WBS 2020/4/10(金)

コロナショックどうなる世界経済店は営業?休業?国vs都の攻防 新たに感染が確認された人の数は東京都内で189人全国でも632人にのぼりました昨日に引き続き1日あたりの感染者としてはどちらも最多を更新しています。事態が緊迫するなか一刻も早く休業要請を出したい東京都と慎重な姿勢を見せる国の攻防がついに決着しました。 午後2時、会見場に颯爽と姿を現した小池都知事。緊急事態宣言を受けて3日、国との調整が決 […]

WBS 2020/4/9(木)

都vs国 休業要請で一致パチンコ・ネットカフェ含む これまでの都の検討案ではキャバレーなどの休業については国と一致していましたが、パチンコ店やネットカフェなどの娯楽施設についての休業要請や居酒屋を含む飲食店の営業時間短縮については意見が分かれていました。関係者によりますと明日とが発表する案では、都の要望通りパチンコ店とネットカフェを休業要請の対象とし、居酒屋を含む飲食店は夜7時までの営業とする方針 […]

WBS 2020/4/8(水)

コロナショックどうなる世界経済緊急事態宣言 初日の都内は 東京都は今日、新型コロナウイルスの感染者を新たに144人確認したと発表しました。1日の感染者数としては最も多くなりました。しかもこのうちの95人の感染経路がわかっていません。また全国で感染が確認された人の数が500人を超え、一日に報告された感染者数の最多を更新しました。 政府の緊急事態宣言から一夜明けた今日。東京丸の内ではマスク姿のビジネス […]

WBS 2020/4/7(火)

コロナショックどうなる世界経済総理が語った緊急宣言の全貌 Q:宣言を出すにあたって総理が一番重視した点というのは何でしょうか? まずは緊急事態宣言というのは私権を制限すること。できれば出さないで感染を収束させたいと思ってきました。当然国民の健康と命を守ることを最優先に判断しなければいけないと。感染者数が増えてきた、医療体制が逼迫してきた。このままでは8万人が増えていく。人との接触を最低でも8割減ら […]

WBS 2020/4/6(月)

コロナショックどうなる世界経済あす緊急事態宣言へ 午後5時50分、安倍総理大臣は明日にも緊急事態宣言を出すと明らかにしました 対象の地域は東京とその周辺3件、大阪と兵庫、福岡の合わせて7都府県です。期間は1ヶ月程度となる見込みです。ただ安倍総理は海外で行われているロックダウン都市封鎖との違いを強調しました。今後は緊急事態宣言に基づいて、自粛を呼びかけることになりますが罰則などはありません。 今後緊 […]

WBS 2020/4/3(金)

コロナショックどうなる世界経済現金給付30万円で合意 さて今日新たに確認された新型コロナウイルスの全国での感染者が初めて1日で300人を超えました。東京都では89人の感染が確認され、感染拡大の動きに歯止めがかかりません。 安倍総理大臣は今日午後、来週取りまとめる経済対策について自民党の岸田政調会長の会談。一世帯あたり30万円を支給する案が政府と自民党の間で合意に達しました。月収が一定の基準を下回る […]

WBS 2020/4/2(木)

コロナショックどうなる世界経済軽症者はホテル療養も 新型コロナウイルスの感染者に入院してもらうため東京都は現在ベッドを700床確保しています。このうち昨日までに531人が入院していまして残りは169床となっていました。今日新たに97人の感染が確認されたため、残りのベッド数は72床となっています。明日も100人規模の感染者が出た場合都内ではベッド数が不足する可能性がありまして医療体制は瀬戸際に立たさ […]

WBS 2020/4/1(水)

緊急事態宣言はいつ? 今日の国会にはマスク姿で並ぶ閣僚の姿が。安倍総理の口からはこんな一言が。「日本が戦後経験したことのない国難ともいえる状況だ」 東京で今日、国内の感染者数は過去最多を記録しました。66人の感染が新たに確認されるなど、感染拡大に歯止めはかからず緊急事態宣言の発表は時間の問題なのでしょうか。 緊急事態宣言を出す状況ではないと強調しました。東京都の小池知事は、都立学校に関しても5月6 […]

WBS 2020/3/31(火)

コロナショックどうなる世界経済都立の中学・高校 再開延期へ 学校の再開は5月のゴールデンウィーク明けになる見通しで、明日にも正式に発表するということです。東京都はこれまで4月の新学期から学校を再開する考えを示していましたが、感染拡大に歯止めがかからず方針を転換しました。区立の小学校や中学校など都内の公立の学校の多くも、都の方針に準じると見られています。 ついに総理の顔にもマスク 今日、これまでで最 […]

WBS 2020/3/30(月)

志村けんさんも 感染不安 国民的コメディアンも新型コロナウイルスの前に倒れました。志村けんさんは今月17日に倦怠感を覚え、発熱などの症状を発症。20日に重度の肺炎と診断され、昨日七十歳で生涯を閉じることとなりました。 加藤茶さん「ドリフの宝、日本の宝を奪ったコロナが憎いです」 感染拡大がやまない首都の週末、外出自粛要請を受け街から人の姿は消えました。東京都の小池知事は緊急会見。 首都封鎖はあるのか […]

1 40 69