2021/9/29(水) WBS(ワールドビジネスサテライト)

岸田政権、日本経済はどうなる?
意外な展開の舞台裏

夕方自民党本部の総裁室。
まだ落ち着かない様子の岸田新総裁。

午後3時過ぎ、
「岸田文雄くんが当選者と決定いたしました」

「岸田文雄の特技は人の話をしっかり聞くということであります。自民党が一丸となって、衆議院選挙総選挙そして参議院選挙に望んで行こうではありませんか。」

去年の総裁選では菅氏に大敗した岸田氏。
100代の内閣総理大臣に就任します。

今回の総裁選、その展開は意外なものでした。
国民からの人気も高く、1回目の投票では1位とみられていた河野氏。

しかし党員票で半数を取れず、国会議員票でも予想を下回る得票となり、合計で1位となったのは岸田氏でした。

河野行革担当大臣
「私の力不足をお詫び申し上げる。またチャンスがあればしっかりやっていきたいと思います。」

河野氏の支援に回った人たちは

小泉環境大臣
「全力で河野さんを応援して負けました」

石破元幹事長
「努力が足りないとかいろんなことをおっしゃる方がいるが何でこんな落差が生ずるのかということを党全体として考えなければいけないと思う。」

一方、高市氏と野田氏は議員票で事前の予想を上回る票を獲得しました。

野田氏
「大変素晴らしい推薦人と私の知らない心ある自立した国会議員の投票を頂きまして大変嬉しく思っています。」

総裁選を通じ、党内での存在感を高めた高市氏。

「なかなか華やかな総裁選挙になった気がします。岸田総裁を全力でお誘い申し上げます。」

高市氏は投票後、岸田氏の陣営を訪問、岸田氏に抱きつきました。
実は高市氏の陣営は1回目の投票で河野氏が一位になれる見込み、岸田陣営・高市陣営で手を組むという密約をしていたと陣営幹部は明かしました。

古谷選対本部長
「やはり2位3位連合というのは正直言ってあった。岸田陣営幹部とも安倍前総理とも相談しつつ、安定した政治を作るには高市氏が2位になったら協力を、岸田氏が2位になったら協力する。」

安倍前総理
「高市さんを通じて本来自民党はどうあるべきかしっかりと訴えることができた。私たちのグループの主張は他の候補にも私は影響を与えることが出来たんだろうと思う。」

総裁選の結果に野党からは

枝野代表
「株価だけで経済を低迷させてきたアベノミクスを否定するのか、これを肯定するのか。」

国会の篠原記者に聞きます。

Q:岸田氏の勝因いうのは何だったんでしょうか?

岸田新総裁の主な勝因というのは二つあると思います。
まず一つはライバルの河野氏の失速です。
河野氏の最大の敗因と見られているのが財源を全額税金とする最低保障年金の政策に触れたことです。
党内では消費税アップのメッセージになると警戒感が強まりました。
また、河野氏には自民党の部会といった政策決定のシステムを軽視しているとの批判や、ベテラン議員にポストを回さないのではないかそういった不信も出ていました。
こうしたことから選挙戦後半で支持する議員が離れていったんです。

もう一つはキングメーカー安倍前総理の存在です。
高市氏支持の中心的な役割を担い、当初優勢だった河野氏支持の国会議員票を高市氏側に引き剥がしたのも安倍前総理です。

結果的に岸田氏が一回目で一票差ながら河野氏を上回って1位になることにつながりました。
決選投票での岸田氏と高市氏の連合にも安倍前総理が重要な役割を果たしたんです。

総じて言えますのは河野氏より岸田氏を選んだ自民党は変革よりも安定を選んだんだということです。

ただ岸田氏支持に回った議員の中には、これは消極的な選択なんだという議員もいまして、党は強い結束の下で一枚岩になったわけではありませんから、今後も衆院選も控える中で党を束ねる幹事長人事というのが大変重要になってきそうです。

岸田氏「成長と分配の好循環」
経済政策に株式市場も反応?

