WBS 2020/4/27(月)

コロナショックどうなる世界経済

東京感染者39人 減少速度遅い

二日連続で二桁台となった東京都での新規感染者。
検査が少ない休日明けの月曜日は感染者が少なくなる傾向ですが、これまでの月曜日と比べても減少に転じています。
ただ厚生労働省クラスター対策班の西村教授は
「減少する速度自体が理論上で思っているよりも少し遅いっていうのは明確なことなんです」

燃焼速度が遅い。
この言葉の意味について西村教授の研究チームに聞くと、
「ピークアウトしていると言ってもいいんですけれども、そのピークを落としてからの減少のスピードですね、場合によっては下がらないとか、いろんな考え方がありますので一人一人できることから取り組んで気を引き締めていかないといけないと思ってます」

小池都知事がステイホームを呼びかけた東京都。
週末の商店街の人手を見比べると、巣鴨の商店街では2月と比べ先週日曜日の19日は139パーセントと増えましたが、昨日は87%まで減少しました。
戸越銀座商店街では19日の164%からさらに増え、昨日は173%となりました。

一方墨田区のスーパーでは小池知事が三日に一回の買い物をを呼びかけてからある変化が。
平日で比較すると先日は1000円ほどだった客単価が3割ほどは上がったと言います。
実際店内には数日分をまとめ買いする客の姿が目立ちました。

行動自粛に伴い大きなダメージを受けているのが鉄道会社などの交通事業者です。
JR東海によりますと先週の東海道新幹線の利用状況は前の年と比べるとわずか6%と激減。
今年1月から3月期の純利益は85%減り、97億円となりました。

JR東海 金子社長
「この先の業績の見方が本当に難しくて今申し上げてることができない」

負債160億円 ホテルチェーン破綻

その影響はホテル業界にも。
5月1日にオープンする予定となってホテルですが新型コロナウイルスの影響により運営する会社が経営破綻しました。
経営破綻したのはWBFホテル&リゾーツという会社。
神奈川県初進出となるホテルでした。
オープンすることなく運営するWBFは今日経営破綻しました。
WBFは大阪を中心にグループ全体で38のホテルを展開。
インバウンド需要を取り込み急成長し、今年1月にも新大阪駅前に地上32階建全400室の大型ホテルをオープンしていました。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により業績は急激に悪化。
8割ほどだった客室の稼働率は、最近では1割台にまで落ち込んでいました。
今日民事再生法を申請。
負債総額はおよそ157億円と新型コロナウイルス関連ではこれまでで最大の経営破綻となりました。

銀行への借入金の返済やリース会社での支払いなどの運転資金が不足したことが原因です。
関係者は
「すでに複数の企業から再建支援の表明がある、スポンサーを選定し再生する予定だ」

東京商工リサーチによるとコロナウイルス関連で破綻した企業は今日100社に達しました。
そんな中、日銀は金融政策決定会合を開きました。

Q:資金繰りに苦しむ企業個人というのが非常に増えてきている状況です。
 今、日銀はどういう役割を果たすべきだと考えていらっしゃるでしょうか?

日銀 黒田総裁
「リーマンショックと違った形の危機。
非常に危機的な状況。
中央銀行としてできることは何でもやる。最大限やる。ということに尽きる」

日銀は経済が急速に悪化していることから追加の金融緩和を決定。
現在年間80兆円を目処としている国債の購入額を上限を設けずに必要な量を買い入れると発表。
また、企業の資金繰りを支えるために日銀が購入する社債やコマーシャルペーパー(CP)の買い入れ枠の上限をこれまでの3倍、合計20兆円まで増加。
企業向けに融資する資金をゼロ金利で金融機関に貸し出すことも決めています。

政府がかじを切る「脱ハンコ」

一方今日開かれた経済財政諮問会議で議題に上がったのは。
政府の支援策の多くが対面や押印、書面での申請を前提としているという民間議員からの指摘を踏まえ、政府はオンライン化に向けた環境の整備を急ぎます。
大きく動き出すハンコ不要論。

はんこ議連会長でIT政策担当の竹本大臣は、大臣就任前に脱ハンコの動きに対し断固否定していました。
今回安倍政権としてハンコ不要に大きく舵を切ったことについては今日のインタビューで、
「一言でいうとハンコがあるためにとても不便だというようなことがあるならば、それを不便でないようにするためにはどういう方法があるかということはよく考えなきゃいけないなと思ってます」
とハンコを使わない手続きの必要性を認める一方で、ハンコ議連会長としての思いもにじませました。
「印鑑を使わないと納得しないというような、その人間同士の日本人同士の感覚あるじゃないですか。残せるとこは残していったらいいと思ってます。全部廃止しなきゃいけないっていうふうには考えておりません。」

