発を中国企業に委託し、中国人の技術者四人が日本の利用者の一部の個人情報にアクセスできる状態になっていたことが発覚しました。
また画像や動画、ラインペイに関わるデータが韓国にあるサーバーに保管されていることも明らかになりました。

「法的どうこうということではなくて、やはりユーザー様の感覚で見てちょっとおかしい気持ち悪い、そういったことに対して配慮と言うか、気を回すといった事が出来ていなかった。ミスリーディングだった。」

LINEはこれまで海外拠点の活用や海外からのデータのアクセスについて、業務上必要だと説明。
利用規約に中国に委託していることを記載せず、あくまで利用者への説明不足が問題だったとの認識を示していました。

海外への業務委託や個人情報の管理自体も課題だったと説明、そのうえで三つの柱からなる改善策を掲げました

一つ目の柱は安心安全の国内化です。
日本人ユーザーの個人情報について中国からのアクセスを完全に遮断。
トークに関わるデータを全て国内のサーバーで管理するとして、韓国のサーバーに保存していた画像などのデータは6月までに移動させるとしました。

2つ目は透明性の強化です。
今回問題となったユーザー向けのプライバシーポリシーを改定。
委託先の国名を明示するとしています。

そして3つ目が公共サービスに関わる昨日の国内化です。
多くの行政サービスに活用されているLINE。
公式アカウントを開設している地方自治体は全国でおよそ900にのぼります。
しかし問題発覚を受け、総務省が省内の業務での利用を一時停止。
利用を見合わせる自治体が相次ぎました。

出澤社長は政府や自治体向けの公式アカウントに関わるデータの保管やアクセスは完全に国内化すると説明しました。

LINE問題でデータはどこへ
国内移管で問題は?

データ管理の国内化を進めることでコストが膨らむ可能性はないのでしょうか。

「そういった影響よりもまずは足元しっかり対応していく。」

トーク内容や画像を第三者が見ていたということはないのか、これに対しましてLINEはトーク内容や画像は暗号方式で保護されているため、送信者と受信者以外見ることができないようになっているとしていますが、ユーザーから通報があった一部のトーク内容について閲覧できる状態にあった、4人の技術者が少なくとも32回アクセスしていたなどと認めています。
ただ情報の漏洩は現時点では確認できていないということです。

LINEの対応について、中国からのアクセス、完全遮断また、韓国のサーバーからのデータ移管を段階的に進めていくということなんですが、至った理由についてLINEは
「信頼回復が第一、グローバル開発と言ってきたがユーザーとのコミュニケーションをしてこなかった」と答えています。

山川さん

情報の漏洩は現時点では確認できていないとこれがひとつのポイントなんです。
なぜかと言うと、漏洩してるかどうかってのも場所が中国ですから調査しようがないわけ。
やはり日本企業の中でも最も国民の情報を大量に扱ってる企業のインフラ企業としての自覚をやっぱりかけてたと言わざるを得ないですね。

LINEの利用停止している政府の省庁など、LINEのこの対応で再び利用開始するのかという問題なんですが、
「政府関係者はデータの流出を防ぐファイアウォールがあると確認することが大事」
「改善はどんどんやってもらいたいただ総務省とLINEのやり取りは来月19日の報告徴収の期限まで続ける」
ということ。

LINE以外の日本企業も沢山中国にアウトソーシングしてるんです。
実際情報漏えいが緩くなっていて、このニュースが出てきてからヒヤヒヤしてる企業も多いと思う。

根底には三つあって、日本の弱点。
IT人材不足があるからその安くて優秀な中国のIT人材をどうしても使おうとしてしまう。
電気代が高かったり災害が強かったりするからデータセンターを海外においてしまうっていうそういう経済合理性に基づいた行動ところがあるんですね。
ですから経済合理に基づかない行動をしろと日本企業に言うんであれば、もうちょっと明確なルールがないと企業の方もこれだと迷ってばかりだと思います。

急な再開は6月の感染拡大注意

東京で今日新たに新型コロナへの感染が確認されたのは337人。

一週間前と比べて37人増えていて、4日連続で一週間前の同じ曜日を上回りました。
リバウンドの懸念が強まる中、東京都は飲食店に対して出している午後9時までの時短営業要請を来月21日まで継続する方向で調整に入るなど引き締めを図ります。

