WBS 2019/8/28(水)

トヨタとスズキ資本提携へ。
ライバルが手を組むわけは

トヨタ自動車スズキが互いに株式を持ち合う資本提携に踏み切ると発表しました。
この両者が資本面での結びつきを強める理由はどこにあるのでしょうか。

午後5時に発表された一枚のリリース。
トヨタとスズキが連名で資本提携を発表したのです。
トヨタが960億円を出資してスズキ株の5%程度を取得。
スズキも480億円を出資してトヨタ株を約0.2%取得します。

18年の世界新車販売

新車販売で世界3位のトヨタと10位のスズキ。
その両者が相互に出資し協力関係を深めるというのです。
両社は2017年2月に業務提携で合意し、ハイブリッド車などの分野で協力実績を積み重ねてきました。
3年前、業務提携の検討を発表した際に両者とも資本提携をこれからの課題だと強調していました。

ついに資本提携に踏み切った両者。
その狙いはどこにあるのでしょうか。
自動車アナリストの中西氏はこう分析します。

中西自動車産業リサーチ 中西氏
「自動車の産業が大きく変化している。
 修さんの言葉で言えば良品廉価で良いモノづくりをしていれば勝ち残れるという時代ではもうなくなった。
 つまり自動車という技術がものづくりからモノとコト、デジタル化ですね」

自動車業界は今、100年に1度と言われる変化に見舞われています。
自動運転や電動化などの研究開発費がかさむ中、ライバル同士が手を組む動きが加速しているのです。

スズキは2009年ドイツのフォルクスワーゲンと資本提携を発表しましたが、経営手法をめぐって対立。
その後、資本提携を解消した過去があります。

「信頼関係を持って組めるパートナーを見つけるのは大変難しい。
 そういう意味において今回トヨタと組むというのはスズキにしてみれば是が非でも実現したい提携関係」

一方、インドで苦戦するトヨタにとってもインドで大きく先行するスズキは魅力的なパートナーだと言います。

「インドが最大の目的であることは間違いない。
 もう少し大きなピクチャーで見るべきで、トヨタ自動車が今何をやってるかといえば、自分達の強いところに集中して、弱いところは提携関係を組んでやっていく」

トヨタはダイハツ工業や日野自動車の他、スバルやマツダにも出資し関係を深めています。
トヨタの幹部はテレビ東京の取材に対して、

「組める会社とは全部組んでいく。日本自動車株式会社を作りたい」

韓国優遇対象国から除外。
日韓経済どちらにダメージ?

日本政府が輸出の優遇措置をとっている優遇対象国です。
アメリカやカナダそしてヨーロッパ21カ国などを含めて27カ国あるんですが今日26カ国に減りました。
外れたのはアジアで唯一の対象国だった韓国です。
半導体材料の輸出管理を見直した規制強化の第2弾で、電子部品など幅広い分野で輸出管理が厳格化されます。
この日本の対応めぐり韓国では強い反発が起きています。
深まる日韓対立、経済へのダメージは果たしてどちらが大きいのでしょうか。

今日ムンジェイン大統領が姿を見せたのは、
韓国のエコカー部品工場の起工式です。

脱日本を掲げる文大統領にとっては、技術の国産化をアピールする絶好の機会。
ムン大統領が笑顔を見せているのと同じ頃、
関係閣僚会議では優遇対象国から韓国を外した日本に強い批判の声が上がりました。

日本からの輸入に頼っていた素材や部品の国産化に向け、今後3年間でおよそ4300億円の予算を投入する方針も決めました。
日本との対決姿勢を強めるとともに国内産業の強化を急ぐ韓国。
この強気の姿勢に世界の目はやや冷ややかです。

アメリカの格付け会社ムーディーズが26日に発表した世界経済見通し。
その中で、「貿易対立が日韓両国の経済にリスクをもたらす」

滝田キャスターが担当者に聞いてみると
Q:日韓の対立でどちらの国がより影響が大きい?
「韓国の方が日本よりも影響を受けるでしょう。なぜなら韓国経済は輸出に頼っていて、その輸出製品は日本の規制強化の影響を受けるからです」

