WBS 2021/4/12(月)
- 2021.04.13
- wbs
河野ワクチン担当大臣出演
東京まん延防止初日
対象地域で戸惑いの声
今日から東京都では蔓延防止等を重点措置が適用され飲食店の営業時間は午後8時までと1時間前倒しに。
東京都では23区や八王子市・立川市など一部の地域で適用されます。
ただ対象地域を巡っては戸惑いの声も。
三鷹駅の北口にある飲食店を除くと午後8時を待たずに閉店準備を進める店も。
ところが南口にある飲食店は午後8時を過ぎても営業していました。
実は三鷹駅の北口は飲食店が多く立ち並ぶ吉祥寺駅周辺と同じ武蔵野市です。
一方、南口は蔓延防止エリアではない三鷹市にあるため北口と南口で営業時間に違いが出ているのです。
ただ三鷹市に位置する南口の店も複雑な気持ちだと言います。
感染者の増加が懸念されるなか今日東京都が発表した新たな感染者は306人、12日連続で前の週を上回っています。
高齢者にワクチン接種開始
遅くて遅くて、不満も
そして今日、65歳以上の高齢者に対するワクチンの優先接種が始まりました。
市役所が接種会場となった八王子市。
案内から1分ほど、摂取を終えていきます。
視察した菅総理大臣は摂取の促進に全力を尽くす考えを強調しました。
集団感染が懸念される高齢者施設を医師が巡回して接種する自治体もあります。
GW明けの来月10日に接種を始める自治体が最も多いということで今回対象の高齢者が2回うち終わるには夏までかかる見通しです。
高齢者に続いて基礎疾患を持つ人や一般の人などへの摂取も始まる予定ですが具体的なスケジュールは決まっていません。
ワクチン接種
スケジュールに遅れは?
Q:ワクチン接種スケジュールは?
河野ワクチン担当大臣
「予防接種法という法律で市町村が主体になってやるということになっておりますので、市町村によって人口の少ないところはかなり早く2回打っていただけると思いますし、人口が大きい横浜市のようなところは少し時間がかかります。
今日から高齢者スタートいたしましたけども、4月中は関係団体からのご要望で新しいシステムを使いますので、システムがちゃんと動くのかどうか、ファイザーのワクチンは-70度という極めて低い温度であの冷凍してますので、これを解凍して生理食塩水で薄めてそれからの5回取る6回取るという作業をやらなければいけませんので、それがきっちり手順どおりにできるのか確認をしながら拡大をしてほしいというご要望がありましたので、今週は各都道府県に5箱ずつお届けをして、4月の終わりに全市区町村がスタートする。
5月の連休明けから一週間に1000万回分ずつぐらいファイザーからワクチンが供給されてきますので、そうなりますと市町村の打つスピードに合わせてワクチンを供給することができると思ってます。
コンサートの切符を取るのと違って売り切れということはありません。
必ず全員に届きます。
それから3600万人の高齢者がいらっしゃいますので、これを一週間で打つわけにはいきません。
今自治体にはできるだけ摂取券を段階的に年齢なり地区割りで順番に送ってくださいというお願いをしてます。
というのは一斉に送りますと、コールセンターがパンクをしたり、予約を取れる回数も1日何回と決まってますんで、なかなか予約が取れないということになってしまいますので、できるだけ接種券を段階で送ってくださいということを申し上げております。
ひょっとすると隣の家には届くけども、家にはまだ届かないということがあるかもしれません。
それはあの自治体が年齢で切って送り出しているとそういうことになりますんで、そこは焦らないでお待ちを頂けたらというふうに思っています。」
Q:その先のスケジュール、基礎疾患をもつ方、一般の方はいつから?