しかし今夜桜の名所目黒川沿いでは、今年はライトアップなどは行われていませんが、それでも多くの花見客が訪れています。
自粛疲れや気の緩みで感染が再び拡大するというデータがあります。
作成したのは東京大学の仲田准教授です。

気の緩みがあった場合の新規感染者数の予測グラフ。
6月の第2週には1317人に拡大します。
条件はGoToトラベルを実施するなどの去年の秋の経済活動のレベルに一か月かけて戻すと仮定した場合です。
ただそれを4ヶ月かけてゆっくり戻すと感染者数を大きく減らすことができるというのです。

経済的な損失は1ヶ月で元に戻すと、再度緊急事態宣言が発令される可能性もあることから3400億円に。
4ヶ月の場合は730億円に止まると試算しています。

コロナ禍地価6年ぶり下落
インバウンド需要の反動

リバウンドの懸念が強まる新型コロナ、その影響が土地の価格に及んでいることが明らかになりました。
今年1月1日時点の公示地価が全国平均で1年前に比べて0.5%のマイナスと6年ぶりに下落に転じたのです。
影響が大きかったのがインバウンド需要で地価が上昇していた都市部の商業地。

下落率が日本一高かったのが去年9月に閉店したづぼらやの跡地です。

全国の商業地で下落幅が大きい上位10地点のうち8地点が大阪です。
しかも大阪を代表する繁華街をミナミに集中しています。
訪日外国人には定番の店だったというづぼらや。
コロナの影響で業績が悪化し閉店。
今も看板はその時のままです。

他にも訪日外国人に人気の飲食店やドラッグストアが立ち並ぶ場所が大きく下落していて、インバウンド頼みだったことが裏目に出た形です。
地価の下落は東京の一等地銀座でも。

銀座の空室リーマン以上

東京圏の商業地で下落率トップは銀座八丁目の飲食店などが主に入るビルの土地で、去年より12.8%下落。
他にも浅草や新宿歌舞伎町などが下落率の上位を占め、観光地や飲食店の多いエリアがコロナの影響を強く受けたことがわかります。

ここのところ町のあちこちでテナント募集の看板が目立つようになったといいます。
コロナショックによる縮小移転というのはリーマンショックの時より明らかに増えました。

郊外人気で千葉・木更津は上昇

一方住宅地でもコロナの影響により都心部などが軒並みマイナスとなる中、関東圏で唯一上昇したのが千葉県です。
中でもアクアラインで千葉の玄関口となる木更津市、東京圏の住宅地の上昇率で1位と2位が木更津になりました。
高速バスを使えば東京駅まで60分ほどで、平日の朝7時台は9分間隔で出ています。

地元の不動産業者は
「木更津に住み替えをしようというご要望は前からすると数多くいただきます。去年からすると対比で135%ぐらい。」

どんな物件があるのでしょうか。
こちらはおよそ200平方メートル近い敷地で2台は停められる広い駐車場に庭のついた新築戸建が2480万円。

家の中は2階は3部屋と合わせて4LDKの間取り。
頭金がなくても月々7万円ほどの支払いでマイホームが手に入ります。
こうした首都圏郊外の戸建は20代の若い層にも人気だと言います。

またアメリカの会員制スーパーコストコの日本法人の移転や、ポルシェの国内初の体験型施設の建設が進んでいるなど注目を集めています。

米英EUカナダが包囲網
対中制裁、中国は猛反発

制裁の対象となっているのは新疆ウイグル自治区で、深刻な人権侵害に関与したとされる中国当局者4人と1つの団体。
EUが中国の制裁に踏み切るのは天安門事件以来のこととなります。
一方、中国は事実無根と猛反発し、いち早く制裁を決めたEUへの報復制裁を発表。

これに対し理由は

EUボレル外交安全保障上級代表
「中国はこの制裁措置に報復し、またしても見て見ぬふりをしており、大変遺憾で受け入れられない。」

中国側も動き出しました。
王毅外相はロシアのラブロフ外相と会談で
「独自の基準や民主主義、人権を口実に他国の内政に不当に干渉するべきではない。」

欧米諸国の制裁を不当だと主張、ロシアと人権問題の政治家に反対するとの共同声明を出しました。

この問題について日本は

加藤官房長官
「同自治区の人権状況については深刻に懸念し、中国政府に対して透明性のある説明を行うよう働きかけをしてるとこであります。」

ただ、肝心の制裁を発動するかについては

「人権問題のみを直接あるいは明示的な理由として制裁を実施する規定はない。」

EUと英米加が中国制裁
2つの外交に注目

山川さん

先週のアラスカでの米中会談受けて、今週は二つの外交が地球規模で展開されてるんですね。
そのうちの一つがアメリカのブリンケン国務長官がヨーロッパに行って、人権の問題ではヨーロッパ、カナダと一緒になって中国に制裁をかけると。
EUが中国に制裁かけるのは天安門事件以来ということで、人権では絶対許さないということで結束を示したわけですね。