今年の韓国経済の見通しも2.1%から2.0%に下方修正。
貿易頼みの韓国経済の弱さを指摘しています。
ただその厳しい目は韓国だけでなく日本にも。

「われわれは韓国と日本のGDPを下方修正した。世界経済全体の落ち込みの影響で日韓双方の輸出が落ちている」

GSOMIA破棄。
米国が「韓国は再考を」

輸出管理の優遇対象国から除外された韓国が、実質的な対抗策として打ち出したのがGSOMIA日韓の軍事情報包括保護協定の破棄です。
しかし、この軍事協定の破棄は韓国自身の安全保障を脅かしかねない結果となるかもしれません。
軍事面の影響を検証します。

韓国のGSOMIA破棄はアメリカにも大きな衝撃を与えた。
日本経済新聞の単独インタビューに応じたアメリカで安全保障政策を担当するシュライバー国防次官補は
「韓国から具体的な決定について事前通告はなかった。再考を望む」

シュライバー国防次官補はGSOMIAを破棄した韓国に対して撤回を促す意向を示した。

一方韓国政府は破棄に関して、アメリカの理解を得ていると主張しており、見解の相違が改めて鮮明となった。

元韓国軍幹部で韓国国防省のアドバイザーを務めた韓国軍事問題研究所のキム・ヨルス氏はこう指摘する。

「韓国と日本の関係も大事だけど、より大事なのはアメリカとの関係。」

キム氏によれば韓国には日本が持つような自前の偵察衛星がなく、アメリカや日本からの情報で自国の防衛を補っているのだという。

「日本が持っている情報資産というのは世界的にすごく進んでいることは事実。
それを韓国が活用するのであって、GSOMIA破棄は多方面にわたって否定的な影響を与える。
日米韓安保協力を弱めることになると同時に中国と北朝鮮に力を与える結果を招いた。」

日韓局長協議。
関係悪化に歯止めは?

そんな中、日韓両国は29日ソウルで外務省の局長協議を開くことになりました。
日本の外務省、金杉アジア太平洋州局長と韓国の外務省キムアジア太平洋局長は元徴用工問題や輸出管理問題、さらにジーソミアの破棄問題などについて幅広く協議するものとみられます。
両局長は今月20日にも北京で協議していますが、関係悪化の歯止めをかけられるかは未知数です。

韓国優遇対象国除外。
なぜ過敏に反応?

韓国経済の「3高」構造

滝田さん
韓国経済、ちょっと昔の言葉で言うと、3高構造を抱えてるからなんです。
貿易依存度が凄い高いんですね、というところが一つアキレス腱なんです。
しかも素材や部品なんですけど日本への依存度凄い高いんですね。
さらに財閥といわれる大企業に経済全体がもたれかかっているという部分があるんですよね。
今回の日本の措置なんですけれども、輸出管理を厳格しっかりしてる企業にとってそんなに大きな問題ないはずなんですけども、しかし根っこにある韓国経済の3高構造がある限り相当神経過敏にならざる得ないと思います。

ピッタリシューズ競争。

伊勢丹がリニューアル

新宿にある伊勢丹。今日婦人靴の売り場が刷新されました。

足の形や大きさをレーザーで計測する機械です。

足の形が一目瞭然です。

このデータを基に店にあるパンプスの中から自分の足の形に合うパンプスが瞬時に表示されるのです。
「最も合う」と算出されたのと「そこそこ合う」という2足を北村キャスターに合うのはどちらか?