令和版所得倍増を掲げ総裁選を勝ち抜いた岸田氏。
強く主張しているのが成長と分配の好循環です。

「経済において成長もちろん大事です。しかし成長の果実の分配、一部の人間にその成長の果実がとどまっている。できるだけ地域や分野に関わらず幅広い方々の給料を引き上げる。そのことによって経済全体の消費が間違いなく喚起されます。」

具体的には看護師や保育士などの賃金引き上げ。
また成長戦略として、5Gなどのデジタルインフラを地方に整備し、東京の一極集中を正すデジタル田園都市構想。
さらに科学技術への投資を拡大させるため、10兆円規模のファンド設立などを打ち出しています。

新総裁誕生を受けて株式市場に反応はあったのでしょうか

今日の終値は前日のアメリカ市場の株安を受け、今日は朝から下落していましたが午後2時過ぎ、決選投票で岸田氏と河野氏の一騎打ちが決まると国会議員票では岸田氏が有利との見方から下げ幅が一時850円を超える場面があったのです。

三菱UFJモルガンスタンレー証券 藤戸さん
「総裁選で河野氏が有利ではないかと見られた時から再生可能エネルギー関連が急騰してたんですけど、岸田氏は総裁になっても現実路線ということはそれほど思い切った改革路線は出せない可能性があると。期待感で上がってたセクター中心に利益確定売りの動きが出た。」

岸田新総裁に何を期待?
コロナ禍の経済界からは

一方、経済界からは期待の声が。
経団連の戸倉会長は。

「成長と分配の考え方、中間所得層を厚くするなど、我々の経済社会増にしっくりくるもの。期待してます。」

新型コロナの影響を大きく受けた経済の現場。
その一つが百貨店です。

大丸や松坂屋を展開するJフロントリテイリングの好本社長。
新総裁に求めることを聞くと
「一番で言えばスピード感だと思いますね。やはり日本全国で緊急事態宣言もあけて、コロナ対策をしっかりしながら前向いて進んでいこうというタイミングはこれまでなかった。ワクチンも準備できてるし治療薬も進んできている。そういう意味でいうとスピード感っていうのはずいぶんやりやすい状況はもうすでに出来てると思う。我々の業種をピンポイントで支援してもらうより早く国全体を正常な形にしてもらうっていう方向にしっかりやっていただきたい。」

同じく大きな打撃を受けたのが外食業界。
大手外食チェーンすかいらーくホールディングスの谷会長兼社長は
「次のリーダーの形に求めることはデジタル化の推進です。少子高齢化によって人口が減って今まで以上の豊かな生活を少ない人口の中でやり遂げるとしたらデジタルを推進させない限りは絶対に出来ないと思います。」

社会全体が効率的になり生活が豊かになれば外食を楽しむ豊かさも戻ってくるといいます。

「社会全体のコスト下がることにより外食の楽しみにが大きなをたくさんの人が享受できるような時代がきっと必ず来るという風に思います。」

続いて観光協会です。
去年国内旅行の費用の一部を国が肩代わりすることなどを盛り込んだ観光支援策GoToトラベルキャンペーンが開始。
しかし厳しい感染状況の下で停止し、今も再開の目処が立っていません。
読売旅行の坂元社長は
「ワクチン検査パッケージで経済活動再開を。
ワクチン接種済み、もしくは検査陰性という仕組みを利用して、やはり社会経済活動を再開してもらいたいと思います。」

岸田氏は新型コロナワクチンの接種証明などを活用した新たな観光支援策を提唱。
坂元社長はこのキャンペーンの早期再開に加え、リーダーとしての説明力に期待しています。

新総裁が誕生した今日、東証マザーズに上場したセーフィー。
ネットワーク上で映像データを管理運用するベンチャー企業です。
社長の佐渡島さんが望むのはスタートアップに対する投資の強化です。
「当社は8割ぐらいが海外の機関投資家が投資していただいたことによってこの大きな成長になったという事があるんですけども、なかなか日本は広まっていないという感じがありますので、スタートアップを盛り上げていく、それを機関投資としてやっていけるような支援につなげていただければと。」

岸田新総裁に海外は

アメリカ経済界「経済対策を吟味」

Q:ニューヨークの海外投資家などは岸田新総裁についてどのように見ているんでしょうか?