「それはなかなか一概には申し上げられないんですけども、例えば本当に人口が1000人ぐらいの自治体あるいは人口1000人ぐらいの離島は最初から高齢者とか分けずに一般の方も同時にスタートしてくださいということを申し上げてます。
一箱が1000人程度を打てるわけですから、もう一箱を送ったところでその自治体は全員分打てますので、そういう小さい自治体はもう最初から打っていただいてます。
大きな自治体になりますと、まず65歳以上打っていただいて、65歳以上の大体が打ち終わった頃に今度は基礎疾患の方に手を挙げていただいて、打ち始めていただくそこは自治体によって様々なのばらつきが出ると思っております。
高齢者分は6月いっぱいで確保できておりますし、基礎疾患の方の部分も一部確保できておりますので、高齢者が打ち終わった自治体から今のところ基礎疾患のある方に順次うつっていただくことができると思います。
自治体の人口ですとか、中山間地であったり、様々状況が違いますので、そこに応じて国としてもしっかり必要なサポートをしていきたいと思ってます。」
Q:海外からワクチンを調達することの難しさ、国内で接種の体制を作る難しさどっちが難しいんですか?
「国内の方はそれぞれの自治体が一生懸命努力をしてくださっております。
海外からワクチンを持ってくるのはEUの透明化メカニズムというのを発動して、いざとなったら止めるぞと。
実際にはイタリアからオーストラリアに送られるワクチンが止められたということがありますので、日本は大丈夫だと必ず言うんですけども、日本を免除してくれとか一括で今月分は承認してくれと言うと、いやいやそれは1瓶ずつ取ってくださいという、その状況には残念ながら変わりはありません。
ですからそこは今オールジャパンでとにかく止めないでくれということを申し上げております。」
ワクチン接種ランキング
生産国が上位、日本は?
各国の累計でのワクチン接種。
アメリカでは目標の2倍ほどのスピードで接種が進んでいまして、すでに17000万回以上となっています。
そして中国・インドと国産ワクチンの接種が進んでいるところも接種回数が多いです。
さらにイギリス、ここも人口の半数の接種回数3773万回となっています。
ワクチン接種が進んできた国では感染状況にも大きな変化が起きているようなんです。
イギリスパブでの飲食再開
ワクチン接種順調のワケ
イギリスでは先週亡くなったフィリップ殿下へ喪に服す期間が始まったのですが繁華街は人だかりです。
規制緩和に変更は全くなく屋外の飲食店や小売店さらに美容室などが再開したためです。
学校が今週いっぱいは休みということで若者の姿がかなり目立ちます。
経済再開を後押ししたのがワクチンです。
人口の半数近く3200万人が1度目の接種を終えました。
1日あたりの死者数は最新で7人にまで減り、集団免疫の時期について議論されるほど改善しています。
イギリスは先進国の中でもワクチンの接種で今かなり先行していますが、決め手となったのはワクチンの数に加えて、接種の人手の確保についてです。
変異株への効果の有無や将来インフルエンザのように1年ごとにワクチンを接種が必要になることを見据え、政府は合わせて7種類のワクチンメーカーと契約しています。
さらに接種場所として病院はもちろん薬局やスポーツ施設さらに教会で行われ様々な場所に広がりました。
摂取などの人手の確保では去年法改正をして医療従事者ではないボランティアでも研修を受ければワクチンを打てるようにしました。
また保健安全保障局という新組織を4月に正式に発足させるなどイギリスでは公衆衛生を安全保障と位置づけています。
コロナとの戦いではさながら戦時下とも言えるような大胆な政策が次々と投入されました。
ワクチンの接種という意味ではその効果を上げつつあります。
アメリカワクチン外交主導へ
5月にも集団免疫
アメリカでは居住者全員が無料のワクチン接種の対象で外国人である私も打つことができました。
ワクチンを少なくとも一回接種した人は人口の35.9%にあたるおよそ12000万人に達しています。
かなり速いペースで進んでいる印象です。
さらに加速する見込みなんです。
現在では1日に300万人近く摂取していて、コロンビア大学では5月中にも集団免疫を獲得するとの見通しを示しています。
アメリカは契約ベースでは人口をはるかに超える12億回分を確保していまして、ブリンケン国務長官からはこんな発言も出ています。
「国内のワクチン供給に自信が持てるようになった。今後は他国に供給することも検討している。」
今週16日には対面しての日米首脳会談が開かれますが、アメリカは日本など友好国と協力してワクチンの生産や供給をめぐる外交を主導すると打ち出しました。
影響力強化を狙いワクチン外交を進める中国やロシアに対抗する狙いです。
河野ワクチン担当大臣
「日本は大体人口の120%ぐらいのワクチン量の確保をしてるんですけども、アメリカあるいはヨーロッパと言うと人口の3倍から5倍を契約している。
我々から見た少し多すぎないかとむしろそれを少しこっちへ優先的に回してくれ、あのそういう話もしなければいけないのかなと思ったぐらいですから。
当然に余ってくるんだろうと思います。
全世界に広がってますから、うちだけ打ち終わりましたと言っても、また外からいろんなものが入ってくる。
あるいは残ってるところから色んな変異株が出てくるということがありますから、全世界しっかり足並み揃えていくというのが最終的には大事になってくると思う。」
国産ワクチンなぜ進まない?開発状況は?