まずは最もマッチしたパンプス。ジャストフィットっていう感じがします。
続いて「そこそこ合う」という靴のほうが、全く隙間がなく足にフィット。

伊勢丹シューカウンセラー 高木さん
「3D計測で計れない足の柔らかさだったりとか素材感はやっぱり履いてみないと分からない」

最後は熟練の靴担当者が調整します。
足の形を計測しぴったり靴を見つけるこうしたサービスにはZOZOTOWNも参入。
自宅でスマホで測れるZOZOマットの開発を進めるなど競争が激しくなっています。

「靴の木型と足のデータをマッチングするものになってます」

木型とは靴を作る際にメーカーが用意するいわば設計図。
伊勢丹は靴メーカーにこの木型を提供してもらい靴のサイズデータを作っています。
完成された靴を計測するのに比べ、木型のデータはより正確です。
しかし木型は靴メーカーにとって門外不出の命とも言える存在。

門外不出の木型がカギ

なぜ木型の提供に踏み切ったのか。提供した老舗メーカー「銀座ヨシノヤ」(1907年創業)」を訪ねました。
埼玉県の工場では、熟練のスタッフが毎月6000足のパンプスを作っています。

そんなパンプス作りの肝となるのが木型です。

女性の足を研究し尽くした専門の職人がつま先やかかとのフォルム、甲の高さなどを細かく調整し、快適な履き心地になる木型を作り上げます。
その木型を今回伊勢丹に提供したのは一体なぜなのでしょうか。

銀座ヨシノヤ商品部 細小路さん
「女性にパンプスは履きにくい歩きにくいという意識がございますので、市場が少しずつ縮小して行ってしまってというのが現状だとは思っております」

婦人靴 売り上げシェア

実はオフィスのカジュアル化もあり、スニーカーなどに押されパンプスの売り上げはここ数年減少しています。
こうした女性のパンプス離れに危機感を抱き、木型の提供を決めたと言います。

好調アシックスのビジネス靴

こうしたぴったり靴にはスポーツメーカーも参戦。

こちらはアシックスが去年オープンしたビジネスシューズの専門店「アシックス ランウォーク ギンザ」。
靴の中敷きにはランニングシューズに使われているクッション性の高いものを使用。
かかとにはゲル状のクッションも入っていたりと、ランニングシューズで培った技術をビジネスシューズにも応用しています。
さらに店内で自分の足の形を3Dで測定でき、ぴったり靴を見つけられます。

アシックスジャパン ウォーキング事業部 米倉さん
「直近6ヶ月の売上は20%の伸びをしておりまして、右肩あがりに推移しております」

日本人の足は細くなっている?

ぴったり靴にこだわり急成長しているブランドもあります。

同じ形で50種類のサイズとワイズ(幅)を用意。
シュープレモは細幅のパンプスをセミオーダーメイドで提供する専門ブランド。
一番の特徴は50種類のサイズから自分にぴったり合った靴を選べることです。

市販品より細いという靴を履いてみると靴と足の間に指が入るくらいの隙間が。
歩いてみるとかかとが外れます。

この会社が重視しているのが足の幅や足囲。
足囲は親指と小指の付け根あたりをぐるっと囲んだ長さのことです。

足囲の企画

足囲は細い方からABCDEとJIS規格で定められていますが、日本で流通しているのはEがほとんど。
シュープレモではC以下のみを扱っていて、Aより細い2A、3Aまで扱っています。

結局北村キャスターは一般的なEと比べ4段階細いAがぴったりと分かりました。
日本人の足の平均サイズはEと言われてきましたが、より細くなってきているといいます。

シュープレモを展開 オリゼ 吉岡さん
「リサーチして統計データを見たら年々足幅が細くなってきてる。広めの方が多いんですけれども、だんだんC以下になってきている」

サイズが決まると素材や色を選択。
価格はおよそ36000円~と高めですが、毎年平均5割ずつ売上を伸ばしています。

知っておきたい病気予防の最前線:目の不調

まばたきの仕方に問題あり

さいたま市にある伊藤医院。
40代の石田さんは半年ほど前から目の不調に悩まされている。
石田さんの目の不調の原因はドライアイ。涙と目の油分の不足。

伊藤医院 有田副院長
「ドライアイは重症化すると視力低下を起こしたり、生活の質が下がるほどの患者さんは辛く感じます」

一般的にパソコンの見過ぎや加齢による涙の不足が原因とされるが、最新の研究で意外な原因も明らかになった。
そもそもドライアイとはどういった病なのか。
染色液で涙を染める。
正常な人の場合は目がずっと緑色のまま。これは目が涙の膜にしっかりと覆われている証拠。
しかしドライアイだとすぐに涙の膜が減り、黒い部分が増えていく。