また経団連の中西会長は
「はんこ書類そういうことやってる暇はない。僕ははんこは全くナンセンスだと思ってる」

ある調査によると企業の経理担当者の8割以上が在宅勤務ができていないという結果に。

4割以上が判子を押す必要がある請求書などの作成のために出社しているといいます。

脱はんこでテレワーク進む

こうした中、こちらの会社(東港金属)では脱ハンコを実現して、社員のおよそ7割を在宅勤務にすることができました。
導入したのはクラウドサインという電子契約書です。
作成した契約書を、PDFでクラウドにアップロード。
取引相手に通知がいきます。
契約書が届いた相手は書面を確認して合意。
これで契約が締結されました。

これまでは契約書の送付作業などで契約締結までにおよそ3週間かかっていたものが、電子契約書にしてから最短3分でできるようになりました。
さらに契約書を保管するスペースをなくし、クラウド上で保管することができます。

こうした動きはフリマアプリのメルカリでも。
今月電子契約書を推進すると表明しました。
電子契約書の導入を進めたことで契約書にハンコを押すために出社する従業員は週に一回一人のみに削減できました。

ただこうした状況に老舗のハンコ業者は

立川印房 立川さん
「はんこ、ちょっと将来暗いですよね。」

以前から政府は押印手続きの簡略化を促進していました。
立川さん達ハンコ業者にとって新型コロナウイルスは更なる逆風だと言います。

「はんこだけが出社の要因ではないと思うんだけども、なんかハンコが槍玉に上がっちゃってるような現状。ハンコがどうしても必要な場面がどんどん減らされてるって言うのは確かなんですよね。一段と逆風が強くなったように感じた。」

イギリス99歳が医療従事者支援

都市封鎖から1ヶ月が過ぎたイギリスで首相官邸に姿を見せたのは、公務に復帰したジョンソン首相。
トレードマークの髪型も風に吹かせるままに、復活ぶりをアピールしました。
そのジョンソン首相が復帰会見で触れたのが、ジョンソン首相が名指ししたトム・ムーアさん。
第二次世界大戦を生き抜いた元軍人で、今月末の100歳の誕生日までに庭を100往復すると宣言し、代わりにコロナと向き合う医療従事者のための募金を呼びかけました。

募金は38億円も集まり、仮設の病院が開かれました。

イギリス 弱者を救うフードバンク

最前線で社会を支える人も必死です。
チャリティー団体のサフラン。
低所得者や難民など生活難の人に食料を配るフードバンクです。

普段は利用者がここに食料を取りに行きますが、外出禁止令の現在、スタッフが利用者へ食料を運びます。
マネージャーのダーヤさん、都市封鎖で家族や地域での支え合いが難しくなり、需要が増えているといいます。

「都市封鎖が始まったころから需要が約5倍になった。毎週約300世帯に配っていて、約1500人分の食料を用意している」

週7日昼夜を問わず、フル稼働です。
ダーヤさんがこの日、食料を運んだ先はこちらの家。
ダーヤさんが食料を玄関前に置くと、出てきたのはポーラさん。
シングルマザーで子供3人、収入も減り、途方に暮れていました。
接触しないようにお互いに挨拶を交わします。

一方でこうしたチャリティー団体は資金繰りに苦労しています。
募金箱を設置していた場所や、売上が募金になるチャリティーショップが軒並み閉鎖されているからです。

すると、彼らを支援するため政府が動き出しました。
新型コロナの影響で運営難になったチャリティー団体に1000億規模の資金を支給することに決めたのです。

スナク財務相
「私たちは彼らのことを知っています。小さな町や市場にあるチャリティー団体を影の英雄たちが弱者を救い、社会を団結させている」

民間も国も支援する最前線の人たち、その覚悟は、
Q:活動をやめようと思ったことは?
ダーヤさん:一度もない。私たちがいなければ食料が手に入らず、飢えてしまう人がいる。

日銀 国債の無制限買い入れ

滝田さん
FRBの後を追ったということだと思います。
2月末からのバランスシート、総資産の拡大ぶりを見てみたいんですけども、FRB国債を丸呑みしてますから58%資産増えてるんですね。
一方日銀ですけれども5%足らずということですから、ここのとこは一つの大きな日米のギャップということになってくると思います。

