WBS 2020/2/24(月)
- 2020.02.29
- wbs
コロナの猛威武漢封鎖1か月市民が発信する過酷な内情 今世界が注目する動画があります。「武漢日記」封鎖された街の様子を武官在住の男性が撮影し、世界に配信し続けています。医療用の服に着替えるこちらの男性、始まったのは散髪です。この日ボランティアの理容師が医師等を散髪する様子が伝えられました。 この動画を配信するのは「クモサルメンポウ」のハンドルネームで活動する動画クリエイターの男性。ボランティアの傍、 […]
WBSの放送を見逃したり、調べたりしたいときに。ビジネスマンの味方のWBS(ワールドビジネスサテライト)の内容を後から思い出せるように。まとめて備忘録。
コロナの猛威武漢封鎖1か月市民が発信する過酷な内情 今世界が注目する動画があります。「武漢日記」封鎖された街の様子を武官在住の男性が撮影し、世界に配信し続けています。医療用の服に着替えるこちらの男性、始まったのは散髪です。この日ボランティアの理容師が医師等を散髪する様子が伝えられました。 この動画を配信するのは「クモサルメンポウ」のハンドルネームで活動する動画クリエイターの男性。ボランティアの傍、 […]
新型肺炎 イベント中止相次ぐ焼き芋も感染予防対策 今日始まった焼き物イベント。平日にもかかわらずほくほくの焼き芋を求める客が詰めかけました。三日間で3万人の来場を見込む大規模なものです。さつまいも博なんですけれども、大勢の人で賑わっています。ただ直接手で触って食べるというものだけに様々な対策を行っているということなんです。接触がありそうな場所には必ず消毒を置いています。 またこんな対策も。従業員が […]
上海で新規感染ゼロプライバシーは度外視か 中国上海、感染拡大防止のため徹底的な対策がとられています。地区が独自に決めたルールで住民以外の立ち入りは禁止に。さらにゲートの前には、たくさんのダンボール箱が。宅配スタッフも立ち入ることができないため届いた荷物が外に並べられていました。住民についても制限が。休暇明けで上海以外の場所から戻った人は、症状の有無に関わらず全員に2週間の自宅待機を義務付けています […]
電車・バス・職場新型肺炎どう防ぐ? 羽田空港国際線ターミナル、ここに乗り入れをしている京浜急行の駅では駅員のマスク着用を義務化しました。さらに指で直接触れる券売機のボタンやタッチパネルをアルコールタイプのウェットティッシュで1時間に数回拭いて消毒を行っています。京急は現在利用者が多い四つの駅でこの取り組みをしていますが、今後の状況次第で拡大させることも検討しています。 こちらは東京港区のコミュニテ […]
世界で続々中止・延期国内最大級の幕張メッセでは 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で影響が広がっています。こちらは中止や延期となった世界のビッグイベントです。 こうした中は今日から千葉県内の幕張メッセではあるイベントが始まりました。 今日から始まったのは、ホテルやレストランなどインバウンド需要を取り込む製品やサービスの展示会HCJ2020です。会場にはいたるところに消毒液が置かれ、来場者や出展 […]
新型肺炎どう備える?テレワーク&抗ウイルスシート 感染経路がわからない新型コロナウイルスの脅威により、テレワークや時差出勤を促す企業が相次いでいます。 そうした中、アキレスでは受付のタッチパネルになぜかシートが貼られていました。電話の取っ手にも貼られています。一体何なのでしょうか。 化学素材メーカーのアキレスが開発した抗ウイルスのフィルムシート。インフルエンザウイルスやノロウイルスなどを減らすこと […]
新型肺炎 新たなフェーズへ東京屋台船で感染か 感染が昨日判明した東京都内のタクシー運転手の男性。男性の行動が徐々に明らかになってきました。 男性は先月18日、都内の屋形船で開かれた新年会に参加していました。 新年会には個人タクシーの組合支部に所属する運転手とその家族などが参加。男性運転手の濃厚接触者は屋形船の従業員を含めておよそ100人にのぼります。 新たに感染が確認された二人は、男性運転手が所属 […]
新型肺炎 国内初の死亡例中国渡航歴なし 経路は確認中 厚生労働省は今夜、新型コロナウイルスに感染した神奈川県在住の80代の日本人女性が死亡したと発表しました。国内で新型ウイルス感染者の死亡が確認されたのは初めてです。 女性は先月22日、倦怠感を覚え28日に医師の診断を受けていました。今月1日肺炎の診断で医療機関に入院しましたが、昨日呼吸状態が悪化し、今日午後1時半頃死亡が確認されたということです。 […]
中国新型肺炎で値上げ・倒産白菜1000円の悪徳値上げも 人々が集まっていたのは野菜などを扱う商店。生活に欠かせないこうした場所では出歩く人も増えてきました。市場にあるこちらの精肉店。豚肉や鶏肉などが数多く並べられていますが、実は値段が軒並み急騰しているのです。豚肉は日本円で1kgあたり920円となるなど、以前と比べ3割も値上がりしました。 値上がりの背景は新型肺炎の感染を封じ込めるための交通規制で […]
肺炎取材で発見!中国臨時病院建設中 中国上海、市の中心部から車をおよそ1時間走らせると何やら工事中の建物。工事用車両が頻繁に出入り、複数の監視カメラに、塀の上には電気柵と厳重な警備が敷かれています。そして私たちが注目したのが工事現場に積まれている真っ白い建材。武漢の臨時病院の建設現場で使われていた建材と比べてみると非常に似ていることがわかります。 実は上海市は昨日、新型肺炎の拡大に備え、臨時病院を […]