裏でロシアが外交やってるんですよ。
孤立しつつある中国の方に行って訪問して結束を呼びかけ、今日から韓国に入って、韓国はアメリカに着くか中国に着くかちょっとふらついてる、韓国を取り込みに行ってる。

日本のスタンスはぶれてはいけないと思っていて、そこは中国が混雑も隙を見せることになってしまいます。
一番大事なのは軸足として何かってこと。
よく出てくる自由・民主主義、あるいは法の支配という価値観に基づく外交、これを貫いていくっていうことが非常に大事で、確かに経済的な影響心配になりますけれども、こういうブレない姿勢が大事。

天安門事件の時に欧米が制裁に入った時に、一番最初に真っ先に中国に救いの手を差し伸べたのは日本で、欧米からひんしゅくかった経緯があるんで、今回もその二の舞にはならないようにしたほうがいいと思います。

自由を求めて、香港脱出
人・巨大マネーが流出

9ヶ月ほど前、施行されたのが香港国家安全維持法、国安法。
一国二制度のもと高度な自治が認められ、デモや言論の自由が保障されていた香港が一変しました。

アグネスチョウさんら民主活動家を中心に国安法の国家政権転覆罪などでの逮捕者は今月100人に達しました。
それは一般市民も例外ではありません。
東洋の真珠と呼ばれ国際金融都市の地位を築き上げた香港はどこへ。

国安法による香港からの逃避先は97年の中国返還まで香港が属していたイギリス。
その一人が周庭さん達と活動を共にしてきた元議員羅さんです。

同じく元立法会議員の許さんは香港を出た直後、銀行口座が凍結される事態に。
政府の強硬手段に金融機関までが協力したと批判が集まりました。

さらに香港から巨額のマネーも逃げ出しています。
ロンドンから一時間半ほど歴史ある街ヨーク。
あのハリーポッターシリーズの魔法の世界のワンシーンになった街並みが人気の観光スポットになっています。

マンションハドソンクォーター。
100億円規模の事業で127の物件があります。
価格は2600万円から2億6000万円ほど。

今年だけで香港から海外へ4兆円な逃げ出すとの試算も。
特に住むことを目的にした海外の不動産を狙う香港マネーの流出は今後さらに加速。
中心になるのは香港の一般市民だと見ています。

特別なパスポートとは。
イギリス政府が中国への対抗措置に出たのです。
ジョンソン政権は97年の中国返還前に生まれた香港市民が持つ海外市民パスポートでイギリスの市民権を得られるようにしたのです。
自由を求めてイギリスに行ってきた家族がいました。
マイノさん40歳、香港では100年に一度という雪を見て大はしゃぎするのは八歳の息子です。
香港の人口は750万人ですが、イギリスの市民権を得られる制度では最大540万人が対象。
ただ市民権を得るには6年かかります。

見せてくれたのはあのイギリス海外市民パスポート。
このおかげで息子もイギリスに来ることができたのです。

子供の将来を思ってのことでした。
移住しても片時も香港のことを忘れられず、ネットでニュースなどをチェック。
なぜなら家族が残っているためです。
まずは働き先を見つけて暮らしたいと願っています。

3月の景気、一部に弱さ維持

政府は今日発表した今月の月例経済報告で国内の景気について、持ち直しの動きが続いているものの一部に弱さがみられるとして基調判断を据え置きました。
緊急事態宣言の再発例で個人消費の低迷が続いていることを踏まえました。
個別の項目では景気の回復を牽引してきた輸出について、増勢が鈍化しているに引き下げました。

米銃撃事件10人死亡

アメリカコロラド州ボールダーのスーパーマーケットで22日銃撃事件があり警官1人を含む10人が死亡しました。
警察は容疑者の男を一人を拘束し、無差別殺人を計画していた可能性もあるとみて、詳しい経緯を調べています。
手錠をかけられた男が捜査員に付き添われ店舗の外を歩く映像を伝えました。