Q:どうしてこんなに差が出てくるんでしょうね?この増加率というのがポイントになるんでしょうか。

裏側にあるのは財政の問題なんですね。
アメリカはもう財政出動を極めてスピーディーにやってますから、その分、国債の発行が増えますよね。
そして増えた分は今申し上げた通り、FRBが丸呑みしてるわけです。

ところが日本はそれが総体的に出遅れたわけですね。
ただし、10万円の現金給付も含めて、財政出動がこれから本格化していきますから、日本銀行としても今回国債いくらでも買うぞ、青天井で買うぞ。ということで、その財政出動のための受け皿準備をしたということが言えると思います。
財政と金融が一体となって対応に当たるための無制限だということ。

新型コロナ関連ニュース

日本国内の感染者数は172人増え、13582人となりました。
退院した人の数は90人増え、2890人となっています。

世界でも感染者が増え続けています。
アメリカのジョンズホプキンズ大学の集計で、世界の感染者数がまもなく300万人を超える見通しです。
死者数はおよそ20万人に上っています。

今日も繋がりにくい状況が続きました。
シャープは先週マスクのネット販売を始めましたが、アクセスが殺到しシステム障害が起きたため抽選方式に変更しました。
しかし抽選の受付日である今日も、応募サイトが繋がりにくい状況となりました。
マスクは一箱50枚入りで3278円。
1人1箱限りの限定販売で、明日抽選が行われ、当選者には販売の案内がメールで送付されます。

沖縄旅行のキャンセルをと呼びかけました。
沖縄県の玉城知事は航空会社の予約状況から、ゴールデンウィーク中に沖縄に来る人が6万人いるとして、沖縄への旅をキャンセルするよう呼びかけました。
また今観光に来ても、十分なおもてなしは到底できない、離島を含め医療体制も非常事態であると理解を求めました。

3密解消へ空き駐車場を活用します。
個人宅の駐車場にあったのは自動車ではなくみずみずしい野菜です。
直売所の検索サービス、ヤサイバーと駐車場予約アプリのアキッパが手を組み、空き駐車場を野菜の直売所として活用するサービスを始めました。

三越伊勢丹ホールディングスは今年3月期の業績予想を下方修正し、純利益が70億円の黒字から110億円の最終赤字に転落する見通しだと発表しました。
感染拡大で、訪日外国人が激減し、国内でも外出自粛で売り上げが大きく落ち込みました。
また緊急事態宣言を受け全国の傘下の店舗では、臨時休業するところが広がっています。

国内で最初の治療薬となる見通しです。
新型コロナウイルス治療薬の候補、レムデシビルは欧米やアジアの各国が参加する国際的な臨床試験が進んでいて、政府は近くヨーロッパやアメリカでも承認されると見ています。
海外での承認を条件に審査の手続きを簡略化する特例承認を適用し、5月にも国内での利用を可能にする見通しです。

AIが3密を回避します。
ベンチャー企業のアウルがAI人工知能が混雑状況を監視するシステムを発売しました。
店内のカメラの映像から、混み具合や客同士の距離マスクの着用率を分析し、店内が混雑すると出入り口のモニター画面で客に注意を呼びかけます。
今後はLINEとの提携で店舗の公式アカウント上でも混雑状況が分かるサービスを追加する予定です。

回転寿司チェーンのくら寿司が調理器具などに使用している消毒液を自治体に無償提供します。
提供するのは殺菌効果が高く、安全性に優れていると言われる電解水で、自社の加工センターで製造しています。
自治体を通して月100トンを医療機関や介護施設などに提供し、消毒液の品薄解消に繋げます。

神奈川県相模原市の北里大病院で新型コロナウイルスに感染した妊婦が今月上旬無事に出産していました。
赤ちゃんは感染しておらず、母親もその後の検査で陰性となり、母子ともに退院したということです。

ロッテHD会長の解任を

ロッテホールディングスの最大株主がロッテの重光昭夫会長の解任を求める株主提案を提出したことがWBSの取材で分かりました。
重光氏は去年10月、朴槿恵前大統領への贈賄の罪で、執行猶予付きの有罪が確定していますが、今年1月父である創業者が亡くなったことを受けて、4月にロッテホールディングスの会長に就任していました。
今回解任を求めたのは重光会長の兄にあたる重光宏之氏で、「有罪判決を受けた当人が会長や球団オーナーに就任するなど理解不能」などとしています。