正常な状態と比べると一目瞭然。
目の表面を覆う涙の膜が減ると目が乾燥しドライアイとなってしまう。
すると目の疲れやかすみ目などの症状が現れる。
涙が上のまぶたにある涙腺という組織から分泌され、まばたきをすることで目の表面に塗りつけられ涙の膜が出来るのだが、現代人はこの瞬きの仕方に問題があるのだと有田医師は指摘する。

パソコンなどの画面に集中していると瞬きの回数が普段の1/3程度に減って、涙の膜の蒸発が進む。
さらに普通に瞬きをしているように見えても上下のまぶたが完全に閉まりきっていない。

油分不足の改善法は?

さらに近年の研究でもう一つ新たな原因が分かってきた。
実は涙の膜の外側には脂の膜があり涙の蒸発を防いでいる。
その油分は瞼の裏にあるマイボーム腺といういくつもの管から分泌されるが、加齢などでその管が変形すると中で詰まって固まってしまう。

医師がすすめる方法は水で濡らし軽く絞ったタオルを電子レンジで温める。
目安は600Wで30秒。そして油分を溶かす温度を保つため、タオルをポリ袋に入れて袋を折りたたむ。
それを目の上に乗せて5分間目を温める。1日2回行うと効果的。

さらに日常生活の中でドライアイを改善する方法もある。
パソコンを使う時には背筋を伸ばし画面を見下ろすようにする。
画面が目線よりも下になると上の表面積が小さくなるため、涙の膜の蒸発を減らせる。

改善のカギはコーヒー3杯

78人に行った研究では、カフェインを摂取することで、涙の分泌量が平均で30%増えるという結果が得られた。
カフェインが中枢神経を刺激し、涙の分泌量を増やすと考えられる。
目安はコーヒーなら1日3杯。
これで涙の分泌量の増加を期待できるという。

アフリカ開発会議開幕

安倍総理
「お約束します。3年で200億ドルという民間投資の勢いがこの先日々新たに塗り替えられるよう日本政府は全力を尽くします。」

日本が主導してアフリカへの開発支援などを議論するTICADアフリカ開発会議が横浜で開幕し、安倍総理大臣はアフリカ地域への民間企業の積極投資を促す考えを示しました。
アフリカをめぐっては巨大経済圏構想、一帯一路を掲げ大規模な投資を行っている中国の影響力が増していて、安倍総理としてはアフリカ重視の姿勢を強く打ち出すことで日本の存在感を示したい考えです。

KDDI違約金1000円新プラン

KDDIは携帯電話の2年契約を途中で辞める際の違約金を9500円から1000円に引き下げた新たな料金プランを発表しました。
携帯大手が違約金の引き下げを発表したのは初めてです。
新プランは月々のデータ容量に上限がなく、次世代通信規格5Gを見据えたものになっています。
KDDIとしてはデータ容量を気にせずに使いたい利用者の需要を取り込みたい狙いです。

原発4社 共同事業化を検討

東京電力ホールディングス中部電力東芝日立製作所の4社は、原発事業の共同事業化を検討することで基本合意したと発表しました。
原発の建設や運営から保守、廃炉までを一貫して担う新たな体制の構築や人材の有効活用について協議します。
原発の再稼働が進まない中、技術や知見を持ちより収益の確保に向けて事業の効率化を図ります。

アフリカ開発会議開幕。
経済成長の期待と貧困の拡大。

世界の人口(国連2019年版)

滝田さん
一般的にはまだ日本とアフリカの距離はちょっと遠いという風に言われてるんですけれども、2050年の世界で人口一番はインドと言われてて、2番が中国と言われてます。
3番の国はアアフリカのナイジェリアなんですよね。
今人口が約2億人なんですが、2050年2倍になって4億人という風に言われてんですね。
アフリカ全体の人口は今後も増えるし、経済のポテンシャルもあるんです。
一方で貧困の問題ありますから、日本はなるべくその成長のポテンシャルを後押しする格好でTICADの場をうまく活用してもらいたいなと思います。

シンガポールで行列ポテチ。
味の秘密はアヒルの卵?

