WBS 2021/8/31(火)

無印、人気商品を値下げ
値上げの秋になぜ実現

東京江東区にある無印良品の店舗。
店に入ると価格見直しという垂れ幕が。
人をダメにするソファと言われ、これまでに200万個以上売り上げたヒット商品を9990円から7990円と2000円値下げ。
バスタオルやフェイスタオルは1590円から990円となるなどおよそ4割安くなります。
その他、食品や生活雑貨などおよそ200品目について、明日から全国の店舗で価格を引き下げます。

資源高による原材料価格の高騰で値上げに踏み切るメーカーも多い中、なぜ値下げができるのでしょうか。

良品計画 岡芹さん
「コロナによって生活のスタイルが大きく変わりました。需要の変化で販売の数量が非常に伸びたという点で価格改定をすることができた商品が非常に多いです。」

その代表例として見せてくれたのが今回40円値下げしたレトルトのキーマカレーです。
在宅勤務が増えた影響などもあり、手軽に食べられるレトルトカレー全体の売上がコロナ前のおよそ1.5倍になりました。

その需要に応えるため工場の生産ラインを拡大。
カレーの材料やパッケージ資材を大量に仕入れて発注することでコストが削減できたと言います。

一方、原材料を共通化することで値下げを実現できた商品も。
価格が半分近くになった水鳥の羽を使った枕。

値下げの秘密はダウンジャケットです。
これまで別々だった調達先を一つに統一することで仕入れのコストを抑え値下げを実現しました。

イケア流、物流コスト見直し

値下げに踏み切った店は他にも。
スウェーデン発の家具チェーンIKEAです。
プラスチックの保存容器17個のセットは200円。
ベッドフレームは5000円と先月末に100点以上の商品を値下げしたのです。
消費者の低価格志向が強いなどの理由で売れ行きは事前の予測以上だと言います。

しかしなぜ値下げにできたのでしょうか。
例えば800円値下げしたワゴン。
35万個を販売した人気の商品ですが、デザインにある秘密が。

三つの家具は全て同じサイズに見えますが、サイズがわずかに異なっていて重ねることが可能。
開発段階から発送するダンボールをコンパクトにできるよう設計しているのです。
いかに効率的に商品を運ぶか、店舗に届いたコンテナの中を見ると。

四角く平たいダンボール。
フラットパックが天井まで隙間なく詰め込まれています。
この形ならコンテナや倉庫に無駄なスペースを作らないので物流コストを下げられるのです。

大型家具であるソファーも物流を考えて設計されています。

先月発売したばかりの二人掛けのソファー
ソファーの座る部分の中に入っていたのは背もたれ
コンパクトに梱包するための工夫です。
全体のパーツや部品の数も絞り込み8本のネジだけで組み立てられるようになっています。

イケアジャパン セールス部門マネージャー志村さん
「商品開発をする時にはまず価格からデザインする。いくらでお客様に届けたいかを設定したうえで開発が始まり、材料の選択、ロジスティックの効率化などが最終的に客に届く価格に大きく反映する。」

消費者にとっては嬉しい値下げですが原材料費に加え、人件費や燃料費の値上がりで物流コストも上昇傾向が続いています。
企業努力によるこうした値下げはどこまで続けられるのでしょうか。

アフガン米軍撤退完了
市内では喜びの花火も

こちらの写真、アフガニスタンの首都カブールから撤退するアメリカ軍最後の兵士です。
彼を乗せた輸送機は現地の30日午後11時59分に離陸しました。

しかし直前まで空港に対するロケット弾の攻撃があり、撤退までの最後の12時間は在留するアメリカ人が空港にたどり着けなかったことも明らかにしました。

撤退後のカブール、花火が打ち上げられました。
アメリカ軍撤退を喜び、市民が車を停め歓声を上げる様子。

タリバンの報道官は
「私たちの国は完全な独立、称賛、そして神への感謝を得た。」

Twitterで完全な独立を主張しました。
アメリカや欧州各国がそれに対し作成を終了するなか、日本も今日午後保護のため派遣された自衛隊の撤収を決定。
これまでに日本人一人とアフガニスタン人24人を輸送しましたが、米軍撤退により安全が確保できないとして活動を断念しました。

13人の命奪った
バイデン政権の支持率は

今朝のアメリカの新聞なんですけれども、米軍を乗せカブールの空港から飛び立つ飛行機の写真を掲載しています。
戦争終結を印象づけるものですが各紙とも政権の対応に疑問符を投げかけています。
ワシントンポストは戦争は終わったわけではなく、新たな危険な段階に入ったりすぎないなどと報じ、タリバンが今後アメリカの安全保障にとって新たな脅威となる可能性を指摘しています。