国内での生産それからできれば国内でのワクチンの開発というものができれば、運び屋としての仕事は非常に楽になります。
なんといってもいかにワクチンを供給、引っ張ってくるか、どれだけ前倒しできるかというのが今まで相当私の頭痛の種でありました。
6月までの供給が確保できましたので、今日から高齢者の接種も始まりましたから、今度は国内の体制をいかに国として支援していくかというところが仕事。」
Q:アストラゼネカのものが今承認申請中で早ければ5月にも承認かと出ていますが?
「これはもう科学的に色々と審査をして決めてもらうわけですから、私としては何とも申し上げられません。二種類のワクチンの承認申請中であります。」
Q:スピードを早めること、これは規制改革担当大臣としてもお考えでしょうか?
「1970年代から国内で様々なワクチンに関わる訴訟がありました。
当初は打たなければ罰則がかかるぐらいの義務を課していたのがだんだんとそれを緩やかにして、今はもう努力義務になっているんですね。
そうするとそういう中でやはり今回もそのファイザー社、去年の7月に世界的な治験をやるときに、日本というのは欧米と比べて感染者が桁違いに少ないもんですから、日本で治験をやっても時間がかかるだけだということで、日本が対象から外れたんです。
しかし、日本でもファイザーを使おうということで有効性の確認はともかく、安全性の確認だけは日本でも治験をやって、その結果ワクチンのスタートが大きく遅れた訳ですけども、やはり日本人の今のワクチンに対する感覚を考えれば、安全性の確認をしっかりやらなきゃいかんと思います。
今日本でワクチンの開発をしているところがそろそろ最後の第三相試験というのにはいりますが、日本は感染者数が少ないもんですから、時間がかかるということで、海外でやることを考えている企業もあるようです。
そこはなにがしか国としてもサポートをしなければなりませんし、規制改革で言うとこの治験のデータを今日本ではかなり人海戦術でデータを集めてるんですね。
本当ならデジタル技術でしっかりと集められればもっとその楽に集められる物を、なかなかシステムの接続が出来なかったりして人間が出てってやらなきゃいけないというところがありますんで、もっと別のところでこの規制改革をやらなければいけないところはあります。」
コロナ関連ニュース
今日新たに感染が確認された人の数は2109人でした。
そしてワクチンの接種回数こちら98075回となっています。
宴会の参加者で新たに1人の感染を確認しました。
先月23人で深夜まで宴会をしていたことが問題となっている厚生労働省老健局で新たに四人の新型コロナウイルスの陽性者が確認されました。
そのうち一人は宴会に参加していたということです。
これで老健局関連の陽性者は10人になりました。
四日間にわたり開催されます。
テープカットに、記念撮影をする人々。
実はこれはワクチンフェスティバル。
インドではモディ首相の呼びかけで楽しみながらワクチンを摂取してもらおうと各地の医療機関でイベントが開催されています。
インドでは12日、新規感染者数が16万人を超え1日の感染者としては過去最多となっています。
Q:河野大臣はいつ頃接種を受けるか。
私は65歳未満でございますので一般の接種が始まったところで受けることになります。
私の地元の平塚市がどれぐらいのスピードで打ってるかというところにかかってくるんじゃないかな。
Q:ワクチンの予約キャンセルなどが生じた際ワクチンを破棄せず無駄にしない方法はありますか?
