2021年

10/21ページ

WBS 2021/6/9(水)

五輪開催の行方はサーファーの聖地は困惑 快晴の空のもと、絶好のサーフィン日和となった千葉県九十九里浜。この辺りはサーファーの聖地とも呼ばれ、海水浴場の奥に見える建設中の建物の場所がオリンピックのサーフィン会場です。開催の是非をめぐっては、その間でも意見は二分。千葉県一宮町の役場を尋ねると、オリンピックまであと44日という大きなパネルが。地元の大原選手も出場するとあって馬淵町長も開催を望んでいます。 […]

WBS 2021/6/8(火)

米企業の障害が原因か世界のメディア一時閲覧不能に 今夜7時前後に世界の主要メディアやSNSさらにはイギリス政府など一部の政府機関のウェブサイトが一時閲覧不能となりました。主要メディアではアメリカのニューヨークタイムズ、ブルームバーグ通信、イギリスのフィナンシャルタイムズ、ガーディアンのサイトなどがダウンし、イギリス政府のサイトも繋がらなくなりました。日本のメディアでは日本経済新聞と読売新聞のサイト […]

WBS 2021/6/7(月)

中国牛肉の爆買いで日本店舗価格1.5倍に 東京練馬区のスーパー。アメリカ産の牛バラ肉は100Gあたり198円と去年10月時点の価格と比べて仕入れ価格で2倍、店頭価格は1.5倍になっていると言います。現在アメリカ産やオーストラリア産の牛肉は仕入れが難しい状況です。 国内の4月のアメリカ産牛肉の卸価格は1年前と比べて6割以上値上がり。特に今年に入って急騰しています。アメリカの景気回復により消費が増えた […]

WBS 2021/6/4(金)

銀座、地価で変化の芽居抜きで空き店舗解消 東京都心部における土地の価格の下落が止まりません国土交通省が今日発表しました1月から3月までの地価の動向です。下げたところを見ていきますと、渋谷そして銀座など、空き物件が多くなっていることなどから去年の10月から12月に比べて下落していて、特に新宿の歌舞伎町は3%から6%ほど下落しています。 一方郊外の千葉は横ばい、そして神奈川は持ち直してきているんです。 […]

WBS 2021/6/3(木)

日米クルマショック新車好調も思わぬ余波が 5月の新車販売台数は319318台と1年前に比べて46.3%の増加。さらにアメリカでもトヨタを筆頭に日本の大手自動車4社は42.6%の増加と日米両市場で好調ぶりが目立っています。好調な新車販売ですがその余波も出ています。 広い敷地内にずらりと並んだ車。実はこれ全部中古車でオークションにかけられて行くものです。 古い型のスカイラインやフェラーリなど国産車から […]

WBS 2021/6/2(水)

原油高が生活直撃ガソリン上昇、電気料金上昇 東京世田谷区のガソリンスタンド、今年に入ってから販売価格が徐々に上昇。ここ3ヶ月は140円台前半で推移しているといます。 同じように値上がりが続いているのが電気料金です。東京電力は7月分まで6か月連続の値上げを決めています。 都内に住む中村さん、娘と3人暮らしですが、電気料金の明細を見るたびに値上がりを実感しています。特に電気を使っているのが食洗機や浴室 […]

WBS 2021/5/31(月)

代々木公園、ワクチン接種会場に五輪パブリックビューイング中止へ オリンピック期間中に代々木公園で実施される予定のパブリックビューイング。今日、東京都が中止する方向で調整を進めていることがわかりました。そして明らかにしたのが、突如浮上したのが東京都が独自に行う大規模接種会場として代々木公園を活用する方針でした。 職域接種21日開始社員・家族・取引先も さらに今日、政府は企業や大学などで行う職域接種を […]

WBS 2021/5/31(月)

64歳以下、一般接種へ加速職域接種6月下旬にも 新型コロナウイルスワクチンの一般接種をめぐり今日政府に新たな動きがありました。加藤官房長官は官邸内で健康保険組合連合会の佐野正弘副会長と会談。企業内の診療所などでワクチン接種を行う職域接種への協力を要請しました。政府関係者によりますと早ければ6月下旬にも64歳以下を中心に一般接種を始めたい考えだと言います。 相次ぐワクチンキャンセル余った分をどう活用 […]

WBS 2021/5/28(金)

宣言再延長も制限緩和へ東京五輪開催か中止か 再び延長が決まった緊急事態宣言、東京や大阪など9都道府県が対象で、期間は来月6月20日までです。3回目の宣言発令で徹底的な人流抑制を狙ったものの、期待とは裏腹に変異ウイルスの脅威も高まり、感染者数は未だ高い水準です。 今日新たに614人の感染者が確認された東京都。新規感染者数が減少傾向にある中での宣言延長について小池都知事は、感染拡大への警戒を続ける一方 […]

WBS 2021/5/27(木)

NY中心地も観光復活旅行需要増、民泊も期待 ニューヨークの繁華街タイムズスクエアには新型コロナワクチンの接種が進むアメリカでは旅行に出かける人が急増。接種をいち早く終えた60代から旅行需要が回復しました。 TSA運輸保安局によると、今月空港を利用した人の数は新型コロナが流行する前の2019年の7割近くにまで回復しています。 観光復活の恩恵はこんな人達にも。観光客から貰えるチップで生計を立てている路 […]

1 10 21