Q:アフガニスタン情勢の対応をめぐってバイデン政権の支持率には変化があるでしょうか。

世論調査では軒並み下がっているのが現状です。
実際ここ、ホワイトハウス前では昨日テロで亡くなったアメリカ兵13人を悼む集会が行われましたが一連の対応への不満の声が聞かれました。

バイデン大統領はこの後およそ4時間後にアフガン戦争終結に向けた声明を発表する予定です。
バイデン政権が今後どのような姿勢でアフガン情勢に臨んでいくのか注目されます。

アメリカ軍不在のアフガン
退避や支援活動の安全は?

今後の課題は、アフガニスタンからの退避を希望する人たちへの対応です。
その多くは日本をはじめとした各国の政府機関やNGOで活動してきたアフガニスタン人です。
20年にわたってアフガニスタンで人道支援を続けてきたボランティア団体シャンティ。
30人ほどの現地スタッフが学校建設などの活動を進めていましたが、現在は中止しています。
現地での活動経験がある山本事務局長。
現地スタッフの一部は日本を含む国外への退避を望んでいるといいます。

シャンティ国際ボランティア会 山本事務局長
「自分は残って活動を続けたいけれども家族だけでも安全なところに退避をしたいっていうような声だったり、自力で出るという道が割と早期に断たれてしまったので支援を考えてほしい。」

アメリカ軍も政府も存在しない現在のアフガニスタン。
山本さんはタリバンや過激派組織の動きが活発になる中で、今後の活動が安全に進められるのか不安を抱いています。

好調!エスニック惣菜
新メニュー開発の秘策は

都内にある成城石井、今よく売れているのがエスニック系惣菜。
ずらりと並ぶ惣菜は実に200種類以上。
売れ筋を見ると、エビとオクラのビーフンや、タイ風のご飯など、エスニック系が人気です。

実際、成城石井でのエスニック系の惣菜の売上は右肩上がりで伸びています。

7月上旬、成城石井の原社長が向かったのはシンガポール大使館。
目的はシンガポール料理の試食会です。
これまで成城石井はシンガポールなど現地で味を確かめ商品開発に生かしてきました。

コロナで海外に行けない中、日本にある大使館に協力してもらい新たな惣菜を開発しようというのです。
エビ風味たっぷりの焼きビーフンを開発することにしました。

1週間後再びシンガポール大使館。
厨房で成城石井のシェフたちがレシピを学んでいました。
教えているピーター・タンさんは実は駐日シンガポール大使。
大使館の客に料理を振る舞うほどの腕前です。

最初に炒めているのは香辛料が入ったペースト。
その中にある隠し味がエビみそに干しエビとエビの風味を次々くわえていきます。
大使が自らここまで協力するのにはある理由が。

「海外旅行ができない今、職を通じて日本の皆さんにシンガポールを思い出してもらうことが重要。成城石井には本物の味を伝えてもらいたい。」

シンガポールの観光業は今コロナで大きなダメージを受けています。
そのためコロナ後を見据え、シンガポール政府観光局が情報の発信を強化。
成城石井に協力することになったのです。

大使館での試食から一か月後、原社長が試食する日です。
用意されたのはエビの風味が効いたあの焼きビーフンです。
1回目の試食で合格点が出ました。
このメニューは10月末に実施するシンガポールフェアで販売する予定。
今後は大量生産するための味付けや調理方法の改良を重ね商品化を目指します。

飲食業から転職も、IT業界
プログラミング学ぶ人が急増

今日発表された7月の完全失業率は2.8%と前の月に比べて0.1ポイント低下。
さらに仕事を探す人一人に対して求人がいくつあるかを示す有効求人倍率は0.02ポイント上昇の1.15倍と2カ月連続の改善となりました。
しかし田村大臣からは
「改善してるように見えますが、雇用自体は非常に厳しい状況だと思う。」

その理由の一つにワクチン接種があります。
新型コロナワクチンを打ち終えるまで求職活動を待つ動きが続いていて、職を探す人が減ったため数値が改善したとの見方を示しています。
実際感染拡大の影響を大きく受けている飲食業では、求人数がコロナ前と比べると44.5%の減少となっています。