ファイザーの一つの小瓶から5回、できれば注射針が揃えば6回取れます。
そこはそれぞれの自治体に現場対応で無駄にしないようにしていただきたいと思ってます。
できればまず接種券を持っている高齢者に声をかけていただいて打っていただくと。
持ってる高齢者がいなければ若い方に打っていただいて、きちんと打ったことを記録しておいていただく。
一瓶で6回ですから、最大で余るのは5人分だと思っております。
自由に出来ますんであの無駄にしないでいただきたいと。
デジタル庁、民間薬30人に辞令
フランス発、無料エンジニア養成機関も
採用した職員に字幕付きでビデオメッセージを送った白井大臣。
辞令を受けた中には今後採用を担当する人も。
IT人材を巡っては国内IT企業でも不足が叫ばれていて、経産省などが行った調査によると2030年に79万人のIT人材が不足する可能性があるとしています。
そんな中、IT大手DMMはフランス発の養成機関42東京、DMMが50億円を投資し去年設立。
学生は無料でプログラミングの基礎、アプリや人工知能の作り方を学んでいます。
しかしこの教室には講師がいません。
毎月の試験をパスしなければ退学させられる仕組みで、生徒がお互いに教えあい助け合っていきます。
すでに学んだ人の多くがIT大手などに採用されています。
デジタル庁で国の政策に関わるような人材を輩出できるのでしょうか。
河野ワクチン担当大臣生出演
Q:河野大臣、Twitterのフォロワー数が200万超えて政治家でナンバーワン。
デジタル庁で一番やってほしいのは公務員の仕事の効率化。
「いま一所懸命公務員のテレワークをやってくださいと内閣人事局で申してるんですけども、FAXが現役で使われていて、FAXを取りに行かなきゃいけない、見に行かなきゃいけない、だからFAXを全廃してメールに移行するっていうことをなんとか今年中にやりたいなという風に思ってるんです。
海外から来た各国の大使が日本に来たらファクシミリが実際に使われているのを見て驚いた。
うちの国では博物館に置いてあると言われて、そういうものがまだまだ残ってますんで、デジタル庁もしっかりやらなきゃいけませんけども、霞ヶ関そのものの働き方をもっとデジタル化をして働き方を改革していきたいなと思ってますね。」
Q:次に規制改革する分野はどこでしょう?
「一番要望の多いのは再生可能エネルギーの分野です。
というのはかなりグローバルのサプライチェーンをカーボンニュートラルにする。
あるいは再生可能エネルギー100%に2030年までにしてほしいと。
それができなければサプライチェーンから外されてしまうということで、日本の製造業をはじめ、多くの企業がこの再生可能エネルギーを調達をしたいんだけどもそもそも絶対量が少ない。
それから非常に調達のメカニズムが悪くて、コストが高い。
それから日本で言われている、この再生可能エネルギーのための証書は世界で通用するような仕組みになってないから、それを調達しても世界的にはカウントされない。
これをきちっとスピード感を持って変えていきたい。
経産省、環境省、それからの住宅の断熱なんかは国交省ですし、農水省が今一生懸命荒廃農地で太陽光とか、林野庁にも協力をして頂いていたりということで、かなりの縦割りを打破するという意味でもこの再生可能エネルギーは非常に重要な役割を果たしてます。
これは頑張ってやらないと次の日本経済をやはり伸ばしていくためには必要な規制改革色んな所にありますんで、
無駄を省く行政改革も大事ですけども、次の経済をつくる規制改革というのも力を入れて行ってきたいと思います。
初当選した時からいつかはトップを目指して自分の思う政策を実現してみたいところ申し上げておりますので、それはいつかはやってみたいと思いますが、まずは自分の与えられた仕事をきっちりやっていきたいと思います。」