ヨーカ堂、移動販売と提携

総合スーパー大手イトーヨーカドーが、トラックを使った移動スーパーを全国で展開するとくし丸と業務提携することがわかりました。
30日からイトーヨーカドーの一部店舗で販売する食料品などを、とくし丸のトラックで移動販売します。
新型コロナウイルスの感染拡大を巡って、外出の自粛が進む中で新たな需要の受け皿にもなりそうです。

金正恩氏 勤労者に感謝

北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は今日、金正恩朝鮮労働党委員長が北朝鮮東部の観光地区の建設を支援した活動家や勤労者、感謝を送ったと伝えました。
具体的な日時や本人が現地視察したのかなどは明らかにしてません。
金委員長をめぐっては健康不安を指摘する情報もあり、今回の報道で健在を示す意図もあるとみられます。

景気判断 全国で下方修正

財務省は4月の経済情勢報告を公表し、全国11の地域の景気の状況について、11年3ヶ月ぶりに全ての地域の景気判断を下方修正しました。
全国の景気判断については、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、足元で急速に下押しされていて、極めて厳しい状況にあるとしました。
また先行きについては、さらなる下振れリスクにも十分注意する必要があると指摘しています。

白熱ランキング:作るを楽しむ工作キット

作りながら学んだり、部屋を飾り付けたり、出かけられない今こそ楽しめるのが工作キット。
今回はYahooショッピングの注文数から売れ筋の工作キットをランキング。

10位プログラミング・フォロ
9位グラスデコ
8位レジンクラフトスタートキット
7位ビー玉、大ぼうけん
6位クリアリウム 固まるハーバリウムキット
5位1/10電動RCカー TT-02 TYPE-SR シャーシキット
4位触れる図鑑 作って遊べる!自動販売機
3位野鳥工作A(巣箱)
2位グリセリンクリアソープ
1位サイボーグハンド

10位に入ったのはプログラミングロボットフォロ。
120以上の部品を組み立てて作る6足歩行のロボットです。
本格的なプログラミングの機能が搭載されていて、動きや表示するメッセージを自由にコントロールすることができます。

9位にランクインしたのは、のりと絵の具が合体したグラスデコ。
貼ってはがせるオリジナルのシールを作るキットです。
作り方は簡単、フィルムに好きな絵柄を描いて色を塗っていきます。
乾かせばカラフルなシールが完成。
このシール貼っても簡単にはがせます。
窓ガラスに貼れば、まるでステンドグラス。巣ごもり中の部屋が綺麗に彩られます。

7位にランクインしたのはビー玉大ぼうけん。
キットに入っているのはダンボール紙などシンプルな材料です。
価格は300円とお手頃ですが、どうビー玉を転がすか頭を使いながら組み立てるので、大人でも無限に楽しむことができます。

6位にランクインしたのは花を固めて作るインテリアグッズ。
初心者でも簡単に作れるように花や型がセットになっていて、完成品はインスタ映えすると人気に。

4位は触れる図鑑、作って遊べる自動販売機。

何か見てみますとこんな風になってるんですね。
駄菓子のラムネををセットすると、自動販売機と同じ仕組み。
さらに図鑑にもなっていて、自動販売機の歴史まで学べます。

3位は鳥の巣箱、野鳥工作キット。
普段金槌を握ることのない人でも楽しんで組み立てられます。
庭に設置すれば野鳥が来るかもしれません。

1位に輝いたのは、工作キットメーカーの新商品サイボーグハンド。

完成するとサイボーグのようにする玩具ですが、ネットを中心に大人に人気で、発売前から注文が殺到。
部品の数は200以上、駆動には水圧シリンダーを使っていて、スムーズな関節の動きを再現しています。

コロナに思う「この時間を活かす」
WBS×サヘル・ローズ #17

各界で活躍する人によるリレーメッセージコロナに思うです。
今夜は予定を変更しまして、イラン出身で難民の支援に取り組む女優サヘルローズさんからのメッセージです。
外出の自粛が続く今、この時間をどう生かすかが大切だとローズさんは考えています。

イラン出身のサヘル・ローズです。
今どう過ごされていますか。
私はほぼ毎日、母と一緒にお家で過ごしています。
もしくはガーデニングをしたりとか、一緒に料理をしたりとか、普段お母さんとはできない歴史の話とか、以前以上に母親と今は会話をすることが多くなったなと思っています

