wbs

68/69ページ

WBS 2019/3/4(月)

ランナー憧れのシューズナイキ転売防止の売り方とは? ナイキ ズーム ヴェイパー フライ エリート フライプリント3月4日発売 81,000円 昨年キプチョゲ選手(ケニア)が世界記録2時間1分39秒を出したときに使用した同じモデル。足の甲には3Dプリンター技術が。 ナイキ原宿店では31足のみの発売。購入できるのは、この1年以内のフルマラソンの記録で、男性:3時間以内女性:3時間半以内に限られているた […]

WBS 2019/3/1(金)

米朝首脳会談決裂から一夜明けたハノイは?セコンド同士の場外戦に。見解の食い違い。 ハノイの午後3:20ごろ宿泊先からしかめっ面でホテルを出た金委員長。歓迎式典でも表情は硬かった ベトナム市内も落胆ムード 街の人は「ベトナムは両国の仲介役をしていたが決裂して残念。」トランプ大統領と金委員長のTシャツを販売していた男性は、「この1週間で500枚売れたが、今日は売れない。」 現地の報道では会談初日を伝え […]

WBS 2019/2/28(木)

まさかの交渉決裂首脳会談で何が起きた。 ハノイで開かれていた、米朝首脳会談。異変が起きたのは午後0時半ごろ トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長が、予定されていた昼食会をキャンセルし、滞在するホテルに戻るという情報が。合意に至らなかったという一報が流れプレスセンターでは騒然。 午前中の会談では、和やかな雰囲気だったのだがトランプ大統領は予定より2時間早く会見場に。「現時点ではいったん考えて事態を […]

WBS 2019/2/27(水)

8か月ぶり米朝首脳会談二人の表情と発言は? トランプ大統領と金委員長の2回目の会談は初日、会談と夕食会が行われた。 現地時間の18:30はじめは硬い表情だった金朝鮮労働党委員長も次第に笑顔に。和やかな雰囲気が漂ったが、最大の焦点である非核化についてはトランプ大統領は「非核化のハードルを下げるか」という質問に対して即座に「NO」と否定し、両者の隔たりをにおわせた。 金委員長も冒頭「前回の会談から26 […]

WBS 2019/2/26(火)

明日会談。続々ハノイへ焦点は非核化と見返り。 トランプ大統領と金正恩はベトナムのハノイで28日から会談。およそ70時間の列車の旅を経て、ベトナム入りした金正恩朝鮮労働党委員長。ホテルまでは170kmを車で移動。ハノイ市内は車両が通行止めになる中、ホテルまでの沿道では多くの人が詰めかけた。アメリカもポンペオ国務長官がハノイ入り。トランプ大統領もハノイ・ノイバイ空港に到着。 通常では考えにくいことが起 […]

WBS 2019/2/25(月)

折り畳みスマホで対決!?ファーウェイvsサムスン スペインバルセロナでは、25日から世界最大級の携帯関連の見本市、モバイルワールドコングレスが開催。会場には5つのカメラ、折りたためる画面がついたハンドバッグ、5G対応の製品などが続々登場。会場には豊島さん。日本メーカーも発表。 ソニーしかない技術をすべてを詰め込んだ。 ソニーブースではXperia(エクスペリア)の新商品エクスペリア1を発表。想定価 […]

WBS 2019/2/22(金)

「はやぶさ2」小惑星に着陸成功!独占取材!探査支える町工場技術 小惑星りゅうぐうは直径900mほど地球からの距離は3億4000万km。電波でも20分。2014年に飛び立ったのがはやぶさ2が、着率成功させた。 宇宙探査に新たな歴史午前7時48分着陸 小惑星「りゅうぐう」の内部調査太陽系の起源や進化の解明生命の起源に迫ることができると期待されている。 打ち上げから4年その姿をとらえた。ごつごつした岩石 […]

WBS 2019/2/21(木)

血管が作られ血流が回復する。日本初の遺伝子治療薬販売へ 21日、遺伝子薬が国内初承認へアンジェスの株が午前中から上昇し、ストップ高。16%上昇。 アンジェス山田社長抹消まで血液が流れなくなって、途中で血管が止まっている患者がいるが新しい血管ができ、抹消まで血液が流れるようになる。メスを入れることなく新しい血管を作るのが大きなコンセプト。血管が新生して血管が流れるところまで観察している。ベンチャーは […]

WBS 2019/2/20(水)

中高年を囲い込めキャッシュレス決済で争奪戦 消費増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度期間:10月~2020年6月対象:クレジットカード・電子マネー・QRコード決済など還元率:中小5%、大手FC2%ただ、どの事業者が対象になるのか、どの店舗が中小なのかはっきりしないところも多い。4%ポイント還元めぐり競争激化 メルカリの売り上げで買い物 スマホ決済サービス「メルペイ」メルカリが13日から開 […]

WBS 2019/2/19(火)

ホンダ英工場2021年閉鎖へ ホンダ八郷社長「グローバルでの4輪生産体制の進化の一環として見直しを行う。イギリススウィンドン工場での完成車の生産を2021年に終了。また、トルコでのセダン生産も21年に中止 スウィンドン工場は1985年に設立。従業員は3500人。主力車種シビックを生産、2018年16万台を生産。北米向け55%、EU圏向け20% EU離脱3月末に迫り、合意なき離脱の場合、イギリスから […]

1 68 69