松山効果でゴルフ熱再燃
関連銘柄に買い広がる
男子ゴルフの松山英樹選手が11日マスターズトーナメントで優勝し、日本男子として初めてとなるメジャー制覇の快挙を成し遂げました。
今日の株式市場ではゴルフ関連銘柄に買いが集まりました。
今日株価が3.3%高となったのは中古ゴルフ用品チェーンのゴルフドゥです。
こちらの店では急遽今日から松山選手の優勝を記念して中古クラブのセールを始めました。
こちらは松山選手が使用しているものと同じタイプのドライバーで新品より3割程度安く買えるため問い合わせが増えています。
実はゴルフは三密を避けられるという理由から人気が上がっていて、去年と比べて売上が2割増えています。
ゴルフを始めたばかりの若い世代が3万円から5万円の中古クラブのセットを買っていくといいます。
松山選手の快挙もあり、今後さらなるゴルフブームが来ることを期待しているそうです。
今日の株式市場ではこのほか、予約サイトを手がける企業やクラブのシャフトを製造する企業が大幅高となりました。
ゴルフ関連銘柄を盛り上がったようですが、今日東京株式市場全体はさえない展開でした。
日経平均株価の終値は前の日より229円安い29538円でした。
ニューヨーク株式相場現在は小幅な値動きとなっていますね。
ダウは23ドルほどの下落、ナスダックは47ポイントの下落となっています。
イスラエルが関与報道も
イラン中部ナタンズの核施設で起きた電気系統のトラブルについて、イランの外務省はウラン濃縮に使う遠心分離機が被害を受けたと明らかにした上で、イスラエルが関与したと非難しました。
イランの国営メディアによりますとザリフ外相はイスラエルを名指しして報復すると語りました。
アリババ事業へ影響否定
中国メディアなどによりますと中国電子商取引最大手のアリババグループの張勇CEOは独占禁止法による巨額の罰金に関して、事業への深刻な影響はないとの見方を示しました。
アリババは市場での地位を守るため取引先に圧力をかけていたとして規制当局からおよそ3000億円の罰金を科されました。
日本コカ・コーラがサブスク開始
日本コカコーラは自動販売機を使った飲料のサブスクリプション定額課金サービスを今日から始めました。
月額2700円で自動販売機にスマホアプリをかざし、1日一本ドリンクを選ぶことができるというものです。
全国34万台の自動販売機で対応し、消費者が自動販売機を利用する機会を増やしていきたい考えです。
トレたま:雑談ロボット
File-5341
自律型対話ロボットのロミーというサービスをやっております。
mixiが開発したこちらのロボットは雑談が得意だと言うんですがどういうことなんでしょうか。
一般的なロボットだと事前に会話パターンがプログラムされていて決まった会話しかできません。
こちらのロボットはAIがその場で返事を考えて話を広げてくれます。
英語での雑談も。
ロボット相手なので間違えても恥ずかしくありません、練習にもなります。
おうち時間が増える中、コミュニケーションロボが好調ですがmixiも乗り出しました。
Romi
49280円+月会費1078円
河野大臣と松山選手の共通点
河野大臣は言いたいことをきちんと話をする。
再生エネルギーの規制緩和なんかもそうだと思う。
これはやっぱりアメリカで大学時代を送られて、物を主張しないとそういう社会で生きられないってことを経験したと。
今日のマスターズの松山選手見てみて、最後の最終日の試練を潜り抜けてグリーンジャケットを着た。
昭和を知らない若い人たち、20代の人たちが昭和の残像の集団主義みたいなものに取り込まれないように頑張って欲しいなと思います。
- 前の記事
WBS 2021/4/9(金) 2021.04.10
- 次の記事
WBS 2021/4/13(火) 2021.04.14