不安な気持ちは変わらないです。
同時にコロナが憎いです。

何が憎いかと言うと、まず多くの人の命を奪っていること。
例えば難民キャンプの子達もそうですが、バングラディッシュも路上生活をされてらっしゃる貧しい国の方々にとってはとても脅威になっていると思います。

ウイスだけが問題ではなくて、これから発展して餓死だったりとか食料不足っていう様々な問題がこの後たくさん多くの国々に降りかかってくるんだろうなということを予想しながら、いま自分になればできるんだろうなって日々本当に模索をしています。

自分なりに動画を配信したり、絵本の読み聞かせができたらとか、自分は何ができるんだろうと多くの人が今考えてると思います。

今回コロナは人を離したようで、それ以上に人の心を近づけたとそんなふうに思うんですね。

この出来事があって、外国にいる多くの友人に元気かと久々に連絡してみたり、無力じゃないんだなと自分が存在することで、仲間たちの心を伝えることもできてるし、一人一人できることってきっとあって、この時間をどう使うかは本当に人それぞれだなと思います。

同時に今頑張ってくださっている多くの方々医療関係者、そしてコンビニもそうですし、配達をしてくれて私がスーパーで物を買えている、多くの人たちが今外で働かなきゃいけない。
怖いと感じながらも。その方々のことも忘れてはいけない。

全てが終わった時にはちゃんとにみんなに会ってハグをしたいです。
今はもうハグができないこと、人と触れられないことがこんなにもしんどいんだってことを痛感しています。
早くみんなと抱きしめ合ってハグをして、元の生活じゃそれ以上の新しい生活を皆さんと一緒に始めたいなと思っています。

サヘルさんは今、これまでなかなか取ることができなかったお母さんとの時間を大切になさっているそうです。
突然できた時間で自分自身を見直すきっかけができたと話してくださいました。

感染続く最悪シナリオとは

滝田さん

陽性がせっかく頭打ちになってきたので、もうひと押ししたいんですよね。
なぜならばここで感染食い止められないで、だらだらと仮に続いちゃうと、1年間行動制限が続くとどうなるかと言うと、新規失業者は1年間で200万人以上という試算がある。
そうなると失業率は5.6%ということで、リーマンの後よりもひどい状況になっちゃうんですよね。
その意味でも今、本当に正念場だと思います。

世界のマーケット情報

日経平均株価は2.7%の大幅上昇となりました。
日銀の追加緩和を評価する買いが入り、先週末と比べて521円高い19783円でした。
アジアも堅調で韓国・中国・インドがそろって上昇しました。

ヨーロッパの午後11時15分現在の株価はそろって上昇しています。
イタリアは2%以上の上昇となっています。
イタリアのコンテ首相が、来月4日から製造業などの経済活動を再開させると述べたことが好感されました。

ニューヨーク株式相場は3指数ともに上昇しています。
ダウは250ドル以上の上昇となっています。

日銀が追加緩和を決定したものの、ドル売りの動きが強く円相場はやや円高方向となっています。
現在は1ドル107円20銭台から30銭台で取引されています。

週後半にかけて大きく上昇していたWTIニューヨーク原油は週明け大きく下げています。
現在1バレル12.50ドル台付近で推移しています。

政府の企業支援どうする

コロナウイルス関連で破綻した企業というのが今日100社に達したということなんですけれども、ここまできますと日本政府による大規模な金融支援の必要性というのも高まってくると思うんですけれども、その場合方法としては資本を注入するですとか、そういうことになるんでしょうか?

滝田さん
僕も公的資金の注入というのは必要な段階を迎えつつあると思います。
ただその場合、企業の経営者の方が心配するのは政府が株を持つことによって、経営が縛られるんじゃないのかと言うと心配すると思うんです。
そこで、政府が企業にお金を出してあげるかわりに、企業からワラントを取得するのはどうか。
ワラントというのは?
企業の株式を購入することができる権利なんですね。
今の株価安いじゃないですか。その株価で購入する権利があれば、将来株価が戻れば政府に儲けが出るわけですよね。
一方で経営には一定の自主性が残されますから、その意味ではバランスがとれた救済策になるんじゃないかと僕は思います。

Q:このワラント利用すればその国有化ということにはならないということですか?

今のアメリカの航空業界に対する支援がまさにこのワラントを利用してるんです。
一考の余地ありと思います。