岸田森総裁の経済政策についてアメリカのメディアや機関投資家も反応しています。
ウォールストリートジャーナルは電子版で岸田氏が成長と分配の好循環による新しい日本型資本主義を訴えていることに触れ、自民党は保守的で企業よりとみられているが、岸田氏は分配を重視する左寄りの立場を取っていると伝えています。
また、ニューヨークを拠点にするヘッジファンドのファンドマネージャーは岸田氏が表明した数十兆円規模の経済対策について、ばらまき型などの給付金などであれば財政赤字が増え日本株の海の材料にはならないが、インフラや少子化対策への投資であれば中長期的な財政赤字の削減につながる。中身を吟味して投資を判断する必要があると話していました。

ただ別の大手ファンドの運用担当者は、今気になるのは中国情勢とアメリカの金利の行方だ。
自民党の総裁選はマーケットを動かすインパクトがなく関心がないと冷静な反応を示していました。

専門家「課題は決断力」

ホワイトハウス前です。
現時点でアメリカ政府は公式な見解を発表していませんが、国内のメディア・専門家は総裁選について詳しく論評しています。
ワシントンポストは自民党総裁選について、あらかじめ決められた党の選挙が異常なほどの関心を集めたなどと岸田氏の勝利と共に最後までもつれた選挙の異例さを伝えています。

日本の政治に詳しいアメリカの専門家は岸田氏について、日本では河野氏ほど人気がないが信頼できる人物と評価。
台湾や香港などの問題について率直に発言する岸田氏はバイデン大統領とも協調できるなどと今後の日米関係の進展に期待感を示しています。

ただ、岸田氏の課題は決断力だと指摘し、日本の政治が不安定で総理大臣が短い期間で変わる時代に入るのではないかなどと政治が不安定になることを懸念する声も上がっています。
バイデン政権は外交や安全保障の面で同盟国との連携強化を進めていますが、特に日米同盟は対中国政策の基軸と位置づけているため今後も強力なパートナーシップが求められています。

中国、新聞「関係改善図るべき」

自民党総裁選の結果が出た直後、中国メディアは一斉に速報で報じました。
国営放送もこの話題を繰り返し伝えるなど高い関心を示しています。
中国外務省では結果が出たおよそ1時間後に定例会見がありました。

「実務協力の深化と両国関係の正しい軌道に沿った健全かつ安定した発展の推進を望む」

新総裁に決まったことについて中国外務省の報道官はこのように述べるにとどめました。
中国共産党系メディアの環球時報は、岸田氏が新疆ウイグル自治区の人権侵害に対処するため、人権担当の総理補佐官を新たに設置すると表明したことを念頭に、これ以上日中関係を悪化させるべきではない、日本側が自主的に関係改善を図るべきだという主張を展開しています。
岸田氏は来年の日中国交正常化50周年に向け、首脳間の対話が重要だとしていますが、中国側は岸田氏の外交姿勢を見極めた上で対応する構えとみられます。

どうなる注目の党役員人事
二階幹事長の後任は誰?

Q:今どんな人の名前が上がってるんでしょうか?

篠原さん
最大の焦点は5年間幹事長を務めた二階幹事長の後任の幹事長を誰にするかということなんですよね。
岸田氏は総裁選中に幹事長ポストにつく人のイメージとしては400人近いこの自民党の国会議員をまとめる胆力や人柄が重要だと話しています。
この言葉からベテラン議員が思い起こされるわけでして、永田町では今回麻生派から河野氏が出馬しながら、その半分を岸田氏支持でまとめた甘利政調会長を起用するのではないか、そんな見方が出ているんですよね。
この他、派閥の半分を岸田氏支持とすることを容認した麻生副総理や、また最終的に竹下派として茂木外務大臣については閣内残留の可能性というのが囁かれています。
このあたりは論功行賞の人事と言ってもいいのかもしれません。

Q:官房長官人事というのはどうなりそうですか?

要職の一つであります官房長官についても岸田氏は国民やマスコミとのコミュニケーション能力とか総理との相性が重要だという風に言っています。
今永田町では萩生田文部科学大臣の起用というのが指摘される声があるんです。
萩生田氏というのは今回高市氏の支持だったわけなんですけれども、官房副長官として官邸での経験があり、なによりも安倍前総理の最側近の一人です。
起用となれば安倍氏を重視する姿勢といった意味も出てきそうです。
総理との相性ということを重視すれば気心が知れた岸田派の議員から官房長官を起用するのではないかそういう見方もあるんです。

岸田氏は今回戦った河野氏、高市氏、野田氏を何らかのポストで起用する意向も示しています。
新総裁は若手の登用ということも強調していまして、ベテラン議員を処遇しながら堂若手を起用していくのか、サプライズ人事をどうしかけていくのか総選挙も近いということもありますから、人事の手腕ってのは早速問われています。