横浜市に住む清水さん、去年調理師の専門学校を卒業しイタリアンレストランに就職しましたが、4月入社して初月に解雇。

「職を失ったので新しいスキルを身に付けて今後も仕事していきたいなというのでごプログラミングを勉強させてもらいました」

今年の2月にこちらのプログラミングスクールに入校。
およそ80万円かけて半年間基礎から学びました。
現在は転職活動中です。

求人情報サイトの調査ではおよそ7割の企業がITに精通したデジタル人材が不足していると回答しています。
企業がIT人材を求める動きもあり、こちらのスクールSAMURAIでは4月の体験レッスンの予約数がコロナ前に比べて2.5倍に増加。
IT業界への転職希望者も多くいると言います。

IT人材の需要の高まりとともに無料で研修を行う企業も。
IT企業Salesforceが今月始めたのがDX人材育成プログラムです。
アメリカで2018年から導入しているプログラムの日本版で、およそ4カ月間、無料で資格取得などに向けたプログラムを受講できます。
募集したところ定員100人の枠におよそ4.5倍の応募がありました。
無料にした理由は
「日本においては海外以上にデジタル人材が足りない。担い手が生まれてくれないと企業のデジタル化がすすめられない。勧められないと我々の製品は必要ない。ビジネス的な価値がある」

そして今回特徴的なのは7割が女性だということです。
コロナで雇い止めになった非正規雇用の女性やキャリアにブランクのある専業主婦などを積極的に取り込むことで、IT人材を増やし市場活性化したい考えです。

総裁選前に異例の党役員人事
菅政権安定化で株高?

今朝の菅総理大臣、総裁選の前の来週にも自民党の役員人事と内閣改造を行う方向で調整に入ったことがわかりました。
総裁が変わるかもしれない総裁選前に人参を断行するのは異例です。
きっかけは昨日行われた菅総理と二階幹事長との会談。
そこで二階氏は
「衆院選前に当役員などの人事を思い切って行うべきだ。その際に自分には遠慮せず人事をやってほしい。」

自身が5年以上勤めた幹事長職について、交代しても良いという異例の発言。
菅総理の対抗馬として名乗りを上げている岸田政調会長が任期の制限を主張したことに対抗したものとみられます。
菅総理はこれを受け幹事長交代を含む人事の刷新に着手しました。

この菅総理の動きに反応したのが株式市場です。
日経平均株価は午後に大きく上昇し終値で300円高となりました。

市場関係者は菅政権の存続の可能性が高まり、政局の不透明感が和らいだと指摘します。

一方岸田政調会長は。
「総裁選においてしっかり国民の声をしっかり受け止めさせて頂き、そしてそれを政治に反映する。」

テレビ東京のカメラは岸田氏が今日森元総理に挨拶回りに行った様子をとらえました。
岸田派は総裁選に向けた最後も開かれるなど本格化させています。
岸田氏は先週末、数十兆円規模の経済対策を打ち出すべきと発言。
緊縮財政派として知られていましたが方向転換を厭わない姿勢を示しています。
このことも市場はプラスに受け止めています。

新型コロナ関連ニュース

今日新たに感染が確認された人の数は17713人でした。
重症者の数は2110人で19日連続で過去最多となっています。
そして今日回復した人の数は40461人となっています。

政府も事実関係の究明に乗り出しました。
新型コロナの感染防止策が徹底されていなかったとされる愛知県の野外音楽イベントを巡り、梶山産業大臣は最大3千万円の補助金について取り消す可能性もあることを示唆しました。
一方主催会社がお詫び文書の中で過度でなければ酒類の提供を愛知県が認めたと主張したことに対して、大村知事は極めて不誠実で事実を捻じ曲げていると非難しました。

500万円分が廃棄になりました。
東京オリンピックパラリンピック組織委員会は新型コロナ対策としてオリンピック会場の医務室に配備しながら、使われなかった消毒液やマスクなどを廃棄していたと発表しました。
処分したものは総額およそ500万円で保管場所がなく捨ててしまったといいます。

ワクチンの接種予約をアプリでサポートします。
Yahooは先週末に渋谷の接種会場で若者の行列が出来接種できなかった人も多くいたことを受け、接種施設の空き状況が確認できる自社の無料アプリを活用してほしいと訴えています。
予約もすることができるということです。

みずほ障害原因特定できず
金融庁に報告書提出

みずほフィナンシャルグループは今月起こしたシステム障害を巡り金融庁に報告書を提出しました。
原因はまだ特定できていません。
みずほ銀行などで発生したシステム障害では全国およそ520の店舗窓口で入金や出金などができなくなりました。
みずほが今日金融庁に提出した報告書ではシステムの総点検や復旧手順の確認といった再発防止策の強化を盛り込みましたが、詳しい原因については調査中としました。
金融庁はみずほが今年に入って6回の障害を起こしていることを重く見ていて、業務改善命令を出す見通しです。