大丸東京店に2週間限定でオープンしたのは、
シンガポールで1日1万袋以上売れるという大人気のポテトチップス、アービンズ。

味付けは日本では馴染みのないソルテッドエッグ。
ソルテッドエッグとはアヒルの卵を塩漬けにしたもので、実はシンガポールではスーパーや屋台などでも売っている庶民の味なんです。
この味付けはポテトチップスの他にサーモンの皮を使ったチップスにも。

食べた瞬間にこのパウダーの塩気がとっても広がる。
その後に甘さが追いかけてくるような感じです。
そのあとに魚特有の匂いや味がしてとてもお酒に合うような味です。

値段は105g700円と高価格ですが、見た目と味付けの珍しさが受けたのか用意していたおよそ1000袋が午後7時前に完売しました。
運営会社は今後直営店を構え、本格的に日本へ進出する計画です。

上野厚生労働政務官辞任

厚生労働省の上野政務官は、る口利き疑惑が週刊誌で報じられたことを受け辞任しました。
上野政務官は口利きの事実はないと否定する一方、政務官の立場にあることで誤解を招くなどとして辞職を決断したとするコメントを発表しました。
ただ野党側は辞任だけでは済まないとして今後も追及する方針です。

安倍総理イラン外相と会談

安倍総理
「現在の中東における緊張の高まりに対しまして、粘り強く外交努力を続けていきたいと思います」

安倍総理大臣はイランのザリフ外相と会談し対立するアメリカとイランの関係改善に向けて、日本が橋渡し役を担う考えを改めて示しました。
また来月下旬にニューヨークで開かれる国連総会に合わせ、安倍総理とロウハニ大統領との会談を調整していくことで一致しました。

建設中の新駅を公開

東京オリンピックパラリンピック開幕前の開業を目指して建設中の、地下鉄虎ノ門ヒルズ駅の建設現場が公開されました。
虎ノ門ヒルズ駅は東京メトロ日比谷線の霞ヶ関駅と神谷町駅の間に新しく作られます。
新駅ができる虎ノ門地区は複数の高層ビルが建つ再開発地区で、東京メトロは街と一体となった駅作りがコンセプトだとしています。

キャッシュレス還元PR

10月のキャッシュレス決済のポイント還元制度開始を前に世耕経済産業大臣は都内の商店街に制度のPRに訪れました。
配布したポスターにはポイントの還元率と、どの決済手段を使えば還元を受けられるかなどが書かれています。
ポイント還元制度への参加を申請した店舗は、全国で43万店でこのうちおよそ20万店が審査を通過したということです。

トレたま:バーチャル手持ち花火

T.T.File-5085

室内でもできるバーチャル手持ち花火。

仕組みは針金についたLEDライトがスイッチを押すと光り出します。
配色は全部で8パターン。火を使わないので室内でも安全に楽しめます。

実は隅田川花火大会など、数々の花火大会のプログラムはこちらの会社のシステムが使われているんです。
そこで培った花火の知識を活かして、リアルに近いLED花火を作りました。

 バーチャル花火提灯(小)
 3600円

ちょっと音がないのが気になります。

アメリカ文政権見限り?

滝田さん
アメリカ国防省の幹部の発言ですが、これは相当重いですよね。
GSOMIAの破棄について、韓国はアメリカの理解を得たって言ってるんですが、アメリカそうじゃないって言ってるわけですから相当重いです。
国務省と国防省が韓国非難の声明を出してるんですけども、その名宛人が韓国ではなくてムン政権という風に名指ししてるんです。
ある意味では安全保障面からアメリカが文政権にさじを投げた、見限ったというシグナルかもしれません。
国ではなく政権を出すというのは超異例のことと言っていいと思います。