岸田氏新総裁の経済政策
実現への課題は

原田さん

年内に数十兆円規模の経済対策をまとめるっておっしゃってる。
大事なのは補正予算でスピーディーに年内にその対策の中身を出すってことが大事だと思います。
具体的に言うと、急ぐのはコロナ対策ですから夜勤支援は持続化給付金を支給する。
あるいは生活が苦しい家計、学生さんとかそういった方々にお金を渡すということが今一番最初に出てくるんじゃないかなと思います。

精度や法律改正が必要のものとして、看護師さんとか介護士さん保育士さんの給料賃金あげると公約してるわけですが、これはある程度制度改正・法律改正なんとか必要なものもあるでしょうから、これは来年度以降の話になるかも。

開成高校の出身で役人にも開成高校出身者多いんですよ。
だから岸田さんを総理にする会に役所の人が声かかったりしてるわけですね。
全体として霞ヶ関は岸田さん支援ということで政策を積み上げて、そのメニューをたくさん示すということになると思います。
経団連も同様の状況だと思います。

今日の東京市場で伝えられた時に改革が遅れるんじゃないかという見方から少し売られることがありました。
改革に切り込む姿勢、これも課題になるという風に思います。
ですから縦割りを打破するとかってことも大事ですね。

コロナで小屋が人気
移動できるログハウス登場

車に牽引されて登場したのが、中堅住宅メーカーのアールシーコアが開発した車輪付きのログハウス。
道路を走行するためのナンバープレートも。
中に入ってみると、木のいい香りが。
広さは3畳半ほど。
レジャーや趣味の空間をまるごと移動できるコンセプトです。
価格は386万円から。

一方こちらは一回り大きいモデル。
価格は442万円。
コテージ代わりに使ったり、リモートワークの仕事場にしたり、さらには移動式販売車として活用したりと幅広い用途で使えます。
コロナ禍でこうした小屋の人気はますます高まっていて、この会社では小屋の販売件数が前の年から2.2倍に増加しているそうです。

千葉に続々、ドライブコース
ポルシェが日本初の体験施設

千葉県木更津市の山あいに現れたのはポルシェが建設した全長2.1キロの専用コース。
ポルシェのブランドを体験できる国内初の施設が10月1日にオープンします。
さまざまなモデルの中から好きなポルシェに乗ることができます。
料金は90分44000円から。

原田キャスターが選んだのは真っ赤なポルシェ911。
ここでは客一人一人にインストラクターがついて、助手席からポルシェのドライビングテクニックを教えてくれます。

さらに路面に水をまいたコースではハンドル操作を学びます。
ポルシェの走行性能を存分に体験できる様々なコースが用意されています。

社長に案内され建物の中に。
1階にはモータースポーツの歴史を彩るポルシェの往年の名車が展示されています。
2階へ上がると、110席のレストラン。
コースを眺めながら食事を楽しむことができます。

さらにレストランの隣には会議室。
企業の研修とポルシェの体験をセットにしてビジネスマンにもポルシェの魅力をアピールします。

一体何故50億円もの巨額の投資をしてこの施設を作ったのでしょうか。

ポルシェジャパン ミヒャエル・キルシュ社長
「日本の顧客は50代以上が中心だが、ポルシェに関心を持つ女性や若者にぜひこの施設でポルシェアを体感してほしい。」

フェラーリ正規代理店も参入

ポルシェの施設がある木更津市から南へ50km。
南常総市でも新たな専用コースが建設中です。
来年末にオープンする完全会員制ドライブコースTHE MAGARIGAWA CLUB。
運営するのはフェラーリやランボルギーニなどの正規代理店コーンズです
一体どんな施設なのでしょうか。

「全長3.5km、世界中のF1のサーキットを手がけた名門のドイツの設計事務所からに依頼しておりますので非常にチャレンジングなコースを作ることができました」

クラブハウスには天然温泉、富士山を望むプールに、宿泊棟も建設予定です。
会員制で価格は2850万円。

開業までに250人の正会員を募集。
これまでに半分売れたといいます。

なぜ千葉県に高級スポーツカーの専用コースが続々とオープンするのでしょうか。

ポルシェジャパン ミヒャエル・キルシュ社長
「ここは最高の場所だ。成田空港や羽田から近いし、都心から短時間でこの美しい場所に来られる。」

アマゾンが家庭用ロボット
AIアレクサ搭載

Amazon.comは28日人工知能Alexaを搭載した家庭用ロボットを初めて発表しました。
ディスプレイが特徴的な家庭用ロボットのアストロです。

室内を動き回ることで外出先から自宅の様子を確認できるほか、上下に操作できるカメラを使ってコンロの状況を見ることもできます。
またAlexaの機能を使った音楽の再生やビデオ通話もできます。