こぼれないのに湯漏れ

タイガー魔法瓶の電気ケトルを巡って、転倒させても熱湯がこぼれないかのように宣伝したのは、景品表示法違反にあたるとして消費者庁はタイガー魔法瓶に再発防止などの措置命令を出しました。
公正取引委員会の調査では製品を10秒ほど横倒しにすると、最大およそ12mlが注ぎ口などからこぼれたとしています。

H2O関西スーパー買収

阪急阪神百貨店などを運営するエイチツーオーリテイリングは、関西で食品スーパーを展開する関西スーパーマーケットを買収すると発表しました。
主力の百貨店事業が新型コロナで苦戦する中、巣ごもり需要で好調なスーパーの事業拡大に活路を求めます。

マネロン法整備へ検討室

マネーロンダリング対策を監視する国際組織FATFが日本政府に検査体制の強化を求めた報告書をまとめたことを受けて、加藤官房長官は必要な法整備のための検討室を設置したことを明らかにしました。
日本のテロ資金対策について、法制度の不備や監視や監督のあまさを指摘し改善が必要だとしていました。

マネロン対策で改善勧告
日本が求められているのは

原田さん
特に問題になったのはDNFBPという風に言うんですけれども、要するに金融機関以外の指定非金融業者そして職業専門家という人たちがマネーロンダリングやテロ資金に関わってるかどうかのチェックの問題です。
カジノ、不動産業者、貴金属宝石商、さらには弁護士や会計士などということで、日本ではかなり信用の高い弁護士・会計士といった職業も入っているんですね。
問題は向こう側なんですよね。
取引してる相手が反社会的勢力だったりすることあるわけです。
金融機関に何を求めるのか、まさに本人確認ですよね。
英語でKnowYourCustomerと言うんですけど、それをきちっとやれっていうことなんです。
日本の場合は大手はいざ知らず、中小機関でちょっと甘さが残るということが指摘の対象になってると思います。

勧告の中に出てるてるんですけれども、NPOですね。
非営利団体の中で活躍しているところはすごく多くあるんですけれども、やっぱりテロ組織と結びつけあるんじゃないかと疑われるような組織がある。
それについては当局がきちっと目を光らせろと、これは日本の監督当局に対する提言、勧告として行われています。

シャープが補聴器市場に参入
コロナ下会議、聞こえやすく

シャープが今日発表したこちらのメディカルリスニングプラグという商品。
軽度・中等度の難聴者も安心して使えるよう管理医療機器の認証も取得しています。
ワイヤレスイヤホンのように音楽を聴いたり電話で話したりすることもできます。
なぜ今シャープな補聴器なのでしょうか。
「色々な困りごとに関する調査をしておりました。今回の耳に関する困り事の方ってのは非常に多いということがわかりました」

シャープが行った調査ではソーシャルディスタンスの確保などで会話が聞き取りづらくなったと感じる人がコロナ前の1.5倍に増えたと言います。
店舗で行う調整などもクラウドの技術を使うことで自宅にいてもできるようにしました。
まずはビジネスシーンでの需要開拓を目指します。

価格は99800円、9月中旬以降に発売する予定です。

菅総理が二階幹事長に伝える
9月半ばに衆院解散も選択肢

菅総理大臣が自民党総裁選挙を先送りし、党役員神社内閣改造を行った上で9月半ばにも衆議院を解散することも選択肢であることを自民党の二階幹事長に伝えていたことがテレビ東京の取材で分かりました。
二階氏は菅総理に判断を任せると応じたということです。

政権幹部は党員に信を問うより、国民に直接信を問う方が合理的だと総理は考えていると話しています。

滝田さん
結論から言うと総選挙の結果次第ですよね。
総選挙は国民の意思ですから、自民と公明で過半数を獲得できた場合は菅さん続投になるでしょう。
しかし総選挙で自公で過半数割れば菅さん退陣ですよね、もうはっきりしてます。

例えば幹事長に女性を持ってくるとか、閣僚の中にもおそらく女性閣僚をドンと増やすとか目先を変えることを菅さんやってくると思います。
そうすることによって、局面転換ということで株式市場もそういうのを期待して動くことになるんじゃないでしょうか。

期待するのは消費を喚起する経済政策のようなものだと思います。
そういった期待が裏切られるとしっぺ返し