河井被告が議員辞職へ

「選挙への信頼を損ねてしまい弁解の余地は全くありません」
参議院選挙をめぐる買収事件で公職選挙法違反の罪に問われた元法務大臣の河井被告は被告人質問で一転して選挙買収を認めました。
「20年以上指導いただいている神父から激励をいただき、主張を変えようと思った」と理由を明らかにしました。
進退については衆議院議員を辞することにしたと述べました。

女性天皇や女性宮家創設議論へ

政府は安定的な皇位継承などを議論する有識者会議の初会合を開催しました。
皇位継承資格を持つ皇族が減少していることを受け、現在認められていない女性天皇・女系天皇の是非や女性皇族が結婚後も皇室に残る女性宮家の創設などが論点となる見通しです。

新型コロナ関連ニュース

今日新たに感染が確認された人の数は1503人でした。
亡くなった人の数は53人です。

一足早く接種が始まります。
河野ワクチン担当大臣は今日人口が1000人以下の自治体や離島では来月始まる高齢者の接種と同時に一般向けの摂取も実施することを明らかにしました。
先行して摂取が始まるのは沖縄県南城市の久高島とうるま市の津堅島でほかの自治体については把握していないということです。

予備費の追加支出を閣議決定

政府は今日の閣議で新型コロナ対策の予備費から2兆1692億円を追加支出することを決めました。
時短要請に応じた飲食店への協力金や低所得の子育て世帯への支援などに充てられます。

スーパーの商品、ロボで宅配

楽天と大手スーパーの西友は今日、神奈川県横須賀市と共同でロボットを使って商品を自宅まで配送するサービスを期間限定で始めました
ネットスーパーで注文した商品などが対象で配送料は無料です。
対面による接客を減らしコロナ対策につなげたいということです。

ウイルス研究のために捕まえたのは

防護服を着用した研究者が捕まえているのはコウモリです。
体調などを測定するほか、翼を広げて入念に調査。
コウモリのウイルスがどのように人へ感染するのかなどを研究しています。
新型コロナの起源についてはコウモリである可能性が指摘されていて、研究者は次のパンデミックの発生を特定できる可能性があるとしています。

上海で家電展示会
新生活様式に向けIoT続々

2年ぶりの開催となった今年は国内外からおよそ1000の企業が参加しました。
日本のパナソニックはおよそ1000平方メートルのブースを構え、中国で独自開発した商品を多く展示しました。

AI搭載の冷蔵庫で食材名を声に出しながら入れると冷蔵庫が記憶し、スマートフォンのアプリなどと連携して管理することができるのが特徴です。
また新型コロナを意識した商品として接触機会を減らす受け渡し用のロッカーなども展示しています。

マーケット情報

3指数揃って下落しています。
ダウは現在117ドルほど下落、ナスダックは65ポイントほど下落しています。
1ドル108円60銭台で取引されています。
アメリカの長期金利現在1.652%と低下しています。

トレたま:成長を3Dで記録、背比べアプリ

File-5331

今日のトレたまは成長を3Dで記録する背比べアプリです。
iPhoneのカメラで正面から撮影するだけで3Dの立体のデータが自動的に作られます。
過去に撮影した画像がこちら。

実際の身長の比率を反映してどんどん大きくなるようになっています。
過去の画像と背比べできます。

無重力
せいくらべ
3DデータはiPhone12Pro/ProMaxのみ対応

今月上旬に3Dデータに対応したスマートフォンの無料アプリとして提供を始めました。

公示地価、都心商業地が不調
ドーナツ化現象が進む

山川さん

都心の繁華街の落ち込みが激しいですね。
一番上昇してるところベスト5が赤色、落ち込みが激しいところが青色でこうマッピングしたものですけども、落ち込みが激しいところというのは銀座とか浅草とかインバウンド・飲食店の需要が消滅したところ。
一方で上昇しているのは郊外の駅に隣接してる商店街の場所が多いということは、結局それだけ自宅の近くで買い物をするようになったということ。
昔のドーナツ化現象が進んでるんですね。
結局このドーナツ化がどこまで進むかどうかというのは、コロナが終息したあともリモートワークとか在宅勤務が定着するかどうかなんですね。
今のところ不動産の専門家によればコロナが収束してしまうともう1回、都心回帰が進むんじゃないかと見る人のが多いですね。