購入申込は28日にアメリカ国内で招待制として始まり、価格は999ドルとなっています。
日本での発売は未定です。

家庭用のロボット事業に参入した狙いについてAmazonの担当者はテレビ東京の取材に次のように述べました。
「目指すのは家庭内でテクノロジーとの新たな付き合い方を提供することだ。自宅のモニタリングや介護にも使えるので、気に入ってもらえるだろう。」

中国恒大、地銀株式を売却

経営危機に陥っている中国の不動産大手中国恒大集団は今日、地方銀行の株式をおよそ1700億円で売却すると発表しました。
売却先は政府系の国有企業です。
中央政府が恒大集団に対して表立った介入をしていませんが、地方政府レベルで支援が進む可能性があります。

米国株の急落
FRBは見通しが甘い?

原田さん
FRBと市場との対話、物価についてちょっとギクシャクし始めたということが原因だと思うんです。
ガソリンの価格見ると、3月にかなり大きく上がって高止まりしている。
そのせいもあって消費者物価も高止まり。
このところが疑問になってるということですよね。

FRBなどは物価の上昇は一時的だからということを言っていたんですけれども、いやいや下がってこないじゃないか一時的じゃないんじゃないかというふうに懸念が出てきたわけです。
FOMCで金融政策について発表したんですけれども、一時的に安心感持ってたんですが、27日にパウエル議長が議会で証言をした。
物価上昇圧力が根強いって言ったんですよね。
まあ市場は物価見通しがちょっと甘いんじゃないかっていうことを疑いはじめてる。

こういう時はだいたい市場は神経質になりますから、注意が必要だと思います。

新幹線のぞみで通話OK
テレワーク専用車両とは

東京博多間を走る東海道山陽新幹線のぞみ。
7号車に設置されたのがテレワーク専用車両。
通常はデッキに出て通話しなければなりませんが、テレワーク車両では座席に座ったまま気兼ねなく話せます。
10月1日から運行を開始。
料金は普通車の指定席と同じでネットでのみ予約が可能です。

車内でもテレワークをしやすいよう、のぞき見を防止する簡易的な衝立や小型のマウスなども無料で貸し出します。
喫煙室を打ち合わせなどができるビジネスブースに順次改造
通話を聞かれたくない時にも利用できそうです。

「移動中の時間価値を高めるというような、そういったことに寄与できればと考えております。」

ケリー被告に懲役2年求刑

日産自動車の元会長カルロスゴーン被告の報酬を少なく記載した罪に問われている日産の元代表取締役グレッグケリー被告の裁判で、ケリー被告に懲役2年、法人としての日産には罰金2億円を求刑しました。
検察側はケリー被告について、ゴーン被告の私欲を叶えるための犯行で酌量の余地はないと非難しました。

西友がPB商品を拡充

西友はプライベートブランドの新たな商品を発表しました。
人参が入ったケチャップや大豆ミートのキーマカレーなどこれまで展開していたナショナルブランドをベースにした商品だけではなく、独自に開発した商品を増やします。
去年巣ごもり授業などでプライベートブランドの売上が過去最高を記録していて、さらにラインナップを強化する考えです。

さいとうたかをさん死去

ゴルゴ13などで知られる漫画家のさいとうたかをさんが24日午前10時42分、膵臓癌のため亡くなりました。84歳でした。
ゴルゴ13は単行本201巻が発売され、最も発行巻数が多い単一漫画シリーズとしてギネス世界記録に認定されています。
葬儀は親族のみで執り行ったということです。

岸田新総理の勝因
最大のキーマンは?

Q:自民党総裁選は岸田氏が勝利という結果になりましたが、陰には安倍総理前総理の存在があったということですね?

原田さん

もう一人いるんですよ。
それは河野さんの所属する麻生派なのに甘利さん。

今月Twitterで甘利さんこういう投稿をしてるんです。
甘利さんは3Aって言われぐらい仲がいいわけですよね。
岸田さんは安倍政権の屋台骨の3Aをそのまま引継ぐことになりますねま。
逆の見方をすると世代交代はなかなか進まないと。
河野氏を押した若手の力は及ばなかったということなんですね。
河野さんは準備不足だったと思います。
その意味で党内の支持基盤を固める、そういうことがあって捲土重来を期すってことじゃないでしょうか。