2019年

7/23ページ

WBS 2019/10/2(水)

関西電力 謎の原発マネー現金・スーツ券・小判まで。 問題の発覚後2度目となった関西電力の記者会見。関電は当初、個人情報への配慮などを理由に詳細な説明をしていなかった。一点して去年9月にまとめた調査報告書を公表した。 公表された12人のうち原子力事業本部長を務めていた豊松元副社長は、1億1000万円相当の金品を受け取っていた。関電は金品の大半を返却済みと説明したが、いまだ3487万円分の金品が未返却 […]

WBS 2019/10/1(火)

ポイント還元で混乱。手続きに間に合わない。 今日から始まったキャッシュレス決済によるポイント還元制度。申請すると中小店舗は5%、コンビニなどのフランチャイズ店は2%のポイント還元分を国から補助される仕組みです。 一方都内のスーパーでは期日までに申請したにも関わらず、前日に手続きが間に合わないという連絡がメールできたといいます。急遽5%還元10月中旬より導入予定と張り紙を作り、店内に貼りました。 消 […]

WBS 2019/9/30(月)

家電・ガソリン・酒。増税前最終日に駆け込み。 都内の家電量販店を覗くと消費税率が10%に上がる前に購入しようという客が数多く訪れていました。この店舗ではこうした駆け込み需要を見込んで、冬の家電をいち早く売り場に出すなど対策を取っています。 ビックカメラ池袋本店 富田店長「特に駆け込み需要が多かったのが有機ELテレビ。前年の4倍くらい。後は冷蔵庫・洗濯機・エアコン。こちらが前年の2倍から2.2倍ぐら […]

WBS 2019/9/27(金)

原発マネーが還流か。関電と地元。 なんとも歯切れの悪い会見だった高浜原発をめぐり、会長や社長を含む関西電力幹部20人が3億2千万円をある人物から受け取っていたことがわかった。その人物が森山栄治氏。1977年から10年間、高浜町のナンバー2である助役、今でいう副町長を務め原発誘致に深く関わった人物。助役を引退後も関電との関わりが深く、地元の有力者として有名だったが今年3月に亡くなった。 不透明な金銭 […]

WBS 2019/9/26(木)

日米貿易最終合意。米大勝利。日本ウィンウィン。 交渉開始を決めてからわずか1年で決まった日米貿易協定。勝利宣言をしたトランプ大統領。 アメリカから日本に輸出される牛肉や豚肉などの関税は段階的にTPP環太平洋経済連携協定と同様の水準に軒並み引き下げられます。日本はおよそ7800億円分のアメリカからの農産品について関税を削減・撤廃します。来年大統領選挙を控えるトランプ大統領会見場にはアメリカの畜産家を […]

WBS 2019/9/25(水)

配車アプリ戦国時代。増える利用 訪日外国人も 都内を走るこちらのタクシーも配車アプリを搭載しています。中国から来た観光客。使っていたのは配車アプリDiDi。中国国内で使っていたディディが日本でも使えると知って今回利用したといいます。 スマホで事前に目的地を登録しているので言葉が通じなくてもスムーズに目的地まで行くことができます。運賃の支払いもキャッシュレスでスムーズに。DiDiは去年から日本でサー […]

WBS 2019/9/24(火)

日本橋再生の旗艦店開業へ目玉は世界一クールな百貨店 公開されたコレド室町テラス。テラスと名付けられただけあって建物の前にある屋根付きの広場が特徴です。27日に地下1階から地上2階まで31店舗が出店する商業施設がオープンします。テーマは体験型の消費です。 自転車をこぐ力を動力として編み機を動かし、靴下を作ろうというもの。片方の靴下が編みあがるのにかかる時間は5分ほど。編みあがった靴下はその場でつま先 […]

WBS 2019/9/23(月)

台風災害でにわかに注目。地中に埋める無電柱化。 注目されているのが災害による影響を最小限に抑える切り札、電線を地中に埋める無電柱化です。 東京巣鴨の地蔵通り商店。狭い通りに電柱が並び、見上げると蜘蛛の巣のように張り巡らされた電線。そこで豊島区はお年寄りの通行の安全確保や防災などの観点から2021年の完成を目指し、無電柱化の計画を進めています。 しかし日本では一番進んでいる東京都でも全体の8%程度。 […]

WBS 2019/9/20(金)

ラグビーW杯が開幕。ドコモ5Gで試合中継 開幕戦が開かれる東京スタジアム。世界中から多くのファンが駆けつけました。そして試合会場からおよそ20km離れた東京汐留でも開幕を待つ人たちが。実はNTTドコモがこの日に合わせて儲けたパブリックビューイングの会場です。高精細な試合映像を次世代型通信システムの5G回線を使って受信しています。5Gを使うことで合計8つのアングルの映像を同時に受信できたり、映像のリ […]

WBS 2019/9/19(木)

東京の上昇率ナンバーワン交通よし風情よしの穴場 南に向かって下がった坂道にありかなり日当たりの良さそうな土地。基準地価で1年前より10.9%上昇したこの場所、上昇率は都内ナンバーワンです。 育児の神様を祀る鬼子母神堂があり風情のある街並みが残っているこのエリア。霊園で有名な雑司が谷です。 池袋から徒歩15分、目白から徒歩10分、2008年には東京メトロ副都心線が開通し渋谷や新宿に一本で出られる利便 […]

1 7 23